• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

【BNR32】 このマイナートラブルを…

【BNR32】 このマイナートラブルを…予てからお伝えしているとおり、我が愛機のドアロックに不具合がある。
一応ロックも解除も出来るのだが妙に硬く、後付リモコンドアロックも動作しようとしているのだが負荷がかかって動く事ができない。

サービスさんにお伺いすれば、ドアロック自体がかなり磨耗しているようで部品交換となるとの事。
このままだとドアロック不可能になることも考えられるらしい。

愛機は間もなく25歳。
さすがに回数重ねているから納得はしているし仕方のないことだと思う。
我家の大蔵省(笑)に頼み込んでこのトラブル対応にOKを貰った。



仕事帰りにディーラーに寄って部品の在庫を確認。
在庫もあって対応可能との事。
近日中に修理する予定となった。

我が愛機の活動休止まであと3ヶ月。
最後のトラブルであることを願うよ。


2015年12月06日 イイね!

【BNR32】 彩の中へ2

【BNR32】 彩の中へ212月も間もなく一週目が終了しようとしている。
本当にペースが早く感じる。

今日は朝、ご近所の集まりがありお隣サンとこちらの方と談義に花が咲いた。

お隣サン、随分ミニクーパーを活動休止になって結構な時間になるのだが、オコシは未定とか。
実はこのミニクーパー、日本専用限定車のキャンバストップ仕様。
オーナーのお隣サンは「Nジャンさん、何で知っているんですか?」と以前驚きになられた事を思い出した。
今朝は「僕は若い頃、クルマに夢中になってネ。あの頃はMGミジェットが愛車だったんだよ。」と仰っていた。
聞けばあの焼津市にあるワラシナカーズさんの常連客だったとか。
今は軽自動車がアシのようだがNジャンさん的にはミニクーパ復活希望なんだけどね。

で、もうヒトカタがバイクで走りに行くという。
オイラも今日は時間がもらえたので愛機で走りに行くことにした。
お互い、行き先は未定。
久々にエコパ(サンデーラン)に行こうか、それとも定番の日本平に行こうか迷ったが後者を選択。
まさか同じ目的地だったとは(苦笑)。



気圧の谷とかいうのがやってきたようで、青空が広がったワケではなく太陽も隠れてしまっているが、クリアな視界が広がっていた。
日本一の山は勿論、駿河湾、沼津市方面、伊豆半島がハッキリ見えた。







通称「ジャパニーズペッタンコ」こと日本平も彩りの季節。
巡る季節。
今年もこの時期がやってきた。



日本平は静岡県中部人、十八番のワインディングロードと言っても過言ではない。

友人とやってきた青春時代。
恋愛時代。
家庭を持った時代。
育児に追われた時代。
そして今。
それぞれのステップを思い出していた。

2015年12月01日 イイね!

【BNR32】意義か…

【BNR32】意義か…GT-Rマガジンに載っている「レストアの意義」という記事。
オイラもイチ経験者として興味深く記事を読んでいた。
ただ、記事の内容は内容。
ウチのは、そこまで費やす事は出来なかった。

思えばボディばかりじゃない。
エンジンだって、ミッションだって、サスペンションだって、LSDだって我が愛機は、やっているが、それらもオイラには制限があった。

実は最近、やり直したNISMOのデモカーは非常に興味がある。
もちろん参考までなのだが。



レストアもオーバーホールも経験しているが判断をした時には、かなりの勇気があった事を思い出した。
「もっと違うカーライフが出来たのではないか?」
「予算は他に使用すれば良かったのではないか?」

でも、やったならやったで喜びはあるモンだ。







2015年11月30日 イイね!

【BNR32】 Straight emotions

【BNR32】 Straight emotions※画像は以前撮影したモノです。

昨日のニスモフェスティバル(日産応援団Nジャンのログは後日掲載予定です)。
急遽、我が愛機のスカGで行った。
理由は、しばらく活動休止になることだし、前日に¨それらしい日産車¨を見て、自分の隠していた本音が素直に出てしまった(!?)事。

思えば我が愛機で初のドライブは初開催のGTで富士スピードウェイに行った。
女房殿との初デートは富士スピードウェイに行った。
我が愛機と何回富士スピードウェイに行っただろうか…

夜明け前の時間帯。
東名高速から清水JCTを経て新東名経由で御殿場まで。
アクセルワークもステアリングワークもスロー。
愛機のフィーリングは今も変わらない。



昨年は自分一人このクルマで行ったのだが、今回は女房殿と下の娘と一緒だった。
そういえば後部座席を使用したのも随分久しぶりだったなぁ。

日産応援団の仲間でもオイラのログやSNSなどをご覧になってくれる人が居て「今日はGT-Rですか?」
と声をかけてくれたりする。
そうでない人数名にもスカGで来た件を言えば驚いていた。



帰りは既に出発が日没後。
室内の暖まりも早く、娘はすぐに寝てしまった。

御殿場の混雑は相変わらず。
急遽、東名高速西行きのオイラはニーヨンロク(国道246号線)を沼津方面へ。
裾野インターから東名高速に乗った。
この時点で新東名高速道路の選択は無くなった。
とはいえ、走りなれた東名高速道路も悪くない。

富士川サービスエリアで小休止をして再び西へ。
由比港あたりから見れば漁火が一列に。
そう、桜海老漁だ。
知ってはいても目の当たりにしたのは初めて。
由比の季節の風物詩だな。

我が愛機、活動休止前の富士スピードウェイ。
料金所のゲートを抜けた時、何か感慨深いモノがあった。



2015年11月21日 イイね!

【BNR32】 彩の中へ

【BNR32】 彩の中へ半日の休日出勤。
久しぶりに大好きな穏やかな晴天の土曜日。
何かに誘われるように愛機のチョクロクに火を入れた。

思えば随分久しぶりの愛機。
今回は気の向くままカントリーロードへ。
気付けばFMラジオの電波すら届かない場所まで行ってたりして。
スマホのFMラジオのアプリとカーオーディオのAUXで聴いていたけどサ♪



さて、来週は年に一度のあのイベント(http://www.nismo.co.jp/event/festa2015/)。
昨年は愛機で行ったのだが、今年は女房殿と次女と共に出かける予定。
彼女らのリクエストもあってセレナで行く事になりそうだが。

そうだね…
あのマシンとドライバーに夢中になった一人です。


※画像提供:フォトヤマさん

プロフィール

「クルマ選び果報は寝て待て 2025.8.25 ver. http://cvw.jp/b/116827/48620038/
何シテル?   08/25 19:25
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation