• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

MG33S モコ・ドルチェが気になって…

MG33S モコ・ドルチェが気になって…※画像は合成です。

モコ…MG22S型ならば我が家のかつての愛車。
どるちぇ…静岡市にある飲食店。

そうじゃなくて…💦

普通に中古車販売店に並んでいたMG33S型のモコ。
それもドルチェ。
モコの中にある派生車種である。

かつての我が家にあったモコ。
ウチの女性陣には良いのだが、正直オイラが乗るには少々恥ずかしかった。
あの「ぶりっこ(今や死語!?)」にこのオヤジが乗るワケだし。
余談だけど最近見るこの辺りのMG22S、

注目されているようには思えず、奥の方に並んでいた。
信号待ちしているとついつい見てしまう。

またまた、そういうの気になる自分。

最近、そういうの見ると個体は勿論、〇ップガレージや〇クオク、〇ルカリでパーツ調べてやんの。

今度はモコですか。
忙しいな、自分。
勝手に気になってるだけなんだけど。
Posted at 2024/09/15 11:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年09月05日 イイね!

スタンダードグレードを自分好みに仕上げていくのも良いか…

スタンダードグレードを自分好みに仕上げていくのも良いか…※画像は合成です。

実は来年、上のお嬢が就職する予定。
本人曰く、自分のクルマを購入するか否かはまだ未定。
本人に任せている。

下のお嬢は同居人がいなくなることで我が家から1年間通学になる予定。
実習も多く、専門学校に行く機会はこれまで以上に減る。
こちらも来年は就活だし。

こと来年に限定したら、通学は公共交通機関を利用するだろうが、我が家の辺りはクルマ無くして生活は出来ない程だ。
もしかしたら「もう一台」という事になるかもしれない。
眠っているスカイラインGT-R?
申し訳ないけれど、まだ投資できる状況にない。

そのもう一台を想定して、女房殿に言った。
セレナとNV100クリッパーを下のお嬢と二人で使い分ける旨を伝えた。

そうなると「待ってました、Nジャンさんのクルマ!」と言いたいところだが、オイラ専用車というのはNGらしい(泣)。
更に「なる安」の条件付きだ。

そうだなぁ…
そういう流れになったら、リーズナブルなユーズドの軽自動車。
更にユーズドパーツで自分好みに仕上げていくのも宜しいかと…

Posted at 2024/09/05 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年08月26日 イイね!

社員の愛車にケチつけるマヌケな…

社員の愛車にケチつけるマヌケな…※画像:https://publicdomainq.net/

かつて、オイラは今の勤務先に努める前は、ある自動車部品メーカーに勤めていた。
もう昭和から平成になりたての頃の話なので殆ど忘れているけれど、「我が社に勤める者は、お得意先のメーカー以外の所有はしないこと。」とあった。
理由は ¨ お得意さんのおかげで飯が食えている ¨ ということ。

しかし中にはそれを守る事無く、指定メーカー外のクルマで通勤する者がいる。
駐車場は離れ、上司から冷ややかな目。
「オマエんトコの部下のクルマは何とかならんか」って感じだった。
はーい、Nジャンさん、もちろん駐車場は離れでしたわ(苦笑)。


HCR32の頃ネw

で、笑える話があってサ、国産車じゃボロクソにいう割に、〇WのJッタに乗ってきたツワモノがいて、上司は知らないモンだから何も言わなかったというオチ。
なんて愚かな出来事だろうか。

今現在、知人からあの会社の事を聞くと、相変わらずそのシキタリが残っていてもっと厳しい事に「お得意先のメーカー以外のクルマで通勤する者は通勤費を出さない。」という暴挙に出ているという。
それが本当なら、なんて酷い話だと思う。

下請け会社になるとその傾向がやたら強くなるらしい。
今はどうか知らないけれど、メーカーさんでもそういうのやってるのを見たことがある。
スリーなんちゃらというマークのM菱(爆)。



従業員駐車場に「M菱(激爆)以外の自動車の駐車を禁ず」って書かれてあった。
今みたいな日本の自動車の規定になる前の昔、3ナンバー車に乗るのは上役以外は禁止、上役の為に作られたあのシ0ラカンス、〇ボネアを思い出す。
銀行は勿論、あのM銀行。
電化製品は、勿論あのM社。
宴会のビールはKビバレッジとかって話は本当でショーカ?

別の知人はSズキ系の下請け会社に勤めていた頃、N産のSレナはNG。SズキLンディならOKだったという(当時のLンディはSレナのOEM)。
一度LンディにN産マークを付けたらド偉く怒られたらしい。
そこで彼は〇MPULのマークを付け大目に見てもらったのだという。

実にくだらない連中だな。
従業員が何に乗ろうが勝手だし自由だろ。

トヨタ(こっちは書くのネ)の従業員さんの所有・通勤車にメーカーさんは何も言わず好きなのを乗ってください状態。
他メーカーのスポーツカーに乗る従業員さんにどこが魅力なのかお偉いさんが真面目に聞いたところ、強い拘りのアレコレが溢れていたらしい。
彼らの意見も取り入れて登場したのがあの「86」だ。
トヨタ自動車ってのは器も大きいのだと実感した。



因みにオイラの勤務先、従業員の愛車について明らかな違法改造車両でなければクレームも何も言いません。
Posted at 2024/08/26 23:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年08月21日 イイね!

離島のクルマは小型車が万能

離島のクルマは小型車が万能沖縄旅行の話の繰り返し、御存知の方には申し訳なし。
お察しの通り、魅了されています。

しかし今回は思考を変えて宮古島でのカーライフのオハナシ。

沖縄本島の方では、アメリカ文化の名残もあってか、輸入車も多く見られたし、都会で見かけるような風景とあまり変わらなかった。
前にも書いたけれど、地上を走る鉄道でも走っていそうな錯覚に陥った程。



ところが離島、宮古島の自動車事情だ。
真っ先に目についたのはレンタカー。
御存知の通り「わ」「れ」などのナンバープレートでそれとわかる。
どこぞやのお子さんが「ココは『わ』『れ』ばっかりだねぇ。」の言葉に可愛らしさも相まって笑いが込み上げてきた。

「はーい、この時のNジャンさんのヤリスはレンタカー、でーす👍」



VW ザ・ビートルのカブリオレ、BYDのATTO3などの輸入車を見かけたけれど、だいたいはレンタカー。
ジモティー(死語!?)の庶民は小型車を所有されるようだ。
それもその筈、オイラとてヤリスで十分と思った程だ。

農家の方々はビジネスカーで軽トラック、軽バンで十分だろうし、観光関係の皆さん、ダイビングショップ、飲食店の皆さんなどは商用バン、商用1BOXがあれば十分、神器である。

趣味性の高いクルマは、自己主張の強いオーナーさんやマニアでもない限りは不要。
過激なスポーツカーもオフロードカーも一般の人には無駄だ。
あの島でフェラーリでも走っていようモンなら「好きだねぇ」で終了だな。

ヤリス1台持っていれば(レンタカーだけどね)その万能さに魅了されたNジャンさんの独り言。


Posted at 2024/08/21 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年08月20日 イイね!

自分だけの好みでのクルマ選びが懐かしい

自分だけの好みでのクルマ選びが懐かしい※タイトル画像:https://photofunia.com/

若かりし頃、「スカイラインに乗りたい」一択だった。
「それもGT-Rに乗れたなら」ってのは憧れ中の憧れ。
アレコレはあったけれど、実際は手にしている。

あれから何台か愛車購入したけれど、家族優先で見合ったクルマを手にしてきた。
そうだねぇ、自分だけの情熱で購入したのはBNR3スカイラインGT-R以来、無いネェ。
あれからもう30年。
まだ我が家庭に見合ったクルマ選びをしそうだな。
それでいいといえばいいだろうけれど、正直、あの頃のような自分が欲しくてたまらなくなるような、情熱を持ってハンコ打ちたくなる現行車も無いのもまた事実。
いや、あったとしても驚くほど高価で手が出ないヤツばかりだし。

ただ…
あの感覚を懐かしく思っただけ。
Posted at 2024/08/20 19:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation