• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

日帰りはキツい(笑)。 PartⅡ

日帰りはキツい(笑)。 PartⅡいつもどおりに起きて神奈川県まで。

つい先ほど帰宅。

今回も簡単にレポート書きたいと思っていますが、後日という事で。

参加者の皆さん、お疲れサマでした。

※画像内の台詞はフィクション(かなぁ?)です…
Posted at 2011/08/14 23:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年08月11日 イイね!

日帰りはキツい(笑)。

日帰りはキツい(笑)。リベンジってワケじゃないけれど、ビーチまで。

その後あれこれ寄って帰宅。

簡単にレポート書きたいと思っていますが、後日という事で。

少々ワケありの日帰り旅行でした。
Posted at 2011/08/11 20:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2011年06月26日 イイね!

静岡科学館「る・く・る」 & 静岡ホビースクエア

静岡科学館「る・く・る」 & 静岡ホビースクエア今日は一家で静岡の街へ。
久々のお出かけに子供たちも楽しそう。

今日は電車を利用。
目的地は駅の傍だし。

静岡駅南口を出てすぐ左を行くと、屋根付きの陸橋がある。
その陸橋を昇ればこういう案内。↓



まず、駅南にあるビル「エスパティオ」。
地上8~10階 静岡科学館「る・く・る」がある。
http://www.rukuru.jp/menu/index.php

かつて駿府公園にあった静岡市立児童会館が前身。
※ 児童会館は建物、施設、展示物の老朽化もあって2003年に閉館している。

上の娘は小学校の企画でコチラの「る・く・る」に入館した事はあるらしいが、自分も含め我が家の3人は初めての入館。

子供の為とか思っていたけれど、意外にも大人も楽しめる。
自分も少年時代に帰ったかの如く夢中になった(笑)。
遊び感覚で科学の勉強もできるワケで。





「る・く・る」を楽しんだ後は、お隣のビル、「サウスポット静岡」。
地上3階に今月オープンしたばかりの「静岡ホビースクエア」がある。
http://hobbysquare.jp/index.html



懐かしいモデルの展示もあったり、最新のモデルもあったり♪





イベントも開催されていた。

情景作家「山田卓司」ジオラマ展。
http://hobbysquare.jp/event/



静岡ホビースクエア開館記念イベントだそうで、ナント今日は山田氏、ご本人もいらっしゃっていた。

山田氏を一躍有名にしたのは、TV東京系「TVチャンピオン」の「プロモデラー選手権」。
何度も優勝した経歴を持つ。

作品を見れば見るほど引き込まれるというか・・・・・
凄いナァ~。





《フォトギャラリー》

・11.6.26  静岡科学館「るくる」 & 静岡ホビースクエア (前編)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2654868/photo.aspx

・11.6.26  静岡科学館「るくる」 & 静岡ホビースクエア (後編)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2654880/photo.aspx
Posted at 2011/06/26 20:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年05月31日 イイね!

いつもなら夏休みの計画としているが…

いつもなら夏休みの計画としているが…シュノーケリングが大好きで家族まで巻き込んだ(笑)。
全員ハマって魚を見るのを楽しみにしているんです。
そこは天然の水族館ですからね。

本当はスキューバとか考えたいのですがそこまで手が伸びません。
ネ…日産応援団のGT-Rパパさん♪

今年は計画が進みません(涙)。
どうやらこの夏、話題になっている通り、休日が平日にシフトしそうだという事。
未だに職場から回答出てないし。。。。。

まぁ、平日にシフトすれば混雑は回避できそうだというポジティブな考え方も出来そうですけれどね。

エメラルドブルーに魅せられて、もう20年くらいですかね。
友人の付き合いで行ったのが最初。
まさかその世界にドップリ浸かるとは(苦笑)。

若い頃は、以前所有していたHCR32 スカイラインGTS-t TypeMに荷物いっぱい載せて行ったし、BNR32 スカイラインGT-Rに乗り換えても同じ事。
意外とR32 スカイラインは荷物は載るモンなんだな。



結婚して女房殿のZ10 キューブに荷物満載。
長女が誕生して3人で行ったモノでした。

次女が生まれると、現在の十八番、リバティが大活躍となります。



一年に一度、トムソーヤになれる時。

昨年は台風に泣かされました。
まさかの雨天で計画変更。

だから余計にワクワクしたいと思っているのですが…













くちょー…
未だに計画立てられないのが妙に悔しいナァ。





Posted at 2011/05/31 19:46:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年03月27日 イイね!

家族の時間(前編)

家族の時間(前編)ふと、実家に行くことにしたのは一昨日前の事。
お彼岸は過ぎてしまったけれど、その代わりというか…

いつも、仕事だの、学校の用事だの、幼稚園の用事だの、町内会の用事だの、バタバタしてたのだけれど、時間が出来たことにより実家に行ってみた。
こうしてゆっくりできるのは、お盆とお正月くらいなモノ。

昨日、音楽教室を終えた娘達と女房殿が帰ってくると着替えを準備してリバティに詰め込んだ。
ルーフボックスを外したリバティのトランクはスシ詰め状態。



下のお嬢、リバティに乗り込むのもオテノモノになった。
今まで女房殿や上のお嬢から面倒を見てもらっていたのだが、いつの間に…

リバティの乗り心地が少し硬く感じる。
わかっているんだな。このタイヤのライフが、もうそんなには長くない事。

実家に着いたのは午後の早い時間。
「みんなで散歩に行こう」ということになった。
考え事が多かった自分にとっても、気晴らしになれたらと思った。





軽く山を登ってみた。
既に桜の咲き始めた木がある。
町を見下ろしてみる。
眼下に志太平野が広がる。


見下ろす志太平野。
手前に藤枝、向こうが焼津、駿河湾。駿河湾の向こうが伊豆半島。 


散歩をする人々。
御老人のグループとすれ違った。
真ん中のお爺さん、タダモンじゃないと思った。





池のボート。
親父が若い頃、幼いオイラと妹を乗せて漕いでくれたけれど、今はペダルボート(スワン)だけになっちゃったんだな。



野外音楽堂。
楽団参加時代、ココで演奏。タイコ叩いていたのが懐かしい。





実家に到着すると妹も入って、久し振りに顔を揃えた。

一泊するつもりだったから、夜は色んな話をした。
こうした時間、今まであまりなかった。
普段、言えなかった事、言いたかった事もあった。

そういうの、すっかり忘れていた。
Posted at 2011/03/27 20:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation