• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

スカイラインに乗って #18

スカイラインに乗って #18~走れ、スカイラインGT-R~

ボクは真っ先にガソリンを入れにツレの勤めるスタンドに行ったんだ。
幼稚園の頃からの旧友だ。
真っ先にアイツはこう言ったよ。

「おおおお!!!オマエ、本当に買いやがった!!!」

ボクはね、このときこう言ったと思うよ。
「他にねーだろ(笑)。」

アイツは「オマエ、小学校の頃からスカイラインGT-Rだって言ってたもんな。」と言ったな。
アイツ、ちゃんとオレをわかってる。

通勤に休日にオレはこのクルマと常に一緒だった。
時には小遣いもなくて洗車ばかりしてたときもあったけど眺めているだけでも幸せだったよ。

Posted at 2007/09/19 21:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月19日 イイね!

スカイラインに乗って #17

スカイラインに乗って #17~GOOD VIBRATION~

1996年3月。
それはまだ肌寒い日だった。
ボクは営業マンに軽い説明を受けたんだ。
「Nジャン君、もうわかっているから説明最小限だよ(笑)。」
渡されたキーを見て感動したんだ。

挨拶はそのままにコクピットに座った。
キーを差込みひねった。
ブーンと電子音が鳴って電気系統が一気にスタンバイ。
そしてセルを回した。

キュキュキュキュキュ・・・・・・
ブォーン!
名機の音に感激。

シフトをローに入れてクラッチミート。
「チョット重たいな・・・。」

店を出て、2速3速とギアを入れて加速。
踊るタコメーター。

全身の震えが止まらない。
20年越の夢が願叶った瞬間。

オレ・・・・ついに・・・・・・

こうしてNジャンとスカイラインGT-Rの物語の全てが始まった。
Posted at 2007/09/19 20:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月18日 イイね!

スカイラインに乗って #16

スカイラインに乗って #16~N-JUNKIE’S HCR32 LAST DRIVE~

1996年1月。
BNR32の購入が決まった。
同時にHCR32との別れを意味する。

最後のドライブは清水袖師埠頭。

一緒に言ってくれたヤツがこう言った。
「思いっきりカッコつけろや(笑)!」
そう言って、今じゃ履けなくなった(笑)レザーパンツを履いて、ジャケット着込んで思いっきりカッコつけた。
ボクは、「何だかヒムロック(氷室京介)みたいじゃね?」と言うとアイツは「全然似てねーよ、バカ(爆笑)!」って。

HCR32との別れはその3日後。
ボクと走ってくれたGTS-t TypeM。
あの日々は忘れることはないだろう。

そっとメモ用紙に「大切に乗ってください。」と書いてダッシュボードにしまった。

FOREVER。HCR32。
オマエは最高にイイヤツだった。
Posted at 2007/09/18 21:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月18日 イイね!

スカイラインに乗って #15

スカイラインに乗って #15~哀しきスカイライン~

我がHCR32に乗って販売店に向かう。
例のBNR32を見に静岡に行った。

街でHCR33を見つけた。
「サンサンか・・・・・。」

当時マスコミはR33に言いたい放題だった。
「大きくなったボディ」
「ロングホイールベース」
「遂に全車3ナンバー化」
「これでGT-Rは考えにくい。」

対するメーカー。
「直進安定性向上。」
「レスポンス向上。」
「コーナリング性能向上。」
「安全性能向上。」

ボクはあのとき思ったな。
自分のHCR32に語りかけたと思うよ。
「何だかオマエサンの弟、哀しいメに遭ってるぞ。」

ボクはR33が良いクルマだと信じて疑わなかった。
そのR33がこんなメに遭っている。

あの時、思ったな。
「確かに性能とかメカニズムとかスタイルとか大事だろう。だけどさ、スカイラインとかGT-Rって『夢』とか『憧れ』じゃん。なんでそこを語らないんだろ・・・・。」

あの頃のボクはまだ若くてね。
まだ尖っていたけどさ。。。。。
こんなこと書くと怒られるかもしれないけれど、あの時は本気でこう思っていたよ。

「あんたらは間違っている!」
Posted at 2007/09/18 20:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月18日 イイね!

スカイラインに乗って #14

スカイラインに乗って #14~R33 or R32~

1995年。
スカイライン市販モデルは既にR33型に移行していた。
東京モーターショウでR33 GT-Rモデルのプロトタイプがディスプレイされていた。
R33型GT-Rが間もなく発表される。
そんなニュースが自動車業界・ファンを賑わせていた。

ボクはGr.Aの衝撃が忘れられなくてR32型を考えていたんだ。
でももう少しお金貯めてR33型という考えもあったんだ。
でもあのインパクトが忘れられなくてR32を選んだんだ。

当時Vスペ、VスペⅡというオプションモデルも登場してたけどスタンダードGT-Rでさえ購入できなかった。Vスペは幻に思えたな。
ローンも組めない。予算が足りない。
ボクは決断したんだ。

ユーズドBNR32を探そう!ってね。

後先考えず強行手段。

見つけたクルマは前期BNR32。
法人車登録で車検で手放されたスカイラインGT-R。
ただ、型落ちしてないから販売店も強気だった。

ユーズドGT-Rを探していたのが気付かれたのか、オフクロは一言こう言ったんだ。

「実印、作ってきてやるよ。」
Posted at 2007/09/18 20:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「BB 日産 ルークス http://cvw.jp/b/116827/48756297/
何シテル?   11/09 08:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation