• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

本音隠せず

本音隠せず書店でスポーツモデル、モディファイ、チューニングの雑誌があった。
手に取って購入しようかどうか迷ったけれど本棚に戻した。
本当はソレが好みでトキメキを我慢する事が目に見えてわかっていたし。
オイラ的には結構キツいんだな、コレが。

確かに我が家のセレナとモコは実用車として大事な存在だけど、本音はアイツだ。
「だったら…」と知人達は好き勝手SNSで書いてくれる。
あまりにも煩いので最近「うっせーよ、ターコw」と書いてやった(爆)。
走らせてナンボくらいわかっているっての。







2020年04月25日 イイね!

【BNR32】夢の続きはまだ先です。

【BNR32】夢の続きはまだ先です。まだ先です(笑)。

通勤者をセレナにスイッチしたことで、ついついグチるNジャンさん。
「ダルいねぇ。ワンテンポ遅れて車体が動くって感じで。ロングドライブの時はそれがイイんだけど、何かサ、軽自動車で楽してきたから面倒くさいったらありゃしない。ありゃ通勤向けじゃないね。わかっちゃいるけど。」

スイッチした事情も話せば「何だよ、君らしくない。」と…
「駐車場も狭く感じるし、モコだったらヨヨイノヨイで入れられるんだけどナァ…」

軽自動車の素晴らしさを知ってしまったNジャンさんの中毒症状(笑)。
ハンドルネームも「Kジャン」にしようか(爆)。

あゝ、愛しきNV100クリッパー💛



「どうせなら復活させりゃいいじゃん」と異口同音。
先日のクルマー女子も後輩のZ33乗りも〇田さんも…
あの呟きSNSでも…ネ。
何か彼らにとって、未だにオイラのイメージは「スカイラインGT-R」が残っているようで、ありがたいけれどネ。

わかっちゃいるっての。
だけどまだ投資は家族優先である以上無理だってば。



復活させるにはまず車検ありき。
不具合箇所があれば当然リペア。

サスペンションのアブソーバも多分ダメだな。
OHLINSだからオーバーホールしたいところ。
どうせならサスペンションスプリングも新調したいけれど、あんなにあった市販のモノ、種類かなり減っちゃったねぇ💦
当然サスペンションブッシュもやるでしょ?
タイヤも減っている上に硬化しているこワケで。

NISMO仕様のエアロもコストを考え純正とは樹脂が違うらしく(ABSとFRPとの違いかな?)、劣化が進み、この辺りも考えなけりゃネ。
ヘリテージパーツじゃ高価だからやるならハセミスポーツさんトコのエアロかな?

ま、メカの方は洗車などで敷地内で動かす程度で確認できる限り問題なさそうだけど。



そう簡単に復活はできませぬ。。。。。。
2019年03月25日 イイね!

【BNR32】3年の空白

【BNR32】3年の空白愛機の車検が切れてこの3月で3年。
切らした理由はご存知の方もいらっしゃるが、投資はクルマより家族が最優先になった事だ。
この先どうなるかはわからない。
愛機復活を夢には描いているのだが…

今現在、スチールガレージの中にボディーカバーを被せている。
通気が良いのはメリットだがダストが入ってくるのがデメリット。
この辺りの冬は空っ風が強く砂も一緒に入ってくる。

春になれば湿度も少し上がるし、風も弱くなるからそろそろボディカバーを外してもいいかもしれない。



周りは言う。
「どうして保存してるの?」
「エンジンかかるの?」

半年に一度洗車している。
その際にエンジンをかけている。



ある人物はいう。
「よく手放したヤツが買い戻すような事いうけどさ、なかなか難しいんだよね。売却しなくて正解だよ。」



オイラはオイラで一緒に過ごしてきた日々を繰り返し思い出す。
やっぱりそうなってしまうな…

「もったいない。」「可哀そうなサンニィ」と異口同音。
そんな事はオイラがわかってる。
「ならばオイラの代わりに投資してくれるんかいな?」とすら言いたくなるが…(苦笑)。

3年か。
長いような短いような。



オイラはジョークを飛ばした。
「クルマなんて走らせてナンボ。だからオイラのは置物かディスプレイ。1/1の模型だよ。ホンモノみたいに乗れるし、ホンモノみたいにエンジンかかるし、サウンドもホンモノみたいだろ(笑)?」

2019年03月02日 イイね!

R32 スカイラインの日 ~平成という時代と愛機と~

R32 スカイラインの日 ~平成という時代と愛機と~※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

平成元年5月。
R32型スカイラインがデビュー。
ベーシックモデル、ミドルモデルが先発。
8月にGTS-4、そしてあのGT-Rがデビューした。
モータースポーツも積極的にエントリー。
Gr.Aカテゴリーで連戦連勝。
N1(現在のS耐)でも大活躍を見せ、JGTC(現在のSuperGT)開幕当時にもその勇姿を見せた。

まぁ、簡単に纏めればそんなところかな?







平成元年10月。
オイラにGTS-t TypeMがやってきた。
人生初の新車だった。



その喜びは今でもハッキリ覚えている。
とにかく嬉しくて走り回った。



カスタマイズはほどほどに。
+αの投資は抑えていた。



勿論GT-Rもアタマにあった。
だけど手の届かないところにあった存在。



初めて見に行ったGr.Aレース。
憧れのブルーのレーシングGT-R、同郷の「日本一速い男」、富士スピードウェイ。
ポールトゥウィンの圧倒的な姿に立ち尽くすだけの自分。
黙っていられなかった。





そして…

寒い冬の日だった。
乗った瞬間に全身が震えあがった。



喜怒哀楽と向き合った日々。

後追い人が今でも存在していることは愉快。



そして覚悟。



いつも前だけをみていた。





だけど…





わかっているさ。
本当は…ネ。



愛好家の皆さんもそれぞれのR32スカイラインと。





2015.3.11.R32スカイライン・オフ 1
Posted by (C)Nジャン

平成とR32スカイラインと…
平成最後の3月2日。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/684127/
2018年12月14日 イイね!

【BNR32】寒い中を走るのが好きだった思い出話を

【BNR32】寒い中を走るのが好きだった思い出話を※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 
 文中画像は以前撮影したモノです。
 

今でもそうだけど寒い中をクルマで走らせるのが好き。
中でも暗くなってからの時間を好み、この季節の楽しみのひとつ。
特に好きだったのは、スカGを走らせていた頃。
HCR32時代からの始まり、BNR32の車検が切れるまでずっと楽しみにしていた。

今日は仕事でクルマを使っていた。
助手席に乗せてもらって高速道路。
辺りの風景を見ていると数々の記憶がよみがえる。

同行人はオイラのスカGの事を知っていた。
今現在の事情を説明すると、納得していた。

「そっか… 持ってるだけでもスゲーよ。」





「手放したらきっと戻って来ないよ。」
「わかっているさ。」

女房殿と一緒になる年を迎える1998年大晦日。
真夜中、熱海に向かっていた。
初日の出を拝んで、伊豆高原を散策。
三島大社で初詣をして家路に向かった。



数年前に行ったニスモフェスティバル。
あの時は妙に楽しかった。
ドライバー自分一人だけの空間。
太陽が傾き冷え込んだ小山町と御殿場市。
東名高速を乗って下りをトレースしていた。
「オマエさんとは何回、富士(富士スピードウェイ)に行っただろうナァ…。」



ニスモフェスティバルからの家路に向かうと思われる何台かの見知らぬ仲間の中で一緒に走れたことが凄く楽しかったことを覚えている。

流れに合わせて高速を流す。
時々詰まる場面に遭遇する。
エンジンの回転数が落ちるとセレナやリバティだったらまた元のスピードに乗せるまでアタリマエながらラグタイムは長い。
¨ 息つき ¨ からの戻り、GT-Rは全く問題させずあっという間に高速域で、まったくのストレスフリー。
夏は暑さでダルい直6も冬の寒さはブン回る。



寒い中を愛機が走る。
思い出しただけでもワクワクするのは何故だろうか。

街は輝きだした。







プロフィール

「スシ詰めの半日休暇 http://cvw.jp/b/116827/48612915/
何シテル?   08/21 22:11
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation