• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

Baby Baby Baby Baby:Czecho No Republic

Baby Baby Baby Baby:Czecho No Republic※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

♪喋らずに話すような
 眠らずに夢見るような
 ボンヤリした目のまま駆け出すような
 そんな恋に憧れた




新しいのに随分昔から知っているような声に耳を傾ける。
リアルなのにどこかモノクロっぽい。



いつの日か、このビートに夢中。
抵抗というモノがあるとしたら、いつの間にかその鎖が解けていた。
どこまで突き進むか自分。
神すら知らぬ。

♪今日もどこかで笑うメロディ達が
 今日もどこかで泣いてる魂のもと
 歩み寄ってくれるなら




「この鼓動伝われ」とノートは文字だらけ。
いつの間にかゴミ箱がいっぱい。
何処かで見た漫画のように。



♪本当の事は毎回
 言葉なんかじゃ足りない
 もどかしくて痛い
 溢れ出た涙




あれだけ人が集まっていた場所。
いつの間にか人は、まばら。



つけっぱなしのスマホ。
いつの間にか寝落ち(笑)。

♪Baby Baby Baby Baby
 教えておくれよ
 Baby Baby
 思い出に変わる その前に
 Baby Baby Baby Baby
 もう一度 笑って
 Baby Baby Baby LOVE
 あの夜のように




♪有り余る程 胸騒いで
 今 君に恋してる




[2018]
Baby Baby Baby Baby:Czecho No Republic
Posted at 2021/09/30 23:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年09月29日 イイね!

ロックンロール・ウィドウ:宇崎竜童

ロックンロール・ウィドウ:宇崎竜童※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

◆文章中画像提供:やすのびさん、Shioriさん、Yasumasaさん、onumaさん、ナイトさん、田子の浦ロック鉄拳パンチ 鈴木 章生(ドラゴン・アギ) さん、左藤隊長さん

◇文章中フリー画像:(https://publicdomainq.net/


☆CMです。

Nジャン(N-JUNKIE)'s Friends 画像アルバムは、みんカラ「Nジャン」フォトアルバムにも展開させて頂きました。
  
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/1168252/



We are Rock'n Roll men!

We are Rock'n Roll men!

1…2
 
1・2・3・4!




♪もてたいための ロックンローラー
 あなた動機が不純なんだわ




♪人の曲には ケチつけて
 スーパースターを気取っているけど
 何かが違うわ




♪かっこ かっこ かっこ かっこ かっこ かっこ
 かっこばかり先ばしり




オ…オレ💦❓



ゴホン❢

それはとにかくロックンロールは最高だ。
ワイルドなヤツらがアタマカラッポにしてノリまくる。

いるんだ。
オイラの周りにそういうヤツらが。





♪人目気にする ロックンローラー
 金の指輪を右手にしてる
 シャウトするのがエクスタシー
 のれば朝まで 帰らない










最高にイカしてイカれた連中。
アタマのネジ、ブッ飛んで上等。





ロックンロール。
しぇげなべいべー。



♪ロックンロール・ウィドウ
 ロックンロール・ウィドウ
 いい加減にして
 男はあなた一人じゃない



↑Nジャン子。オレだよっ(FaceApp使用)!



♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha



♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha



♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha



♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha



♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha

♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha

♪ロックンロール・ウィドウ A ha ha

♪A ha ha
 A ha ha
 A ha ha




Thank you!



[1980]
ロックンロール・ウィドウ:宇崎竜童 (セルフカバーです)。

[1980]
ロックンロール・ウィドウ:山口百恵



☆カバー他

















Posted at 2021/09/29 23:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年09月19日 イイね!

落葉:吉田拓郎

落葉:吉田拓郎※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

♪しぼったばかりの 夕陽の赤が
 水平線から もれている
 苫小牧発 仙台行きフェリー
 あのじいさんときたら 
 わざわざ見送ってくれたよ
 おまけにテープを 拾ってね
 女の子みたいにさ・・・・・




兄貴達の言ってたフォーク全盛の時代。
タクロー、ヨウスイ、オカバヤシ、イズミヤ、カクヤヒメ…
彼らのナンバーに夢中になった世代とはズレているけれど、今となってはそれがわかった。
なるほど奥が深いぜ。


※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

「Nジャンさぁ、あの伝説のつま恋、知ってるか?やったんだよ掛川でよぉ。」

ウワサじゃきいてるさ、その伝説。



♪女や酒より サイコロ好きで
 すってんてんの あのじいさん
 あんたこそが 正直者さ
 この国ときたら 賭けるものなどないさ
 だから こうして 漂うだけ・・・・・






三度のメシより、アイツが好きで、人間の三大欲なんてどこへやら。
何もかも売り払い、溢れるくらいにつぎ込んで、挙句の果てに ¨ すっからかん ¨ 。

11月の夕日
Posted by (C)Nジャン

♪サイコロ転がし 有り金なくし
 フーテン暮らしの あのじいさん
 どこかで会おう 生きていてくれ
 ろくでなしの 男たち
 身を持ち崩しちまった
 男の話を 聞かせてよ サイコロ転がして・・・・・




その意味がわかるのはオイラも歳を重ねたか。
あのじいさんのカッコ良さをタクローが歌ってんでしょ?

♪土産にもらった サイコロ2つ
 手の中でふれば また振り出しに
 もどる旅に  陽が沈んでいく




[1973]
落葉:吉田拓郎

☆カバー











Posted at 2021/09/19 14:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年09月10日 イイね!

The Heart Of Rock & Roll :Huey Lewis & The News

The Heart Of Rock & Roll :Huey Lewis & The News※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 
◇文章中画像:https://publicdomainq.net/


♪New York, New York, is everything they say
 And no place that I'd rather be
 Where else can you do a half a million things
 All at a quarter to three?
 https://lyricstranslate.com






昨夜のラジオはオールリクエストの三曲枠。
このナンバーをリクエストしたけれど、予想通り不採用。
DJはいつも時間に制限がある事で申し訳なさそうなトークをしている。

まぁ、それはとにかくリクエスト曲のテーマは「ニューヨーク」。
あのアメリカ同時多発テロ事件、9.11から20年ということでこのテーマになったようだ。



それから10年経った2011年は東日本大震災、20年経った今の2021年は新型コロナウィルスによる猛威という10年サイクルの嫌なジンクスを壊したいというリスナーさんからのメッセージがあった。

♪When they play their music, that hard rock music
 They like it with a lot of flash
 But it's still that same old back beat rhythm
 That really really kicks 'em in the ..
 https://lyricstranslate.com




今はニューヨークにも何処にも容易に行く事が出来ない見えぬ敵との戦い。
それでもロックンロールは今でもどこかで鳴り響いている気がする。





♪Th-th-th-th-they say the heart of rock and roll is still beating
 And from what I've seen, I believe 'em
 But the heart of rock and roll, heart of rock and roll is
 still beating, yeah




鋭いモノを放つ者に鋭いモノで撃ち落とす。
矛盾に耐えられないと詩人が叫んでいる。
それがビートになって響き渡る。





常に存在する光と影。
どちらを選ぶ?

Heart of rock and roll.

「答えは無いよ。」
「わかってる。わかってるよそんな事。」

♪In Cleveland
 Detroit!
 Huh, heart of rock and roll


Heart of rock and roll.

かのUSA for Africa、「We Are the World 」をレコーディングした時の事。
プロヂューサーを引き受けたクイシー・ジョーンズ氏は、ヒューイ・ルイス氏とブルース・スプリング・スティーン氏のヴォーカルのパワーが凄すぎて「一歩下がって欲しい」と言ったという。



[1983]
The Heart Of Rock & Roll :Huey Lewis & The News
Posted at 2021/09/10 11:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年07月26日 イイね!

境界線上のアリア:浜田省吾

境界線上のアリア:浜田省吾※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 
◇文章中画像:https://publicdomainq.net/


♪「愛してる…」と甘い声でささやくけど
 本当に愛してるのは自分だろ?
 自分のために泣いているんだろ?




♪独りきりで生きてゆく覚悟もなく 自信もなく
 幸福を当然のように
 誰かにいつも求めてるんだろ?


リリースされて初めて耳にした時に驚いた。
まさかのエレクトロニクスサウンドを持ち込んできたハマショー。
心突き刺す表現に揺さぶられる刺激的なナンバーでもあった。



代弁曲であろうか。
今の自分はこんな心境。
まるで ¨ ソイツ ¨ を予言していたかのように、「ハマショー」「オザキ」の二人はオイラにとってヤバイ存在だと信じて疑わない。

♪子供の頃 素直で
 すべてのルール守ってきた
 社会に出て真面目に
 不平も言わず働いてきた
 皆 こう言っていた“いい人だ…"と
 会社も “君は優秀だ…"と
 だけど 心も躰も病んだ時には切り捨てられた




表面だけで理解した気になってしまうのは早合点。
そこにある奥深いモノ。

確かに簡単にやられたよ、連中に。

♪ひとり、ひとりきり…
 誰だって翔ぶ時はひとり
 ひとり、ひとりきり…
 大丈夫 やってゆけるさ!




躊躇しているヒマはない。
前に行くしかないだろ。

♪黄金色の夕映えの空の彼方
 光る海を越えてゆく 裸足のまま




♪ひとり、ひとりきり…
 誰だって死ぬときはひとり
 ひとり、ひとりきり…
 今日一日を生き抜くんだ!




[1993]
境界線上のアリア:浜田省吾
Posted at 2021/07/26 07:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation