• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

【R32 SKYLINE】 with N-JUNKIE

【R32 SKYLINE】 with N-JUNKIE1989年。そのクルマが誕生した。
「超感覚 スカイライン」。

あれから21年。

R32 スカイライン。
先代のR31スカイラインに搭載されたRB20DETが洗練される。
タービンはボールベアリングセラミックターボ。
サスペンションに全車マルチリンク式を採用。
更に上級モデルには大型ブレーキキャリパーを搭載。
そのクルマのハンドリングにライバル・メーカーさえも慌てさせた。

</object>

GT-Rが復活すると聞いた時、張り裂けそうな気持ちだった。
だが、若すぎた自分にとって、そのカリスマは高嶺の花だった。

人生初の新車購入。
それはHCR32。
スカイライン GTS-t TypeM。
何度カタログを読み返しただろうか。

納車の日、会社の残業を断り(笑)、ディーラーへ行った。
この日をどれだけ待っていただろうか。

どうしてもホイールはIMPULを履きたかった。
特注で販売店に頼んでシャンパンゴールドに塗装してもらった。

HCR32に明け暮れた日々。





そして憧れが現実に。

</object>

HCR32との別れは辛かった。
思い出も沢山出来た。

だけど、カリスマがどうしても…

BNR32。スカイラインGT-Rが遂にやってきた。
散々憧れ続けてきたクルマの現実。



R32 スカイラインと共に走ってきた20年。



軽いノリで始めた「みんカラ」グループ ¨R32 スカイラインの会 (r32)¨。
https://minkara.carview.co.jp/society/r32/
参加者人数221人も集まってくれました。
心より感謝申し上げます。

前略 伊藤修令様。
R32スカイラインを作ってくれてありがとう!

R32 スカイライン、あなたは好きですか?


※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2009/08/20 22:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年08月07日 イイね!

【SKYLINE】少年時代の夢再び

【SKYLINE】少年時代の夢再び子供の頃に作ったスカイライン(ケンメリ)のプラモデル。
ブルーの車体の2ドアハードトップ。
あのインパクトは今でも忘れていない。

「大人になったらブルーの2ドアのスカイラインに乗りたい。」
未だに叶っていない夢。

いつの日か「いつかはスカイラインGT-R」に変っていた。

GT-Rの夢は叶った。
実に嬉しい事だ。
しかしながら、数ヵ月後、封印を決めてしまった。

アタリマエだけど、今後愛車にするクルマは、コスト削減が最優先。
具体的に書けば軽自動車か小型普通乗用車だろう。
もちろんソレはソレでイイのだけれど、夢は持ってもイイと思う。

夢はブルーのスカイライン・クーペ。
そう、子供の頃からの夢。
「大人になったらブルーの2ドアのスカイラインに乗りたい。」

あの頃と同じ気持ちになっている。
それが楽しくてサ。

いつかはブルーのスカGクーペ乗りたいな。
Posted at 2009/08/07 00:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年05月29日 イイね!

【SKYLINE CROSSOVER】My simulation

【SKYLINE CROSSOVER】My simulation前回、印象を書きましたが、今回は少し踏み込んだ形でイメージしてみようかと思いましてね。
まぁ、現実的には…(苦笑)。
というワケでイメージだけですが…

我が家のライフスタイルと、このクルマを合わせてみるとイケているんですよね。

まず、このタイプとなると、使い勝手は女房殿よりも私の方が良いかな?
お買い物や学校の用事やら何やら考えると少し使い勝手がネ…。
ですから、通勤に使う私の方が向いているでしょうね。



シックなインテリアを見ていると、その気にさせてくれるでしょう。
演出がOK!
これが「スカイライン」という所が所々に見える気がして。
スーツでもラフなTシャツ姿でも似合いませんか?
ただ、この高級感、私じゃもったいないカナ(笑)?

トランクは広め。
結構荷物は詰めるのでアウトドアも得意でしょうね。



まぁ、私のアウトドアライフをイメージすると…





夏の海にはモッテコイですし。





冬の山も十分。
雪道と言っても国道しか走りませんからね。
というワケでピッタリじゃないかと。



釣りも楽しめるでしょうし。



ウチの十八番の荷物とか(笑)。 
ゲンチネル作戦の時はフカフカしてそうだし(爆)。

スカG好きの私としては納得でしょう。
くどいようですが、あくまでも購入した場合のイメージだけですからね。



※スカイライン・クロスオーバー&日産応援団 画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2009/05/29 21:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年04月16日 イイね!

【SKYLINE】SKYLINE CROSSOVER

【SKYLINE】SKYLINE CROSSOVER既に話題になっているであろうスカイライン・クロスオーバー。
この夏に登場予定だそうだ。
既に海外ではインフィニティEXとしてデビューしているモデルである。
日産は、スカイラインの名をこのモデルにも命名。
スカイラインの新たなジャンルを提案したのだと思う。

スカイラインのSUV版の登場予定は雑誌を賑わせていた。
このクルマに対して異論はあるかもしれないが、個人的には賛成だ。
まぁ、どうせなら◎◎テールでもよかったのかなぁとは思うけれど。

歴代スカイラインを見れば、時々風変りなボディがある。

初代スカイラインにスカイライン・スポーツという別モデルがあった。
R30スカイラインには5ドアハッチバックが用意されていた。
R31スカイラインは、4ドアハードトップと4ドアセダンの4ドア二刀流。

今現在、世界的にクロスオーバーSUVが人気である。

そっか。。。。
スカイラインのSUVというクルマが準備されていたんだネ。
Posted at 2009/04/16 22:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年02月20日 イイね!

【SKYLINE】 テールランプ 【◎◎まるまる♪】

【SKYLINE】 テールランプ 【◎◎まるまる♪】スカイラインと言って真っ先に思い浮かべるのはあの丸いテールランプって人も多いんじゃないかな?
まぁ、歴代モデルで丸くないテールランプのモデルもあるけれど、アレはアレでひとつの個性だと思っています。

ケンメリから続いたドーナッツ型4灯が、個人的にはスカイラインを連想します。
まぁ、今風で言えば…

萌え~

であります。



Nジャン号のテールランプ。
もちろん…

◎ ◎

まるまる大好き♪



スカGや ああスカGや スカGや
Posted at 2009/02/20 20:25:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation