• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

沖縄Aサインブルース:葛城ユキ

沖縄Aサインブルース:葛城ユキ※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://www.pakutaso.com/


♪沖縄 Aサインブルース

♪コザ十字路に雨が降れば
 なぜかやつを思い出すぜ
 左腕には錨の入れ墨
 Street Fightre Mr. Jack




♪ ケチな喧嘩で刺されて死んだ
  沖縄Aサインブルース


彼女を知ったのはあのヒット曲「ボヘミアン」より前の事。
FM雑誌の記事で見つけたのが最初。
興味を持った時にあのボヘミアンがヒットした。

今や廃盤となり入手困難なアルバム。
何を隠そう、オイラも持っていない。
そのアルバムの最初に収録されているのがこのナンバーだ。



このブルースは異色を放ち、今でも刻まれている。
きっと沖縄を意識したのはこの頃だろう。





♪Burbonなんぞが腹にしみたら
やつの腰つきおもいだすぜ
俺のギターに狂って踊る
すてきなDancer ニグロのJones
冬の夜も炎と燃えた
沖縄Aサインブルース




¨ Nジャンさんどうせならほかの場所に ¨

当事者ではない連中が無責任に言い放つ。
ただ煩いだけだ。







♪OKINAWA ¨ A ¨ sign blues
OKINAWA ¨ A ¨ sign blues
OKINAWA ¨ A ¨ sign blues…


[1982]
沖縄Aサインブルース:葛城ユキ
Posted at 2024/03/31 18:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年03月21日 イイね!

The Wild One: Suzi Quatro

The Wild One: Suzi Quatro※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/

"All my life I've wanted to be somebody,
And here I am!
I know what I've got,
And there ain't nobody gonna take it away from me.
So let me tell ya what I am!"




♪I'm a red-hot fox.
 I can take the knocks
 I'm a hammer from hell.
 Honey, can't you tell?
 I'm the wild one.
 Yes, I'm the wild one


なっつのおじょおさんビキニが… ってかw

少年時代、ウチの親父が持っていたLPレコードの中にスージーのアルバムがあったのを記憶している。
物心ついてBOφWYを聴くようになって、あのナンバーを聴いた時に「ああ、アレだ!」と謎解きとなった。
親父、センスいいぜ…



♪Well it ain't no use.
 Turn me loose
 More...
 More...
 I can't keep score..
 YEAH!




実はこのナンバー、かつて放送された「お笑いウルトラクイズ」のテーマ曲だったりする。

ま、それはさておき、ウチの親父曰く「オマエ、何で知ってんだよ。みんな好きで聴いてたんだ。」と…



♪I'm the wild one.
 Yes, I'm the wild one
 The wild one
 Yes, I'm the wild one
 I'm the wild one.
 Yes, I'm the wild one
 I'm the wild one.
 Yes, I'm the wild one




スージーも御年74歳。
まだまだ現役のロックンローラーである。



[1974]
The Wild One: Suzi Quatro

☆Collaboration

Posted at 2024/03/21 21:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年03月13日 イイね!

So Young:佐野元春

So Young:佐野元春※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/

街のあちこちで dynamite
くぐり抜けてきた lucky guy
息がつまるほど hold me tight
教えてほしい no pain tonight




元々は「LIVEが楽しめるナンバーを作ろう」と山下久美子嬢に提供したナンバーを元春氏がセルフカバーしたモノ。

♪Yes,you need somebody to love
 Yes,you need somebody to love




山下久美子嬢にイメージを伝えようと佐野元春自身が手本のつもりで歌って見せるが夢中になりすぎてなかなか終わらず困惑したと山下久美子嬢が「佐野君って面白いよね。」と爆笑しながら語っていた。



♪ジェスチャーに みせかけたジェスチャー
 もう さびしくなりたくない
 ちょっとだけ若すぎると誰もが言う
 So Young So Young


¨ Happy birthday MOTO ¨



Yes,you need somebody to love
Yes,you need somebody to love


[1982]
So Young:佐野元春

☆Cover & Session & Others











Posted at 2024/03/13 19:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年02月14日 イイね!

LOVIN' YOU:山下久美子

LOVIN' YOU:山下久美子※タイトル画像:https://photofunia.com/

♪Everyday…一秒ごと
 愛しているよ…lovin’ you
Every where…どこにいても
 見つめているよ…lovin’ you 




このナンバーを初めて聞いたのはお恥ずかしながら、二十代前半。
愛機がHCR32型 スカイラインGTS-t TypeM だった頃。


☆1991撮影

お付き合いしている女性も居なかったのに、¨ もしも ¨ という妄想だけは止まらなかった若き日。
現実ってヤツをナメきっていた時代。
勿論、今思えば恥ずかしいったらありゃしない。


★画像:https://publicdomainq.net/


♪瞳をそらさず話して
 ホントの気持ち 言えたなら 一人じゃない
 あなただけ 私の胸の one end only


だけど…
ウチの女房殿と知り合った時の事、正直アイツは何をアピールしたかったのかマシンガントーク(爆)が止まらなかった(激爆)。
その時、何気なくこのナンバーが流れてきた。
「誰の曲?」

愛機は既にBNR32 スカイラインGT-Rになっていた。
カロッツェリアから流れていたこのナンバーが印象的だった。


※1998年撮影

♪Everyday…一秒ごと
 愛しているよ…lovin’ you
Every where…どこにいても
 見つめているよ…lovin’ you 



★画像:https://publicdomainq.net/


「山下久美子サン、LOVIN' YOU。」

式の時、迷わず選曲していたのはいうまでもない。

♪愛しているよ…lovin’ you
見つめているよ…lovin’ you
感じているよ…lovin’ you 
愛しているよ…lovin’ you




[1983]
LOVIN' YOU:山下久美子

[2014]
LOVIN' YOU(2014 Ver.):山下久美子&大澤誉志幸

Posted at 2024/02/14 21:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年01月25日 イイね!

Got A Feeling:Nobody

Got A Feeling:Nobody※タイトル画像:https://photofunia.com/

♪Oh, Let's get down 始めようぜ
 今夜はフライデーナイト
 ありふれた言葉にかえて
 このルーズなダーティ・ノイズ
 唸りを上げるStcky drum
 絡みつくのさ Fanky bass
 So roll it,roll it, roll it,roll it, tonight




何故かランダム再生で流れてきたGot A Feeling。
Nobodyは若かりし頃よく聴いていた。
当時の風景が次から次へと流れていく。


☆画像:https://publicdomainq.net/

「何故西へ向かうの?」
「東へ行ったら帰りは夕陽で眩しいだろ。」
「雨でも?」
「いいの!」

♪We Got a Feeling
 We Got a Power
 We Got a Feeling
 Just a rockin' & rollin' and
 Shakin' & movin's so fast
 Gotta dance me




「Nジャンよぉ、NobodyのCD(アルバム)持ってたっけ?」
「あるよ。」
「貸してくれね?」
「何で今更…」
「何か思い出しちゃってサ…」

♪You can hear the
 music in the air
 And you can feel the magic, Year
 The big drum beat
 gets in the groove
 Makes you really wanna move…




[1988]
Got A Feeling:Nobody
Posted at 2024/01/25 21:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation