• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

我がGT-Rに名医はおりませんか?

我がGT-Rに名医はおりませんか?オイルドレンの件でガレージに行きました。
たまたま時々しか出ない異常音がして、店長さんが覗いてくれました。

その症状。
エアコン使用時のみ、ステアリングを思いっきり切ると「トントントン」という音がします。
しかも常に出る症状じゃない所が歯がゆい訳で・・・・・。

店長さんは「ポンプかな?モーターかな?ソレノイドかな?」と・・・。
「パワステも重たいね。ちゃんと動いていないよ・・・・・。」とも・・・・。

私は「診てもらえませんか?」と聞くと、「パワステの異常はね、メカも電子制御もあるわけで整備書のフローチャートを頼りに見るんだけどそれがやたら点検箇所が多くて困難なんだよ・・・・

お医者さんで言うと、行っているガレージは、町の医院さん。
限界なのかなぁ・・・・・。

大病院の名医でないと解析不可能だろうなぁ・・・・。

どこかに名医さんはいらっしゃいませんか?
あの人に相談してみようかなあ・・・・?
Posted at 2006/07/15 21:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2006年07月15日 イイね!

もう用品店のオイル交換も信頼できない!

もう用品店のオイル交換も信頼できない!今日、オイル交換に行きました。
大手カー用品店です。

作業中に呼び出しをされました。
「オイルドレン、ネジ山が潰れて漏れています。ウチ出来るのは、シール剤を塗って応急処置です。次回は加工を必要とします。」と作業員さんに言われました。
しっかりした口調で話す彼は信頼できる感じがします。

だが!思えば前回この店でオイル交換&エレメント交換をしたわけで・・・。
あの時、作業者が黒山集り。。。。。
何だろうと思いつつも気にしませんでした。
あの時の作業終了後、私に「オイルエレメントの周りはどうしてもオイルが付着するんです。」との説明。
今までガレージにオイル跡があったのはそのせいだと思っていました。

ということは前回の作業者がネジ山を潰したことになるじゃないか!
しかも説明もいい加減だった事が判明。


しかもシール剤処理しかできないなんて・・・・・

Nジャンはその時冷静だったものの、家に帰ってから怒りを覚えました。

Nジャン行きつけのガレージにドレンボルトのことを相談。
「今度、オイル交換するときウチでやってよ。ドレンボルト1mm大にしてあげるから。」というお言葉。
「ああいうところはね、GT-Rのことわかんない人がやるからネ・・・。オイルパンもアルミだから絞め方でネジ山を潰してしまうんだろうなあ・・・・。」と。

カー用品店もアテにならない。
もういい・・・・
これから行きつけのガレージでオイル交換を任せます。

ふざけんな!オラ!
Posted at 2006/07/15 21:36:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2006年07月14日 イイね!

静かに佇む。。。。。。愛車スカイラインGT-R

静かに佇む。。。。。。愛車スカイラインGT-R夏が来る・・・・・

若い頃、我が日産スカイラインGT-Rで伊豆の海へと走る夏が好きだった。
シュノーケリングを求めビーチを目指した。
東名高速を悠々と走り、沼津から中伊豆へ抜け、西伊豆に抜ける山道はスカイラインGT-Rの18番。
シーサイドラインは左右に曲がりラインをトレースする。
BGMは浜田省吾「CLUB SURF & SNOWBOUND」のSURF ばかり聞くのが18番。
ボリュームは上げずRB26DETTの音を聞くのも大事だった。

海岸を大好きなクルマで走る。
こんな喜びは滅多にあるもんじゃない。

最後にこんな夏を過ごしたのは02年の夏。
女房殿と長女を乗せたスカイラインGT-Rは土肥、堂ヶ島、松崎を目指した。

次女が生まれ家族が増えてスカイラインGT-RでのNジャン一家の夏はお役御免になった。
今はリバティが後を継いでいる。

思い出は心に生きる・・・・。
Posted at 2006/07/14 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2006年07月07日 イイね!

本当はネ・・・・チューニングしたいんですよ・・・・

本当はネ・・・・チューニングしたいんですよ・・・・なぜが、カルソニックのレーシングオイルクーラーのコアだけがあるんです。
ブロックとホースが無いんです・・・・・
オイルクーラー欲しいですよw
ついでだからインタークーラーホースをSAMCOにしたいワケ。

先立つモノが無いだけ・・・・・

一家の主は辛いのさw

これらが付けば長年にわたるNジャン号のチューニングメニューが終るんですけどね・・・・・
Posted at 2006/07/07 21:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2006年06月13日 イイね!

そういえば・・・・・

そういえば・・・・・先週末R32を動かしていなかった・・・・・。
バッテリー上がっていないだろうなあ・・・・

やばw

ゴメンよぉ!

Posted at 2006/06/13 21:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation