• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

【BNR32】 ¨決¨

【BNR32】 ¨決¨Determination。
決定, 決意, 決断, 決心, 決議とかいう意味らしい。

先日のNISMO FESTIVAL。
イベントは勿論、我がスカGで行った事が何やらアタマから離れないでいる。



先日も書かせて頂いたのだが、NISMO FESTIVALに展示されていたBNR32 スカイラインGT-Rを見ていると、まだまだ走れる気がしてきた。
さすがに欠品、生産終了部品が発生している事が気がかりで不安もあるのは事実だった。
でも、それを払拭してくれたような気がした。





NISMOのブースに展示してあったBNR32。
ご存知の方も多いと思うが今回のGT-Rマガジンに掲載されている大森ファクトリーのデモカーである。
荒 聖治レーシングドライバーが試乗している。



そしてレーシングイベントで走らせてくれたブルーと日本一速い男。


※画像提供:マサアキ@ノンアルコール ←(爆)

これからも我が愛機に乗り続けたいという ¨決¨。

2014年12月02日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #1

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #1~ Only lonely ~

お嬢は部活の練習試合。
女房殿は送迎役。
ゆえにセレナはコチラでご活躍。
下の娘を誘ってみたがソッポを向いた(笑)。

行くならオイラの単独行動。
たまにはイイかな。
スカGで行く事に決める。
確かにステイタスみたいモノはあるのだけれど、単純にモコにはETCを装着してないし、高速道路を走る事、ロングドライブを考えれば億劫だし。

ニスモフェスティバル前日ならスカGに乗っていった事はあるけれど、当日乗っていくのは実に13年ぶりだ。
懐かしい思いと共に真夜中、エンジンに火を入れる。
東名高速に乗ればお気に入りのナンバーが流れてきた。



前日、あんな事があったので少々不安だったけど、東名高速をトレースしていくフィーリングは今も健在だった。

東名高速の交通量は極端に減った。
新東名高速と二分化した効果はかなり大きい。
ただ意外にも¨それらしい¨クルマには遭遇しなかった。

独りでいると色んな事を思い浮かべる。
例えば今回のレポートをどう書こうかとか(笑)。
応援団としては今回、恒例の企画とオープニングセレモニーとグランドフィナーレくらいだから「レポートは短編で終わりそうだなぁ。」ってw
本当に短編で終わりそうだけれども(爆)。

ゲートオープンチョット前に到着。
既にゲート前は大混雑。

Nジャン号はClub NISMO会員用駐車場、ドリフトコースへ。
ただ、今回はトイレ前のお立ち台のようなところ(笑)。



恒例の日産応援団企画の時間が近づいている。
ノンビリしていられない。

トイレ前のせいか、日産応援団の一部のメンバーに見つかってしまう(笑)。

「おはようございます!」
「あれ? Nジャンさん、今日は独りですか?」
「今日はGT-Rなの?」

準備が整ったタイミングにくま2315さんと遭遇。
一緒にグランドスタンドへ向かった。

既にグランドスタンド裏では準備が始まっていた。

「おはようございます。」

時間が押し迫り、準備が忙しいようで、ご挨拶の返事をしてくれたのは一部の人にしか過ぎなかった。
状況はすぐに理解できたので、仕方のない事だとは思う。
忙しさのあまり耳に入ってこないケースもあるだろう。
でもさ、こう言っちゃなんだけど、挨拶ぐらいはしようぜ。
「おはようございます。」っていう発言は何秒?
それともオイラの声が小さかったか。
だとしたら謝るのはオイラの方だけど。

~ つづく ~


2014年11月30日 イイね!

【BNR32】 1/4 Lonely sanday 2014.11.30

【BNR32】 1/4 Lonely sanday 2014.11.30誰だって ¨そのまま¨ ではいられない。
自分だけかと思っていたら同じ状況ってのが存在たりして。

「身軽」とかいいながらも何かの「空白」は埋められない。
ただ、こんなに乗ったのはいつ以来だったかなぁ。

オマエさんとは何度、あの場所へ行っただろうか。
当日に行ったのは13年ぶりだった(笑)。



PS…レポートはまた後日w
2014年11月15日 イイね!

【BNR32】 限りなくブルーに近いガングレーメタリック!? Part16

【BNR32】 限りなくブルーに近いガングレーメタリック!? Part16こっちにも乗らずにいられない(笑)。
こんな快晴の下、乗らなきゃ勿体無い。
で…凝りもせずにまた海行ってるし。

クルマも3連続なら海も3連続。
車種も違えば海岸も違う場所。



♪青い~ 水平線の~


この週末もやっぱり乗ってやんの(苦笑)。

今日は青色が印象的。

青…

ビッグチャンス到来、チャンピオンは目の前だ、IMPUL!!

※画像提供:フォトヤマさん

その青色に映える赤バッジ。

赤…

チャンピオン奪取だ、NISMO!!

※画像提供:フォトヤマさん

2014年10月19日 イイね!

【BNR32】 Solo drive

【BNR32】 Solo drive上のお嬢は部活の大会(試合)へ。
女房殿は運転手兼、保護者代表。
予定通りセレナ出動。

下のお嬢は女房殿の実家へ昨日からお泊り。
義弟一家は義弟の嫁の実家へお泊り。
ウチのお嬢、従姉妹が居ない事になるのだが、その分、ジー&バーの手厚いオモテナシがあるワケで本人も満更でもない。

「お父さん、夕方まで自由にして」と女房殿。
超久々に大幅な自由時間を貰えたオイラ。
昨日に引き続き最高の秋晴れ。
こういう日は滅多にない。

日帰り一人旅気分でスカGを走らせた♪

東名高速道路も随分久しぶり。
新東名高速が開通してから随分空いた。
無理も無い。
それまで飽和状態だったのだから…



清水から登ってみる。
若い頃はよく行っていたのに最近はあまり行かなくなったナァ。

カーオーディオのスイッチはOFF。
時代遅れかもしれないけれど、やっぱりチョクロクの音が好きだ。

面白いナァ。
フェラーリ、ポルシェ、BMW、メルセデス、ミニ、ロータス、旧車、チューニングカー…
そしてバイクも複数。



相変わらずジャパニーズペッタンコ(わかる方、静岡県民Nジャン世代です)は面白い。




http://www.nihondairakankou.com/

一度、静岡方面に下りたのだけれど、もう一往復したりして。



一緒にゆっくり走る。
これ、結構面白い。
オイラの前はナント、ポルシェ911カレラGTS。

再び下り、静岡の街中へ。
小学生くらいの少年達が言った。
「あ! GT-Rだ!!」

夢は大事だよナァ。
オイラもそうだったように。



このクルマで初めて新東名高速道路に乗った。
さすがに設計が新しく走りやすい。

何をテンション上げてしまったのか、降りる筈の藤枝岡部ICを通過してしまう。
もう笑うしかなかった。

最後の目的地は藤枝方向へ戻って瀬戸谷温泉「ゆらく」。
先週も行ったけれどね。スタンプカードのスタンプを稼いだりして♪


http://yuraku.tv/

単独だったけれど、楽しかった。
何しろ気を使うこと一切無かったし。
また機会があったら…ネ。

但し…(汗



とはいえ、本日も沢山のクルマに出会う事ができました。



プロフィール

「ファストなのかスローなのか http://cvw.jp/b/116827/48623110/
何シテル?   08/27 20:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation