• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

【SKYLINE】2 or 4

【SKYLINE】2 or 4 昔からスカイラインのファンは2ドア派と4ドア派と別れる。
同じスカイラインのファンなのに2か4で議論すれば、大人気ない泥仕合みたいになる(傾向です)。
わかっちゃいるので(笑)、この議論は必ず避けて通るようにしている。

以前にはオープン、ワゴン、クロスオーバー、5ドアセダンもあったけれど、議論となるのは何故か2ドア派と4ドア派。
ちなみにオイラは2ドア派。
何故なら最初に惚れたのは2ドアハードトップ。
クーペとなってからも2ドア派を押し通していた。
とはいえ、決して4ドアを気に入らないワケじゃない。
アレはアレで結構良いモノだし。

現在のV37スカイライン。
2ドアのスカイラインの販売予定はナシだと聞く。
海外向け、インフィニティQ60クーペは健在なのに(国内2ドアの展開をするとすればコレだろうね)、日産にその気は無い模様。

今の時代、スカイラインの2ドアに需要は期待できないと考えているのかな?
ってか、GTカーが冬の時代と言われているし。

日産の国内販売ラインナップにスカイラインの2ドアモデルが無い。
かなり無理して強いて言えば、日産GT-Rか。

いやいや、スカイラインの名の2ドアクーペは存在していてほしいと願うイチ・ファンであった。

Posted at 2017/09/15 23:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年07月09日 イイね!

スカイラインのクッズに誘惑される

スカイラインのクッズに誘惑されるこれまで日産自動車さんおよび、関連会社さんの通信販売やイベント会場の出店でスカイラインのグッズを購入した事はある。
いまでもその辺りは人気で結構売れていると聞く。

自分も過去にはライターのジッポ(今では喫煙をやめてしまった)、サングラス、Tシャツアレコレを持っていた。

最近では一般的な企業からもグッズを販売。
イオンでもコラボTシャツが販売されたこともニュースになった(スカG以外にも数々のクルマがw)。
当然、オイラも飛びついた。



郵便局員さんの営業サンが日産車好きでウチと女房殿の実家を訪問する度に話をするのは日常茶飯事。
ビラを一枚置いて行った(苦笑)。



当然、オイラもグラグラ~(笑)。

今日は早速ケンメリのTシャツを着てモコの車検引き取りに行った。
モコの方は大きな問題はなく主なメンテナンス程度で終了。

営業さんは言った。
「そのケンメリのTシャツ、いいねぇ!」
ウケは上々♪

こうして今でも支持されているスカイラインであった。
ただ、過去のモデルばかりなのは何を語っているのだろうか…


Posted at 2017/07/09 17:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年04月21日 イイね!

スカイライン生誕60周年、13代。

スカイライン生誕60周年、13代。※一部画像はcarviewさんからお借りしました。

スカイライン生誕60周年イベント、「SKYLINE TIMELINE」を東京・六本木の六本木ヒルズアリーナにて開催。
俳優の浅野忠信さんも登場し、御自身にとってのスカイラインを語ったという。

その様子が一般のニュース情報番組にも取り上げられ、出演者の皆さんもスカイラインを少しだけど語っていた。

ご存知の通り、スカイラインは熱狂的なファンが多い。
一般的には第二回日本グランプリの内容に始まったモータースポーツ活動がキッカケだと言われている。
とはいえ、人それぞれアプローチは違うのだろうし、オイラも違ったカタチで夢中になったのだが…



スカイラインは現在13代目。

外国人役員さん達が「スカイライン」のブランド廃止、インフィニティに統一すべきという提案に志賀俊之最高執行責任者(COO)をはじめとする日本人役員さんらが「スカイライン」ブランド継続を主張。
「これだけは譲れない」と真っ向から向かっていったという。
今現在の13代目、フロントグリルにインフィニティ、リアにSKYLINEの文字。
スカイラインのままになったのは、そういう事だったらしい。



スカイライン生誕60周年。
日産スカイラインが「還暦」というニュース(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000029-asahi-bus_all)。

その中で「販売は最盛期の40分の1」との表記。
ったく、一言多いっつーの。
一番販売台数あったのはあのモデルなんだけどサ…
だいたい2000ばかりじゃなく、1800も1600もあったでしょうに(汗




若者のクルマ離れ、世の中の動きとか確かにあるかもしれないけれど、伝統あるネーミングでありながらも、新たなるプレミアムモデルとすべく販売台数を抑えると同時に車両価格を高めに設定してあると聞いてますが?

あ~、スカイラインのオーナーでよかった♪
○ルゾンちえみ嬢かw





Posted at 2017/04/21 20:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年03月05日 イイね!

欲言えば、憧れのスカイラインを…

欲言えば、憧れのスカイラインを…欲言えば(言うだけはタダという事で:笑)、憧れのスカイラインが欲しい。
贅沢だとか何だとかは百も承知。

それはC110-C111型スカイライン、通称『ケンメリ』だ。
ご存知の方はご存知なのだが、オイラがクルマに興味を持つキッカケとなったのがコレ。

このモデルにはGT-Rがある。
確かに憧れているし、オイラにしてみりゃ超憧れ。
しかしご存知の通り、希少車で途轍もない価格で取引されている。
しかも昨今は「旧車バブル」と言われている時代、販売店もASK(価格応談)状態。


※画像提供:フォトヤマさん

しかし、あの名機S20型エンジンの在庫を吐かせる為に製作された197台と言われている。
S20型エンジンはC10型スカイラインの車体との絶妙な組み合わせで最強とされていた。
それを大きく重くなったC110型スカイラインに搭載したのだから…

GT-Rを手に入れられないヒガミとしてオイラが書きたいように書かせて頂くなら、やはりL型だろうナァ。
RBエンジンを搭載したレプリカも知っているケドさ… 

純正のL20じゃパワー不足だろうからL28改(3.1ℓ仕様)かL20ET(純正L型エンジン 純正ターボ仕様車)でネ。
※純正とはいえ、米国ギャレット社のタービンです。

S20型エンジンでなけりゃ、やっぱりL型エンジンでしょう♪
結構あの低音サウンド、心地良いんですよね(経験者は語る:笑)。 

そうなってくると楽しみは広がる。
GT-Rには無いブルーのボディーカラー。
某ミニカーメーカーが提案したR34のベイサイドブルーもイイし。
ありがちなGT-Rグリルでなくてもイイ。
GTグリルのブラックアウトもイイし。

そう、思うだけならいくらでもできる。
もしも実現できるなら、そのタマは既に存在している筈。
そこにNジャンさんの考える¨浪漫¨ってのがある…ワ・ケ・サ(笑)♪

Posted at 2017/03/05 00:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年01月04日 イイね!

日産のスカイラインの存在が怪しい

日産のスカイラインの存在が怪しい超久々に某自動車バイヤーズガイド本、「間違いだらけの…」なんとやらを買ってみた。
先代から二代目筆者に変わって数年だけど、彼は彼で面白い事を書いているという印象を受ける。
とはいうものの、これまで自動車購入予定も無かったし、リアルに感じる自分好みのクルマも無かったのでココしばらくキチッと目を通さなかった。

しかし今回目に止まったのは「スカイライン」の記事。
さすがにイチ、ファンとして気になったので、目を通した。
今回は辛口。
ちょいと昔だったら「何だと?」とムカッとしたモノだけれど、今回は「そうだよねぇ。」とか思っちゃったりする。
更に、筆者の記事はコレでメシを食っているだろうから、さすがに「ガセネタ」には思えない。
だとすると殆ど本当だろう。

何?スカイラインのクーペ(インフィニティQ60)は国内販売は予定に無いんだって?
確かにハイパワーモデルが無いネ「お望みならばGT-Rをどうぞ」ってか?)。

タダでさえ、ドーナツ形状の丸テールランプじゃなくなっているし、GT-Rがスカイラインじゃないし、モータースポーツからスカイラインの名が消えた事を寂しく思っているのに更に ¨ らしく ¨なくなるのか。



既に「名前だけスカイライン」と認識されている方も少なくないし。

氏が現すように開発に思いをはせて情熱を注ぐ開発陣の思いを金勘定で消してしまうというのは本当に切なく思う次第。
数が出ない車種はもっと減らせという指示があったとか無かったとか。
営業努力が見られず、ラインナップから消すという行為に氏は「怠慢」と批判している。

ラインアップから消えたティーダもラティオもムラーノもデュアリスも浮かばれないナァ…
Posted at 2017/01/04 21:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation