• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】SARD脇坂寿一監督とR&T SPORT山内英輝選手とサーキットMCピエール北川氏とアナウンサーSASCHA氏、 そしてSuperGTチャンネル、J SPORTS さんに…

【日産応援団 Nジャン】SARD脇坂寿一監督とR&T SPORT山内英輝選手とサーキットMCピエール北川氏とアナウンサーSASCHA氏、 そしてSuperGTチャンネル、J SPORTS さんに…※画像:以前撮影したモノです。

富士24時間耐久レース以来、サーキットへ行っていないのでその後、日産応援団とは合流していない。
だけど感じ取る事があったので書いてみたいと思う。

時は5月のGW。
2025 SuperGT Rd.2 FUJI 3HOUR の決勝レース前。
グリッドウォークイベント終了後、日産応援団黒澤団長とDENSO SARDチーム脇坂寿一監督とのコミュニケーションがあった。

「寿一さん、日産がSARDより上位だったら応援団席来て!」

「OK、行くよ!」

日産応援席、拍手が沸いた。



8月上旬の2025 SuperGT Rd.4 SPRINT RACE。
2DAYSレースの為、前日にレースを終えたR&D SPORTのレーシングドライバー山内英輝選手がJ SPORTSの中継でゲスト解説。
放送でカメラが日産応援団を映した。
実況のSASCHA氏が日産応援団に触れると山内選手が言葉を重ねた。
「日産応援団の皆さん、ボクが前を通った時、『山内選手がんばって!』って言ってくれるんです。」

昨日、You TubeのSuperGTチャンネルでRd.5鈴鹿予選のライブを見ていた時、日産応援団が映った。
ピエール北川氏がその事に触れた。
「今回はグランドスタンドでファンシートが設けられた事もありますので日産応援団はグランドスタンドでの応援となっています。」





¨ 何かが動いた気がした ¨
Posted at 2025/08/24 09:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2025年05月12日 イイね!

日産応援団 Nジャン節 ~S耐24時間に挑戦する日産応援団へ~

日産応援団 Nジャン節 ~S耐24時間に挑戦する日産応援団へ~☆Nジャンさんからの気合です。

alt

一斉~!!

こりゃこーりゃこの森は

あ、ヨイッショ!

静岡の東に鎮座する

あ、ヨイッショ!

金太郎の小山町

あ、ヨイッショ!

日本一が見下ろすは

あ、ヨイッショ!

速度競技のスピードウェイ

あ、ヨイッショ!

四千と六百の何周ぞ

あ、ヨイッショ!

勝利は我らが日産勢

あ、ヨイッショ!

ここらでコールを披露せよか

あ、ヨイッショ!

行くぜ、日産勝利呼べ!

GO! GO! NISSAN!
GO! GO! NISSAN!
GO! GO! NISSAN!
GO! GO! NISSAN!
GO! GO! NISSAN!
GO! GO! NISSAN!


alt

Good luck!
Posted at 2025/05/12 22:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2025年05月12日 イイね!

日産応援団 in Super耐久 2025

日産応援団 in Super耐久 2025日産応援団はこれまでSuper耐久にも何度か登場しているが、今シーズンからこれまで以上に本腰を入れて応援を取り組むことが伝えられた。

次はSuper耐久、富士24時間。
実はこの富士24時間だが日産応援団の応援はSuperGTの時とは全く環境が異なっている。
これまで富士24時間でも活動してきたがソイツを肌で感じている。



冒頭にも書いたが今まで以上に本腰ともなると新たなチャレンジだと思うのは自分だけだろうか。



どういうことかというと…
SuperGTの時は長年やってきた事もあると思うけれど今は自然に日産ファンの皆さんが応援席に集まって頂ける。
でも日産応援団が初登場した頃は、まだ一般席で周囲は日産ファンとは限らなかった。

その時の現象がSuper耐久に起こる可能性は高い。
事実、数年前、の富士24時間。
日産GT-RとAMGメルセデスのバトルがあった。
白熱する素晴らしいバトルだった。

結果、AMGメルセデスに軍配が上がると日産応援団以外、周囲の席は大喝采が起きたという事実。
勿論、それを否定する事はできないし、日産応援団に遠慮なく盛り上がって欲しいと思っている。
その時感じ取ったのは、このグランドスタンドは日産応援団にとってのアウェイ感。
日産ファンで埋め尽くすには、また1から始める以外、他に方法はない。



日産応援団に終わりはない。
また新たなる挑戦が始まろうとしている。
日産応援団と一緒にSuper耐久 の日産勢を応援して頂く日産ファンの皆さんを大募集。
勿論、日産応援団員も大募集。
体験でも結構ですので日産大応援旗、振ってみませんか?

Super耐久でもGO! GO! NISSAN!
お問い合わせは当日、お近くの日産応援団員まで。

Posted at 2025/05/12 20:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2025年05月11日 イイね!

2025 SuperGT Round2 Report #10(FINAL) 〜 ¨ NISSAN MOTORSPORTS ¨ cheering team N-JUNKIE ver.6

2025 SuperGT Round2 Report #10(FINAL) 〜 ¨ NISSAN MOTORSPORTS ¨ cheering team N-JUNKIE ver.6※タイトル画像:https://photofunia.com/

~ バラ色の日々 ~

♪追いかけても追いかけても
 逃げて行く月のように
 指と指の間をすり抜けるバラ色の日々よ


吉井さん、益々パワー増してますなw
吉井和哉さんのアマチュア静岡時代、大変お世話になりました。




レースは後半戦。
日産勢、唯一上位に食い込むのは登場当初「青鬼」と呼ばれていた真っ青のIMPULブルー(当時は御存知の通りカルソニックブルー)。
星野魂は健在。
星野さんも静岡だね。



他のチームだって順位はお世辞にも良い位置とは言えないけれど、コンスタントにポイントを重ねれば次に繋がる筈。
ポイントが獲れる結果に結びつけばと願うばかり。

富士スピードウェイも陽が傾き、陰れば気温が一気に低下。
富士スピードウェイも静岡だねw

しかしレースは何が起きるかわからない、ため息が漏れる展開。
レースはそう甘くはない。



負けるつもりでレースに臨むチームなんてありゃしない。
そんなチームがあったら無駄遣い以外の何物でもない。
誰もが本気だ。
だからライバルにも敬意が必要だ。
ゆえにノーサイドの精神であるべきだと思う。

だが…
実際に居たんだけど、品のない応援の仕方、本気で挑んでくるライバルにディスりをチョイチョイ入れるのはどうかな?

少なくとも日産応援団にそんなヤツはいない。
いたら是非言って欲しい。
根本から叩き直してやる(苦笑)。



う~ん、星野レーシングよりチーム国光が今回に限っていえば優れていたか…
だけどこのバトルは見応えあったね。
青いARTAが攻めすぎたか…

日産応援席内から漏れ聞こえてくる声が聞こえた。
今の日産のマシンで予選12位から決勝4位まで這い上がる事が出来れば上出来とか。



時刻表示は3時間を経過。
チェッカーが振られた。
大健闘のチームもあった日産勢だが、GT500もGT300もボディウムを得られなかった。
結果だけをいえばライバルの方が優れていた。

負ける時はこんなモノさ。
良い時ばかりじゃないよ。
切り替える以外に方法はない。
次は勝てると期待を込めるだけの事よ。



レース終了、片付け開始。
最後に集合、団長からご挨拶と今後の取り組みについて。
無限応援団長とホンダ応援団ぱこぱこ代表がお互いの健闘を称えご挨拶に。
「ウチの蓮がやっちゃってすみません」との事。
「いえいえ、これもレースだから。」と応える。

Nジャンさん、そんな二人の肩に手を伸ばし「帰りはイチゴ!イチゴ買ってけ~!」と(わかる人はわかります)。
実際に行ったそうですがw

次はSuper耐久富士24時間。
なんとSuperGT セパン戦に行かれる日産応援団2名ほど。
応援団メンバーの魂を受け取ってのお開きとなった。

今シーズンのNジャンさんの観戦予定は富士24時間が決まっているだけ。
それ以外は全くの未定。
まぁ、オイラがいてもいなくても日産応援団の戦力に変化なし。

2025.05.11

日産応援団シニアスタッフ(あるのかそんなの!?)
Nジャン



~ おわり ~
Posted at 2025/05/11 12:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2025年05月10日 イイね!

2025 SuperGT Round2 Report #8 〜 ¨ NISSAN MOTORSPORTS ¨ cheering team N-JUNKIE ver.4 ~

2025 SuperGT Round2 Report #8 〜 ¨ NISSAN MOTORSPORTS ¨ cheering team N-JUNKIE ver.4 ~【業務連絡】画像をお借りしました。

~ TOO LATE TO TURN BACK ~

過ぎてきたもの、何度も振り返るとやり直したい。
だけど過ぎたモノは過ぎたモノ。
戻れるワケもない。
大事なのはそれを糧にその先を行く事。

隊列が整いよいよマシンが戻ってきた。
誰が一番速く3時間の向こう側を見ることが出来るのか。



2025 SuperGT Round2 FUJI 3時間耐久レースがスタート!!



GT500もGT300も大接戦。
おいおい3時間やるのか、この展開。

風は西から東へ。
遠州の空っ風の吹き方に酷似していた。
応援旗、パンパンに張っていた。

これ、富士のストレートは追い風かもしれないけれどブレーキに負担かかりそうだなぁ。

序盤からアクシデントあり、トラブルあり…



コンスタントに順位を上げてく日産勢。
トラブルに泣くのも日産勢。



数か月前、元NISMOの柿元総監督のSNSに「日産応援団に参加するためにはどうしたら良いですか?」とコメントしていたやっちゃえ日産君。
それを見つけたオイラは、彼に返信を送る。
「黒澤団長に参加の意思を伝えた時点で日産応援団ですよ。」
彼は応援団Tシャツ入手方法、他、オイラに問い合わせ。
日産応援団デビューとなった。

久しぶりに積極的な若者が現れた。
今回のレース、彼は新たなる一歩。
レース中の交代時、「応援旗、振ってみたいんです!」と志願。
応援団メンバーもコツを伝授。

いいねぇ、こういうガッツ溢れる積極的な人物が大好きだ。



マシンの出来は謎だが、日産勢の中でバリバリに元気いっぱいのマシンがTRS IMPUL with SDG Z。
バゲちゃん(ベルトラン・バゲット)、ヒラミネ(平峰一貴)両選手のアグレッシヴさが際立っていた。
こういう走りは星野一義総監督の大好物。
フロントスクリーンのKHは勿論、平峰一貴のイニシャルだけれども、実は星野一義・星野一樹でもあるんじゃないのか?と思わせる。



GT500日産勢、スタート順位が下位だったチームは徐々に順位を上げていく。
GT300日産勢、喜怒哀楽は序盤から。虎視眈々と上位を狙う。



レースはまだ続く。
この時点でどうあることが一番理想的なのだろうか。
解る筈がない。
解れば最初からみんなやっている。

ベテランGT-Rパパさんがオイラに旗手交代を依頼。
応えたのだが、何だこの風は。
GT-Rパパさんの応援旗、実は本物の鯉のぼりがセットされているのである。
この風のコンディションで普通より重たい上に、鯉のぼり付き。
オイラはそんな大事な人様の応援旗はどうしたってやりにくい。
ご好意は有難く思ったが申し訳なく、短時間でご遠慮させて頂いた。



バトルは盛り上がる。
サーキットビジョンに映る画像、オーバーテイクをすれば喝采、オーバーテイクされれば溜息、アクシデントで悲観的。
推しが同じならば、リアルな喜怒哀楽を共有できるという事。
これはいくら技術が進化しても現地生観戦でなければ味わえない。

ルーティーンのピット作業。
日産コールが沸き起こる。

GT500、最後尾スタートだったNISMOの23号車。
ポジティヴに考えてみ?
これ以上は落ちようがなく伸びしろしかないし。
案の定、徐々に順位を上げて行った。

疾れ、NISSAN!



気のせいか、早めにグランドスタンドに陽が陰る。
一気に気温低下。

ココからテッペンにどうすれば辿り着けるのか。
その為の応援とはどうあるべきか。



「オマエ(Nジャン)、富士スピードウェイに行った事無かったのか?いいよ一緒に行くよ。色々教えるよ」

「オマエ、日産応援団やってんだってな。ウチのヨメもGT見たいっていうんだよ。向こうで会おうか。オマエんち家族にも会いたいし。だけどオレ、オマエと違ってアンチ星野派だからな。」



何でオマエは逝ってしまったんだよ。
心配させまいと病を隠していたなんてカッコつけすぎだぜ。



「Nジャンさんですね。やっとお会いできました。いつもBlogを拝見させて頂いてます。私もIMPULが大好きなんです。」

「お嬢さん大変ですね、ウチもそういう時がありましたから。」

「長女が他界しました、会いたいよ、会いたいよ。」

何であんたまで病に勝てずお嬢さんを追いかけて逝ったんだよ…



4月に2人も知人が旅立った。
スマホ見るフリして堪えるオイラ。

ふと我に返ればレース中。

~ つづく ~
Posted at 2025/05/10 20:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「国内ツーリングカーレース温故知新!? http://cvw.jp/b/116827/48673474/
何シテル?   09/23 19:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation