• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

【BNR32】レストア&オーバーホールなる言葉が飛び交っているが…

【BNR32】レストア&オーバーホールなる言葉が飛び交っているが…某TV自動車番組でもよく取り上げられている「レストア」と「オーバーホール」
※下記URL参照

レストアでいえば、女優の「伊藤かずえ」嬢のシーマも話題になっているし。

ご存知の方もいらっしゃると思うけれど、我が愛機もエンジンオーバーホールをしたし、レストアもした。
「まだコイツに乗りたい」
その一心とありがたい事に女房殿のアシストもあった。

あの時、「何か勿体ないネ。まだこのままイケるだろ。」の声もあった。
だけどオイラは「パーツがあるウチに」と思い決断をした。







綺麗になったバンザーイ!
グイグイ踏めるバンザーイ!
で、終わっていないのがミソ。





何故なら、今はどうだ?
パーツは欠品、製廃もあるし、再販もあるけれどまあお値段ハネ上がり。
オイラが行った時は普通にリペアパーツが流通していた頃だったし。



結果オーライだったのではないかと…
とはいえ今じゃ諸事情で車検切らしてガレージの中。

走らせてナンボでイケイケ、十数年青空駐車とかいうのがウソだったかのように。



本当は申し訳ない気持ちでいっぱい。
オイラもオマエさんも走る事が大好きなことくらいわかっているサ。





2020年10月21日 イイね!

【BNR32】R32 スカイラインGT-R を選んで vol.2

【BNR32】R32 スカイラインGT-R を選んで vol.2◇タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

数ケ月に一度、洗車をしている。
その際、敷地内を移動させるためにエンジンに火を入れるが ¨ それらしい ¨ 走りは出来ない。

何故、動態保存化になってしまったのか…
投資の優先順位が「生活費」最優先は勿論だけど、今はまだ我が子への投資もしなければならない為だ。

しかし誤解を招く前に書いておくが、いつか投資ができるようになったら復活は勿論、アレコレ考えている。



まず足回り。
オーリンズのアブソーバはOH。
サスペンションコイルを買い替えたいところだが、あんだけあったサスペンションコイルは今や乏しいモンだ。
今のアイバッハのまんま行っておいたほうが無難か。
結構気に入っているし。

サイドシルプロテクターの建付けが気に入らない。
ノーマルに戻してハセミスポーツのサイドシルプロテクターを加えようかとも考えている。
どうせならフードドップモールもネ。



さてBNR32型スカイラインGT-Rのパーツ。
日産(ニスモ)が我々ユーザーにバックアッププロジェクトで「ヘリテージパーツ」を用意してくれているのは有難い。
まぁ、割高は仕方ないけれど…

ただね、前期型は後期型仕様に変更しなければならないケースが出てくる。
http://tsugio-blog.com/?eid=3877

もうちょっと我々前期型ユーザーにも優しく対応して頂けませんでしょうか…



くちょー…
乗りてぇなぁ…

気付けば人生の半分以上コヤツが傍にいる。
女房殿よりも長い。
不思議な ¨ 縁 ¨ だな。

2014.12.14 静波海岸にて 1
2014.12.14 静波海岸にて 1 posted by (C)Nジャン

☆Back Number



【BNR32】R32 スカイラインGT-R を選んで
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/44142782/
2020年07月01日 イイね!

【BNR32】R32 スカイラインGT-R を選んで

【BNR32】R32 スカイラインGT-R を選んで動態保存化して早4年。
未だに「あ~でもない、こ~でもない」と外野は煩い。
走らせてナンボくらいオイラだって知っているっての。
今は優先順位からして投資ができないだけだって言っているだろうが。
オイラだって復活を夢に描いているんだっての。



スカイライン、そしてGT-R。
本当は全モデルのスカイライン、スカイラインGTーRをコレクションしたいサ。
だけど現実が許さない。
オイラの経済的な事情からして1台がやっと。
それでも結構厳しい。

ご存知の通り、BNR32だ。
後悔していない。
どうしても1台に絞れといえばBNR32になるし…

そうだナァ。
復活したらジェントルなドライビングをしたいと思う。
だってその方がカッコイイでしょ。



Dear 星野一義サン
お誕生日おめでとうございます。



2020年06月16日 イイね!

【BNR32】Memories of summer

【BNR32】Memories of summer※画像は以前撮影したモノです。

「日産のチョクロク(エンジン)は昔から夏はダルいからね。」
オイラの口癖だ。
だけど記憶の夏は楽しい事ばかり。

愛機との最初の夏。
その年はロングで山形県庄内地方へ行った事。
祖母の初盆で行ったのだが、青々とした中を走る我がBNR32。
山の中を行く高速、日本海の海岸線、そして庄内平野。
ナカナカ宜しい風景。
両親を乗せてひたすら走り続けていた。



勿論、既に夏の西伊豆もHCR32の頃から行っていたから、このBNR32でも。
だけど、当時はまだ若く泊まりで行く楽しみなんぞ知りやしない。
日帰りでも平気で行っていたし。



近くの浜でもボディーボードへ行ったり、気さくな仲間とBBQとか行っていた。



数年後、女房殿と一緒になった時に初めて泊まりで西伊豆へ泊まりで行こうと計画していた筈が何故か賛同者が数名(笑)。
もっとも愛機ではなく友人のワゴン車に切り替える事になった。

その2年後、女房殿の友人一家と一緒に初めて松崎町に泊まった。
我が家はスカイラインGT-R。
ご同行一家はステージア25X FOUR。
エメラルド色の海岸線を2台で走った。
あの思いは今でも忘れていない。







夏と愛機。
¨ 結構好きなんですよ ¨



それからも我が家の面々も乗った愛機。
やっぱりいつか復活させよう。
今は投資できず我慢だけれど、青い夏、いつの日か「限りなくブルーに近いガングレーメタリック」が再び書けるように。

2020年06月11日 イイね!

本音隠せず

本音隠せず書店でスポーツモデル、モディファイ、チューニングの雑誌があった。
手に取って購入しようかどうか迷ったけれど本棚に戻した。
本当はソレが好みでトキメキを我慢する事が目に見えてわかっていたし。
オイラ的には結構キツいんだな、コレが。

確かに我が家のセレナとモコは実用車として大事な存在だけど、本音はアイツだ。
「だったら…」と知人達は好き勝手SNSで書いてくれる。
あまりにも煩いので最近「うっせーよ、ターコw」と書いてやった(爆)。
走らせてナンボくらいわかっているっての。







プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation