• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

【NISSAN】3代目リーフ発表

【NISSAN】3代目リーフ発表※タイトル画像:https://photofunia.com/

日産自動車(株)から三代目となる新型リーフが発表。
初代のリーフは、新境地を開拓する為、個性的なデザインだった。
二歳目現行リーフはセダン寄りのデザイン。
この三代目はSUV方向に振っているという印象

進化したメカニズムに脱帽。
新生NISSANの切り札なるか、注目です。
Posted at 2025/06/18 01:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月16日 イイね!

中古車選びをマジ考える

中古車選びをマジ考える※タイトル画像:https://photofunia.com/

中古車を選ぶ理由。
まず真っ先に思い浮かぶのは予算の都合。
続いて現行型より過去モデルの方が好み。
納車までの時間短縮。
現物確認可能。
などメリットはあるけれど、故障・修理リスクは旧くなればなるほど大きくなってくる。

オイラの場合全部当てはまっている。
現行モデルで欲しくなるクルマはオイラ目線に限っていえば、高価で実用性無視であるアノクルマ。
勿論、非現実の夢物語。

だけど今回は我が家のエースカー。
さすがに慎重。
心の底から欲しくなるモデルが無いのが切ない。

昨今は様々な理由で中古車といえどあまり安価に感じない。
わかっていてもチョイと気になる個体が中古車サイトに載っていた。
偶然にもNジャンさん好みのカスタマイズされた個体であった。

ところが、そのクルマは西日本にある販売店。
業販、転売可能か、中古車販売店のあの彼に聞いてみた。

回答は…

「現地に行って個体を見てみないと状態はわからないよ。」
「西日本の傾向としてカスタマイズが個性的だし。」


と、どうも消極的。

「Nジャンさんね、だったら程度の良い価格抑えたスタンダードモデルを探して自分好みに仕立てる方が確実かもです。」

アドバイスは的確だ、さすがだね。
そっか彼のところでお買い得ベースクルマにカスタマイズするのもテか。
なるほどねぇ。

もうひとつ個人的に思う事も。

そういう意味ではディーラー系の中古車販売店、全国展開中古車販売会社の方がネットワークが凄いワ。

そりゃそうだろうナァ…
わかっちいるけどネ。

さて、どうしたモンか。
Posted at 2025/06/17 06:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月11日 イイね!

クルマ選びは難航中

クルマ選びは難航中※タイトル画像:https://photofunia.com/

タイトルの通りである。
そうなっちゃう理由は簡単でターゲットがピンボケである。
もっと書かせて頂ければ「欲しいクルマが無い」という事。

セレナの時は所有した時の家族の顔がイメージできて必要必需品という判断が出来た。
スカGの時は自分の夢に向かってまっしぐらで、周りが見えないくらいに夢中になってた。
つまり「これにしたい!」という目的がキチッとあったのである。

今は娘達の事は同乗者として考えから外しても良いだろうし、有難い事に両親は健在という事で普通の5人乗りで宜し、そして経済的に優れたコンパクトなのだが、相変わらず行動派の自分で荷物が載るという希望。

トヨタならカローラ・フィールダーだけど、さすがにデザインはじめ設計の古さを隠しきれない。
カローラツーリングとなると経済的に厳しくなってくる。
マツダ3ファストバック、スズキ・ソリオ、ダイハツ・トール、トヨタ・ルーミー、シエンタ、ホンダ・フリード…
使用勝手は良さそうだが、イマイチ食指が動かない。
輸入車では経済的に的外れとなってしまう。

しかしそうも言っていられない。
半年後にはセレナの車検が迫ってくる。

今回はハッキリとした目的が見えてない。
なんとなくモヤッとしている。
クルマ選びにトキメキが無いのは、若い頃に経験したアシとしてやむなくクルマ選びをした時以来だな。
「あの思いはしたくない」とそれから強く思うようになったし。

ハテ…
どうしたもんかねぇ。



そりゃ、あのサンニィRの時のような情熱が爆発し、眼の色を変えたクルマ選びをしたいですよ。
Posted at 2025/06/11 23:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月10日 イイね!

ユーズドカー IMPUL コンプリート リリース復活希望

ユーズドカー IMPUL コンプリート リリース復活希望※画像:https://photofunia.com/

かつて、セドリック/グロリア、スカイラインなど程度の良い中古車を利用し、IMPULパーツをコンプリート装着したモデルが販売されていた。

復活希望!

関連情報URL : https://www.impul.co.jp/
Posted at 2025/06/10 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月09日 イイね!

ヤリスの誘惑 Ⅱ

ヤリスの誘惑 Ⅱ※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

ヤリスを候補に考えているというと、「Nジャン=日産」だの「勿論GRヤリスだよね」という声が飛んでくる。
オイラに言わせると無責任な外野だ。
他人事をいいことに好き勝手言いたがる。

まずトヨタ車ということだが、確かに日産ファンとしてはライバルかもしれない。
というより最早敗北なのだが…

だけどヤリスをライバルとする日産車、現時点での現行国内販売車あるかいな?
かつて暫定とはいえトヨタのEP型スターレットを1年程所有したことがある。
それにモタスポファンとしてSuperFomulaのIMPULチームのエンジンはトヨタだし。


☆【業務連絡】フォトヤマさん、画像をお借りしました。

GRヤリスなのだがどう考えてもマニア向け。
我が家が求めるのはファミリーが使い勝手の良い実用性高きクルマ。
ヤリスならば一般モデル。
ヤリスはまずコスパありき。
走行性能、タッチの良さ、実用性は昨年の沖縄旅行でお墨付き(レンタカー)。



踏めば加速し、アップダウンが多い宮古島ではストレスフリー。
沖縄本島ではスムーズに高速合流できる。
コーナーでは普通に使用する範囲ならばキチっとグリップする。
意外や意外、あのシートも疲れない。
スーツケース2つはリアシートを起こしていてもキッチリ収まる。

今や殆どお出かけするなら女房殿と二人になった。
リアシートを寝かせば更に荷物室が広がる。

宮古島で乗ったXグレードで十分。
で、乗り出し価格182渋沢とか。

そりゃグラツキますわ。
関連情報URL : https://toyota.jp/yaris/
Posted at 2025/06/09 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「レディはポルシェ911カレラ (Type 996) に乗って http://cvw.jp/b/116827/48561057/
何シテル?   07/24 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation