• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

音楽は「音を楽しむ」の字の如く

音楽は「音を楽しむ」の字の如く私の場合、バンドやると人間関係壊します(笑)。

バンドに限って言えば、「上手い」とか「下手だ」とか、「ああしろ」だの「こうしろ」だの言われるのが嫌いです。
確かに、それも大事かもしれないけど、つまらなくなったらどうだろう?

私の場合、バンドをやると楽しくなくなるのが本音w

独りだと気楽。
好き勝手やれるからねw

内容?
どうでもいいよ、そんなの。

楽しく無けりゃ、意味がないのさw

なぁ、のだめ(笑)!
Posted at 2006/11/27 23:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記
2006年11月07日 イイね!

Special Thanks ¨Paul Mauriat¨

先日の11月3日。
フランスのアーティスト、ポール・モーリア氏が亡くなった。

手品などのBGMで使用する「オリーブの首飾り」などが有名だ。
♪ちゃららららら~ん っていうアレである。

私は「エーゲ海の真珠」「恋はみずいろ」「シバの女王」「涙のトッカータ」「ペガサスの涙」とか大好きだった。
本当はもっと書ききれないほど好きな曲があるんだけど・・・

彼に拍手を贈りたい。
なぜならば、私にとって音楽は、「やらされ感」が強かったのだが「やりたい感」に変えてくれた人物だからだ。
彼の音楽で私は音楽好きになったのだから。
中学の頃、初めて小遣いを貯めて買ったLPレコードは彼のアルバム。
本当に好きになって虜になった。

新婚旅行でルマンに行ったけど、彼の愛するパリにも行ってみたかった。

彼も日本が好きで毎年のように来日していた。

そんな彼がこの世を去った。

ありがとう。ポール・モーリア、グランドオーケストラ。
Nジャンに最高の人生をくれた。

慎んで故人のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2006/11/07 01:00:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | 音楽プレイヤー | 日記
2006年10月06日 イイね!

グリーン スリーブス

グリーン スリーブス子供の頃の楽譜が残っている。
たまに覗くと懐かしい風景が蘇る。

グリーン スリーブス。
これも思い出の曲だった。

日付が書いてあって先生がコメント。

12/13 できるところまで
12/20 右手 仕上げ
1/5 ○をつけたところを今度こそ仕上げ

いかにサボって先生を困らせたかわかる。

やる気になってこの曲ができたとき、いい曲だなあと思ったな。

♪ラド~レ ミ~ファミレーシ ソ~ラシ・・・・

その先生?
今、オレの娘を教えてるよ(笑)。

「世の中面白いね、お嬢さん教えるなんてさ、Nジャン君(笑)。」
「そうだね、先生。あの時はお姉さんだったけどね。」
「やだ~、もう・・・・(笑)」
Posted at 2006/10/06 00:28:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | 音楽プレイヤー | 日記
2006年08月28日 イイね!

アマチュア・ミュージシャンとして

アマチュア・ミュージシャンとして昨夜、久しぶりにヤフメに参加した。
チャットの世界でもアマチュアミュージシャンは健在。

音楽アマチュア・ミュージシャンの集う部屋でネットでありながら生演奏や歌が聞ける。
Nジャンだってシンセサイザーを用い、ボイス用マイクで生演奏。

アマチュア・ミュージシャンって侮れない。
十人十色。
プロ顔負けの人から最近はじめた人、面白い人、色々だ。

Nジャンは昨夜自分の持つオリジナル曲を弾いた。

この部屋、何を隠そう、R-レンさんも参加してくれている。

R-レンさんと知り合ったのは「みんカラ」をはじめる前だった。
このヤフメで彗星の如く現れた彼女。
Nジャンの弾くシンセを熱心に聴いてくれていた。
彼女に「みんカラ」を薦めたのはNジャンだった。

彼女は優しい音色でキーボードを弾く。

そんなR-レンさんが昨夜Nジャンのオリジナル曲を弾いてくれた。
感激した。震えがとまらなかった。

静岡のNジャンと山口のR-レンさん。
どう考えてもリアルでお会いすることは出来ないだろう。
それでもNジャンにとって大事な友達である。

是非、ヤフメユーザーの方、聴いてください。
素晴らしきアマチュア・ミュージシャンに乾杯!
Posted at 2006/08/28 20:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記
2006年08月10日 イイね!

Nジャンにとって音楽は宝である。

Nジャンにとって音楽は宝である。CDを聴く。
それも思いっきり古いヤツ。
何と無く聴いたメロディは幼い頃の記憶。
学生の頃の記憶。
若い頃の記憶。
蘇る。

楽譜を見る。
子供の頃、エレクトーンの先生が書いた懐かしいメッセージ。
「ここをうんと強く」
「繰り返す」
「思いっきり」
・・・・etc

昔弾いていた曲もある。
懐かしい・・・・

今夜は少し飲もうとするか。

一緒にやってきた連中、今頃何してるかなぁ・・・・

音楽っていいよねw

新しいのも古いのも、オイも若きも男も女も・・・
どんなヤツでも知っている共通語だもんね・・・・
Posted at 2006/08/10 23:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation