• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

She Don't Know Me:BON JOVI

She Don't Know Me:BON JOVI※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  
◇文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪What more can I do, there's nothing I haven't tried
 Still it's so hard for her to notice
 I've tried hard to be straight
 There's nothing left I can say
 If only she would look my way




Runaway(夜明けのランナウェイ)」でデビューした時の「VON JOVI」を未だに覚えている。
それほど衝撃的だった17の頃の自分。
彼らの1stアルバム「Bon Jovi」に収録されている「She Don't Know Me(愛は蜃気楼)」が印象的で未だに惹かれる思いのまま。



しかし彼らはお気に召さないと聞いた。
だけど何故だろうか。
クルマに例えるなら、かの櫻井慎一郎氏がお気に召さない「ケンメリ」同様。
オイラはもの凄く大好きなのに…

彼らのオリジナル曲ではなくカバー曲であることは知っていた。
オリジナルはWILD CHERRYのキーボードプレイヤーMark Avsec氏による楽曲。
そしてまさかの展開で世に放たれる事となった。



♪She don't know me, she don't know
 She don't see me, she don't care
 She can't hear me, can't hear
 Can not help me, she don't want




若かりし頃のいつの日か、休日のお出かけ前。
真夜中から早朝へかけての天気予報をTVでチェック。
BGMでコレが流れ、何かを思い出したかのように吸い込まれていくような感覚になった。



恋の一つや二つ、誰だってした事ある筈。
思いを寄せても、彼女はオイラの事を知らない。
そこからの一歩はナカナカ踏み出せない。
自分に自信が無かったのは、若かった証拠なのかもしれない。

♪She don't want me like I want her
 Like I wan't her got to tell her
 Got to tell her that I love her
 That I love her
 She doesn't even know my name




[1984]
She Don't Know Me:BON JOVI

☆Others & Cover






Posted at 2021/06/06 21:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年06月02日 イイね!

All Night Long:Rainbow

All Night Long:Rainbow※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  
◇文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪You're walking up with your eyes on me
 It's looking good but I just don't know
 I need a girl who can keep her head
 All Night Long




「Nジャン、バンドやろうぜ。」

それは16の夏の事だった。
キーボードプレイヤーの自分。
ドラムとギター3人で始め、まだバンドとは呼べないささやかな集まり。

一番最初にコピーをしたのがRainbowの「All Night Long」と「Since You Been Gone

やがてベースが加わり、ヴォーカルも入り遂にバンドが結成された。



♪I wanna touch you
 I wanna feel you
 I wanna make you mine


一番最初にコピーをしたのがRainbowの「All Night Long」と「Since You Been Gone
」。

ライブハウス通いが始まり、対バンを通じ新たなる仲間が加わった。
ギャラリーも友が友を呼び週末のライブハウスは満員だった。





「すげーバンドがいる」の口コミは広がって行った。
可能性ってのがわからなくて、何かを求めてヴォリュームを上げていた。

だけどある時、某一流レコード会社さんを見学できる機会があった。
駆け出しだった新人歌手がレコーディング中。
凄い歌唱力に驚かれた。
しかし、担当者さんは言った。
「売れないよ。この人はここまでしか出来ないよ。」

あの時、彼は何を言いたかったか、今になってわかるようになった。



時は18。
次を求める者、先を見つめる者、継続希望の者と考え方が別れ、終止符が打たれた。

当時のライブハウスのマスターは後に静岡のイベントMCになった。
その彼が数年前、当時の事をオイラに言ってくれた。

¨ Nジャン、みんな若かった。とにかくみんな若かったんだよ。 ¨

♪I wanna love you all night long
 I wanna be with you all night long
 I wanna love you all night long
 I wanna be with you all night long




[1979]
All Night Long:Rainbow

☆カバー

Posted at 2021/06/02 22:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年05月30日 イイね!

Hold Out for a Hero:Bonnie Tyler

Hold Out for a Hero:Bonnie Tyler※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  
◇文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪Where have all the good men gone and where are all the gods?
 Where's the streetwise Hercules to fight the rising odds?
 Isn't there a white knight upon a fiery steed?
 Late at night I toss and I turn, and I dream of what I need




最近、ラジオで偶然にも連発して耳にしたナンバー。

まず静岡ローカル番組「Anchor Night 」で流れてきたのはボニー・タイラー譲のナンバー。
元々はボニー・タイラー譲の歌うナンバーで映画「フットルース」のサウンドトラック。



当然、話の流れで我々世代のイメージはあの名作テレビドラマ、「スクールウォーズ」のテーマ曲、麻倉未稀嬢のカバー曲(下記参照)。

今度は全国放送「スナック レディオ」で麻倉未稀嬢のナンバーが流れたりする。
その時、MCのリリー・フランキー氏が小柳ルミ子嬢も歌っていた事を語っていた。
番組が始まった当初、リスナーさんから葛城ユキ嬢のカバーしたナンバーがリクエストされていた事も記憶している。



♪Up where the mountains meet the heavens above
 Out where the lightning splits the sea
 I could swear there is someone somewhere watching me




♪I need a hero
 I'm holding out for a hero till the end of the night
 He's gotta be strong, and he's gotta be fast
 And he's gotta be fresh from the fight




実は面白い事にどの曲も歌詞が異なっている。
聴き比べもまた楽しみ方のひとつではないかと…



♪I need a hero
 I'm holding out for a hero till the morning light
 He's gotta be sure, and it's gotta be soon
 And he's gotta be larger than life




[1984]
Hold Out for a Hero:Bonnie Tyler

☆カバー


[1984]
ヒーロー (Holding Out For a Hero) :葛城ユキ


[1984]
ヒーロー (Holding Out For a Hero) :麻倉未稀


[1987]
ヒーロー:小柳ルミ子

PS…葛城ユキさんの闘病を応援しています。
Posted at 2021/05/30 08:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年05月29日 イイね!

Presence I feat. KID FRESINO:STUTS & 松たか子 with 3exes

Presence I feat. KID FRESINO:STUTS & 松たか子 with 3exes※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  

♪i step in it
 i'm in it
 it's a mistake for definite
 girls ain't look back and boys never learn that
 switching side then you cry in a kitchen
 you're stuck in my love
 can't reach it




久々にド・ハマりしたTVドラマ。
ストーリーもそうだけど役者の皆さんの醸し出す雰囲気が何とも表現しがたい。
映像のセンスもオイラ好みに仕立てられていて、文句のつけ所も無い。


◇画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

♪流れる時に立ち止まったとしても
 自分の来た道は振り返らない
 隠した気持ちは
 新しい朝に立てた
 コーヒーの苦さ



☆画像:carviewさんよりお借りしました。

何かよくわからないけれどドラマの内容がどこを見ても凄くカッコイイ。
それでいてクスッと笑えるシーンが丁度イイ。
そんなドラマのテーマ曲であるこのナンバーもまた程イイ温度。
製作側の好センスだね。


★画像:https://www.pakutaso.com/

TVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」にハマるNジャン(笑)。
そしてブログ書いてるNジャン(笑)。
これが伝わるかどうか疑問を抱えるNジャン(笑)。


…す~ぐ影響受けるNジャン(笑)。

♪見えないけど覚えている
 言えないけど伝えている
 波が満ちて潮が引く
 楽しい悲しい
 その先へ



★画像:https://www.pakutaso.com/

[2021]
Presence I feat. KID FRESINO:STUTS & 松たか子 with 3exes
Posted at 2021/05/29 12:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2021年05月22日 イイね!

バチュラーガール:稲垣潤一

バチュラーガール:稲垣潤一※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  

♪向かいあう傘の中 君は横に首を振った
 これ以上逢えないと 予想通りの辛い答えさ
 すれ違うバスが 水たまりはねて




シンプルでいてインパクトあるナンバー。
大瀧詠一氏と松本隆氏のコンビが作り上げたナンバーに稲垣潤一氏のカバーは実にソフトでいて何か残るモノがあるというのは、根拠のないオイラの上から目線か(苦笑)。

♪雨はこわれたピアノさ
  舗道の鍵盤叩くよ My Bachelor Girl


このナンバー、印象的だったのは19の時に流れていたTV-CM。
BGMで使用されていたナァ。



♪雨はこわれたピアノさ
 心は乱れたメロディー My Bachelor Girl


今年の梅雨入りは早かった。
昨日は激しい程降っていた。

雨なら雨で受け入れるしかない。
晴天を望んだところでコントロールはできない書いた字の如く天の気まぐれ。


[1986]
バチュラーガール:稲垣潤一


[1984]
バチュラーガール:大瀧詠一
Posted at 2021/05/22 09:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation