• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

間違いだらけでもクルマ選び

間違いだらけでもクルマ選び※画像は合成です。

どっかで見た事あるタイトルだけど…(苦笑)。

まぁ、周りは好き放題言ってくれる。
オイラに言わせりゃ核心を突いた声は少なく、だいたいが煩い無責任な野次レベル。
国会中継で飛び交うあの品のない野次レベルに思えたりする。
まぁ他人の事なのにご熱心だ事。

そりゃね、好きなように新車でも購入して好きなようにカスタマイズを不自由なくやりたいに決まってるでしょ。
そう簡単じゃないのは先立つモノがどうかで、クルマだけに投資ができればそうするサ。
所詮そんなモンだと何度知ら締められてきた事か。
簡単に出来れば苦労は無いし。



そして一番大事な事は目に見えないところにある。
命に関わるという事。
命がけでクルマ乗るし、その周りにいる人間だって命がけでいる。
搭乗者、いつ何時、事故に遭遇するかわからないし、横断歩行者だっていつ何時…でしょ?
実際、池袋であの痛ましい事故が起きていたし。
そう、クルマは愛しいし便利だし素晴らしいモノではあるが、一歩間違えると凶器にもなる。
乗り物なるモノ、何でもそうだけど、100%安全とは限らない。
100%にする為の努力は我々ドライバーも…でしょ?
で、最悪な事態になった時、結局保険や何やらでやはり金銭が動くワケだし。



自分に合ったカーライフを楽しむ事。
常に危険は隣合わせだという事。
安全運転義務。

いつになるのかわからないけれど、我がカーライフを終える時「安全に終えることが出来た。楽しいカーライフだった。」と言えるように。



…にしても、クルマ選びは楽し。
Posted at 2025/08/03 05:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月31日 イイね!

車中泊が流行りらしい

車中泊が流行りらしい※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

車中泊。
その言葉なら、今でもそうだがモータースポーツ観戦の時に自分もやっている。
特に富士スピードウェイなら常設のキャンプ場も営業開始しているが、レース開催日は終日駐車場は来場者に開放されているし。
そこで車中泊やキャンプを楽しまれる観客の皆さんが結構居られるのであった。

オイラの場合は最近、ソロ観戦が多いからセレナ独り占めの贅沢ではあるけれど、家族で行っていた頃はセレナもそうだがリバティでも車中泊やっていた。
勿論、愛車で寝るだけなのだが、最近は仲間同士でBBQをも楽しんでいる。
食材を持ち合わせれば気軽にパーティーが可能だし。


◇画像:2025富士24時間耐久レースにて

で、キャンプ場。
聞くところによると、テント泊は勿論だけど、車中泊でキャンプされる方が増加中との事。
確かに雨風凌げるし、フルフラットにすれば弾力有るベッドにもなる。
場合によっては野生動物に襲われる事も回避できるし。




☆すて☆るび夫さん、画像をお借りしましたよ。

更に道の駅、特に温泉付きの場所ともなれば大人気だし。
中には車中泊提供駐車場も存在する道の駅もある。

そして話題にもなったコンビニチェーン、ローソンも千葉県から車中泊サービスが始まった。

お手軽にできる車中泊。
キャンプも気楽に楽しめる。

そんな時代がやってくるとはオイラも驚いた。



ただ…
車中泊が本当に大好きでそちらに投資するか。
それとも宿泊の宿の方を好みそちらへ投資するか。

オイラはどっちも好きだけどネ。



下のお嬢に「我が家のNV100クリッパー・バンで車中泊キャンプ出来るぜ。行ってくれば?」というと苦笑い。



まぁ、オイラ的には「みん友」の車中泊の達人に技を教えて頂けるのはラッキーだけど♪


https://www.youtube.com/@shinchannel-japan
Posted at 2025/07/31 20:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月25日 イイね!

エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。

エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。※タイトル画像:https://www.pakutaso.com/

勤務先女子からの話しかけてくれるのはありがたい。

「アタシのクルマ、ディーゼルでしょ?エンジン内に煤が溜まるからクリーニングしなければならないらしいし、タイヤも替えないとならなくてここへきて痛い出費。乗り換えかなぁ?」

答えたオイラ。

「本人次第だな。長く乗りたけゃ投資だな。それが出来ないと判断したら乗り換えしかないねぇ。アタリマエだけど。」

クリーンとエコとは別モノに思えるし、低燃費とはいえ結局高くつく。

電気系動力車もなぁ。
バッテリー交換にいくらかかるのか。
そんなバッテリーの生産にCO2どれだけ発生するのか。

結局一番優れているのは低燃費ガソリン車だという井川意高氏の発言も頷ける。

ネット調べで見る限りだけど一番低燃費ガソリン車は トヨタ ヤリス のガソリン車モデル。

ディーゼルの彼女とは別の人物とその話題になった。
「低燃費であの走りする訳でしょ?凄いよね。」というと…
「Nジャンさん、ヤリス乗った事ないでしょ!なんでわかるの?」

だってさー!
しかもドヤ顔で。

オイラが乗った事ないなんて勝手に決めんなや。
沖縄観光で使用した道路はヤリス最強だったぜ。

Posted at 2025/07/25 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月12日 イイね!

【クルマ選び】果報は寝て待て 2025.07.12 ver.

【クルマ選び】果報は寝て待て 2025.07.12 ver.※タイトル画像:https://photofunia.com/

今日もまた日産ディーラーの中古車販売へ。
繰り返すが我が愛機BNR32型スカイラインGT-Rの担当者サンだ。
この営業サン、オイラの愛機、新車同様の法人車を見つけ出し、義弟の8年落ちスカイラインGT-Rの15,000km走行車という激レアをも見つけ出してきた。

オイラにユーズド日産車を求める知人たちに氏を紹介すると、オイラの同僚に当時のE24型、レアなガソリンエンジン車のキャラバンを見つけ出し、オイラの職場で活躍されていた奥様に極上車のHCR32型スカイラインGTSセダン、義理の従兄弟の希少角目Y33セドリックブロアムVIPも探し出してきた。

正直、クセというか尖っていて ¨ とっつきにくい ¨ のだけど、まぁ凄腕だ。
キチっとやることが出来る人、いや、それ以上なんだな。

ウチの女房殿にオイラは言った。
「この人、気を付けなよ。とんでもないタマ拾ってくるから。」
三人で大爆笑。



決めたワケでもないのに街行くE12型ノートなら何でも気になってる💦
不思議な事に、それまで興味も何もなかったクルマなのだが、いざ自分が関わるとなると結構気になるし。

話は戻ってウチの要望をいうと、氏は納得。
ただ、今、タイミングがなくてタマが無いとの事。
地方で販売されているタマは、運送費、諸費用アレコレ割り増しになってしまうとの事。
だとしたら、地元の販売車種の方を勧めるとのこと。



その他モロモロ知らないアレコレ情報を得た事は大きい。
結論は「良いタマが出たら抑えといて」で落ち着いた。

……。

そう、先に述べたように、コレが怖いのである。
凄いの見つけてくるからナァ、あの方w



販売店を後にして、今度はあの有名中古自動車部品販売店へ。
そう、ホイールについて聞いてみた。
ホイールにお金をかけるのは、ノーマルホイールにスタッドレスタイヤを履かせようとする意図があるからで…。
地方で見つけた好みのホイールについての運送価格。
取り付けのクルマはまだで、欲しいホイールを抑えた先行購入の場合、レシートさえ持っていればいつでも取り付け対応との事。
…にしてもホイールもまた欲しいタマが無かったりして💦
まぁ、得た販売店の情報だけでも大きかった。



さて、我が家の次期愛車計画。
どうなることやら。
全くわからない。
新車と違ってどんなタマが待っているのか。
自分好みの仕様ができるかどうか。
約束できないのもまたユーズドカーであり、そこが新車選びとは異なる中古車選びの楽しいところ。

久々に体験しておりますわ。
Posted at 2025/07/12 22:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月05日 イイね!

カーライフアドバイザーと…

カーライフアドバイザーと…※タイトル画像は参考。以前撮影したモノです。

今のウチの担当営業サンはコミュニケーションが得意な人だ。
安心して任せられる。

まずはジュークについて聞いてみた。
「後部座席は正直狭いです。コンパクトカーのSUVに仕立てたモデルですからね。スタイルで乗るクルマです。Nジャンさんのご要望のお年を召した方を後部座席へというのは不向きとお考え下さい。」
という的確な回答。

ならば、旧型のE12ノートを。
「ノートの方がお年を召した方には便利だと思います。十分足元スペースはありますし、頭部のスペースも十分です。」

そこでNジャン節が顔を覗かせる。
わかっちゃいても聴いてみたくなった。

「IMPULのパーツ装着するとなると、予算的にはどうなります?」

「IMPULといえど社外製品となりますので定価と考えてください。」

だろーねー。

「シーギア、オーテック、ニスモとかバリエーション多いけれど…」

「正直、長く乗ってくるとパーツストックが懸念されます。Nジャンさんの場合、結構長く乗られるじゃないですか?ある程度は在庫を持っていますが、例えばバンパーなど無くなってしまえば結局純正しか残ってなくてそれも塗装してないモノとか…」

「あの年末事件もあったしなぁ。バンパーも無視できないねぇ確かに。」

「特にシーギアとか販売台数が少ないですからね。IMPULといった社外製品なら尚更です。そういう意味ではオーテックもニスモも純正には適わないですよ。」

「つなぎで乗って、例えば、お嬢さんへバトンタッチという考え方であるならば、普通のモデルで十分ですよ。ココでお金かける必要もないと思うんです。」

「どうしてもカスタム希望という事であれば、構わないと思うのですが、そうでない限りお勧めしません。」

さすがにカーライフアドバイザー。
名ばかりのカーライフアドバイザーじゃない。

日産の現場はこんな凄い人材が存在するというのにねぇ。

「そっか…。ニスモ、オーテックはカスタム好きには支持されるし現行E13にも繋がっているし、シーギアはE13ではクロスオーバー、メダリストはE13のオーラに繋がるワケだ。なるほどね。」

ココへきてノートが候補として濃厚となってきた気がする。

しかし、まだ他社のクルマがオイラから離れないのも正直な所。
ヤリス、カローラ・ツーリング、フリード、マツダ3ファストバック、ソリオ/デリカD2、トール/ルーミー…
Posted at 2025/07/05 06:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「4/4の3days http://cvw.jp/b/116827/48595179/
何シテル?   08/12 10:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation