• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

またひとつ寂しい思い。NISMO 鈴木豊監督の他界。

またひとつ寂しい思い。NISMO 鈴木豊監督の他界。※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

昨日、出先にてこの情報を知った(下記URL参照)。
真っ先に「冗談だろ!」という他に何を思うのだろうか。
時間が経つにつれ段々悲しみがこみ上げてくる。

何度かリアルにお会いした事はあるのだけれど、何故か思い浮かべるのドライバーさんと一緒にレースのスタート前、応援席前に手を振りながらご挨拶にいらっしゃる姿。
繰り返し思い出している自分。

きっと一番印象深いシーンなんだろうナァ。

享年56歳。
オイラと年齢が2つしか違わないんだな。

謹んでご冥福をお祈り致します。
そしてありがとうございました。

2021.12.21 日産応援団 Nジャン(N-JUNKIE)


Posted at 2021/12/21 19:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年12月13日 イイね!

【Fomula 1】HONDAの意地と僕らは歴史的なドラマを見た

【Fomula 1】HONDAの意地と僕らは歴史的なドラマを見た※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

もう既にご存知のファンの方ばかりだろう。
今シーズンでF1参戦終了をアナウンスしたホンダが有終の美を飾るべく、チャンピオン獲得に大きな期待がかかったF1 2021シーズン最終戦、アブダビGP決勝。
こんなドラマが待っていたとは…

我らが日本勢の活躍、引退のドライバー、いぶし銀のドライビング…
まるでこの一年がダイジェストのようなシーンばかりとなった集大成の最終戦というべきか…



レース序盤、同点のメルセデスに先行を許し、引き離されていく姿に嘆くファンの方も少なくなかった。
もはや諦めているファンの方もいた。

だけど「最後まで何があるかわからない」を何度も見てきた自分。
熱狂的なホンダファンというワケではないけれど、日本人としてやはり応援したくなるじゃない。



そして最後の最後にその時はやってきた。
諦めていた方に「ほらね!」という気持ちになった。
「諦めたらそこで試合終了だよ」ってヤツだ。
安西先生~!!

SNSを通じ、青山は大騒ぎだったと聞いた。
ウエルカムプラザのPVの中に入れないファンの皆さんも外で大喜び爆発だったとか。



喜怒哀楽、苦しんで悲しんで続けてきた挙句、登り詰めた頂点。

僕らは歴史的な瞬間を見たと言っても過言ではないだろう。



オヤジ(本田宗一郎)さんはアチラで祝杯をあげているのだろうか。
セナ氏に満面の笑みでグラスを傾けているか。
徳大寺有恒氏にまたあのセリフを言っているかな。

¨ F1なんてのは、他所の国産メーカーがやればいいんだよ。だけどやらない。だからウチがやるんだよ。¨




でも…
本当にF1参戦終了しちゃうんだよねぇ。
ホント勿体ない。



だけど今は祝福を。
F1チャンピオン獲得おめでとうございます。



HONDAは世界F-1、米国IndyCar Series、日本Super Fomula。
フォーミュラ、チャンピオン・ハットトリックを見事に達成。

Posted at 2021/12/13 21:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年12月05日 イイね!

【SuperGT】2022シリーズ GT500 NISSANはZが再登場

【SuperGT】2022シリーズ GT500 NISSANはZが再登場※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

昨日は自分がホストになって、ツイッターのスペースをやってみた。
実は豊田私設応援団副団長と先週初めに何か試みようと計画。
お試しで部屋を開けてみれば、これが思いのほか盛り上がっていたりする。

まぁ、一方的なマシンガントークの彼ではあったが、SuperGT 2021シリーズチャンピオン、GT500のトヨタ・スープラとGT300のスバル・BRZというGR(TOYOTA GAZOO Racing)にしてみれば大万歳という余裕でしょうかw

そのGRの2022年のモータースポーツ体制発表が、まさかの2021年内発表という事に驚かされた。
トヨタのファンサービスぶりは圧巻。

しかし日産とて黙ってはいなかった。
先日、GT500におけるR35型 GT-Rの参戦終了が発表。
次期参戦マシンは後日発表という事だったがまぁ想像に難しくなかった。
冗談半分で日産他車種を言っていたけれど、大方の予想通り、
本日、『Nissan Z GT500』がお披露目となった(下記URL参照)。

Z参戦については大賛成。
GT500は日産のスポーツカー、フラッグシップのZが相応しいと思っていたし、あの大混戦のGT300こそGT-Rがベストな選択だと思っていたからだ。

さぁ、既に面白くなってきたぞ。
2022シーズンが本当に楽しみだ。

Posted at 2021/12/05 19:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年11月25日 イイね!

対 高校生レーシングドライバー「稲葉摩人」選手

対 高校生レーシングドライバー「稲葉摩人」選手☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

つい先日行われたSuperFJレースにて、なんとデビューウィンを決めた「稲葉摩人」選手。
間接的ながらも我が静岡出身高校生レーシングドライバー「稲葉摩人」選手とコンタクトがとれた。
今回は彼と知人数名とのやりとりを書いてみたい思った次第。



周りの反応ってどうだったの?
「一部の友人にはLINEで伝えてあって、知っている人には廊下で会うと反応がありました。」

率直にどういう心境でいるの?
「自分は浮足立ってはいけない、運に恵まれただけだと言い聞かせています。」

レースはブッチギリと聞いているけど…
「予選では0.5秒差でしたね。ペナルティで6番手スタートになりましたけど。」

ペナルティは課題かな?
「ピットレーンのスピード違反と4輪脱輪がありまして降格になっちゃいました。」

ハプニングあった方が面白くない?
「『デビュー戦でやらかしたのはオマエだけだ』と監督さんに言われましたよ(笑)。」

どういう状況だったのかな?
「緊張解していたつもりだったんですが、前が行ったからついて行ってしまったんです。そのままピットアウトしちゃったんですよ。」

4輪脱輪は?
「タイヤ暖まっていなかったようで、第三セクターでやっちゃったようです。気付かなかったんですけどね(苦笑)。

FJマシンにピット用スピードリミッターとかは無いの?
「無いですね。タコメーターと感覚が頼りです。」

スタート直前って緊張マックスでしょう?
「スタート、実は出遅れました。」

富士スピードウェイで一番難しい場所は何処?
「やっぱり100Rですかねぇ。ダウンフォースがもっと欲しいと思います。実は100Rの洗礼を受けています。正直、曲がりにくいですね。」

このレースで走ってみての印象は?
「富士と筑波、真逆に思えますね。富士の場合、コカコーラコーナーでセッティングがよくわかります。」

これからを踏まえると英語は必要不可欠だと思うけれど…
「今、勉強中です♪」

富士のラップタイムはどのくらいなの?
「だいたい1分52秒です。」

FJマシンでもピックアップの影響はあるのかな?
「ありますよ。極力の注意を払います。」

「優勝イケるぞ!」と確信したのはどの辺で?
「後ろがスリーワイドでバトルしていた時です。」

決勝レース、ミスはあったの?
「ありましたよ。シフトアップしようとしたら入った場所がニュートラル。6500rpmでシフトアップするンですけどね。そのシフトアップの効果次第ではストレートが伸びます。」

レースとは違う趣味は?
「自転車が好きなんですよ。伊豆半島一周とか考えています。

目標とするドライバーさんとか?
中山雄一選手ですね。尊敬しています。」

今後は進学?この道に進むの?
「大学進学を希望しています。文系です。」

余談だけどグルメスポット教えて(爆)?
「沼津の大勝軒、御殿場の白虎めんくい亭 とか大好きです。」

ありがとうございました。今後ともご活躍の程、心よりお祈り致します。
「ありがとうございました。」

☆稲葉摩人:10歳でカートを始め、16歳で横浜市のチームに加入してフォーミュラに転向した
※静岡新聞より引用
Posted at 2021/11/25 21:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年11月20日 イイね!

【Super FJ】高校生レーサー「稲葉摩人」フォーミュラレース、デビューウィン!!

【Super FJ】高校生レーサー「稲葉摩人」フォーミュラレース、デビューウィン!!☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

予てから申し上げさせて頂いておりますように、高校生レーシングドライバー「稲葉摩人」がフォーミュラレースにデビューした。
※敬称略にて失礼します

本日、そのデビューレースとなったSuper FJ 富士大会にて驚く事なかれ、デビューウィンを飾ったのだ。

しかしレース内容は一筋縄ではいかず、ペナルティによりスターティンググリッドが6番手に降格。
その辺り、本人も課題として受け止めているだろう。

しかしそのペナルティを受けながらも優勝という結果に持って行ったデビューレース。

本人はオイラに報告したかった模様で、まるで待っていたかのようにメッセージをくれたのだった。
負けず嫌いの集まる中でよくやってくれた!
とりあえず今日はゆっくり休んでくれ。

そうだな、オイラに出来る事は、お役御免になる日まで摩人の広報活動をする事だな。

とにかく摩人、優勝おめでとう。
どこかの有力チームの目に留まる事を心より願っています。

関連情報URL : http://www.jss-org.com/
Posted at 2021/11/20 19:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「【BNR32】スカイラインGT-Rとガレージ掃除 http://cvw.jp/b/116827/48779191/
何シテル?   11/22 19:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation