• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

ラグーナ蒲郡 [ラグナシア]

ラグーナ蒲郡 [ラグナシア]本当は、海にでも行こうかと思っていたんですけどね。
天気がイマイチでしたし、もしも雨が降ってきたら…

そこで昨日は急遽予定を変更。
愛知県にありますラグーナ蒲郡に行ってまいりました。
天候もハッキリしていなかったのか、以外や以外、空いていた方では?

朝開園からプールに入り続け14:00前まで入っていると休憩こそしたものの、さすがに疲れました。
プールの水が抵抗になって歩くだけでも結構な運動。
足はパンパンになりましたよ(笑)。
運動不足が露になりました(爆)。



 

Posted at 2009/07/19 15:36:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年07月18日 イイね!

東の海岸に行くつもりが…

東の海岸に行くつもりが…天候も気になったので…
西のプールになったわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/07/18 08:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年07月05日 イイね!

第57回 清水七夕まつり 

第57回 清水七夕まつり  今年も行ってきました。
清水七夕まつり。

世の中不景気でも清水(静岡市清水区 [旧 清水市])の商店街は健在で、盛り上がっていました。

清水の七夕は、戦時中は空襲で街は焼け、昭和49年には七夕豪雨で街は水没。
しかしこうして復興した街は盛り上がりを見せています。
七夕豪雨の被害は、あの方がよくご存知だそうですよ。

久しぶりの清水の商店街は楽しかったですよ。









★フォトギャラリーにもご注目ください。

・2009.7.5 第57回 清水七夕まつり  [商店街編]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/24975/1524000/photo.aspx

・2009.7.5 第57回 清水七夕まつり  [風景編]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/24975/1524041/photo.aspx
Posted at 2009/07/05 20:52:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年02月07日 イイね!

軽自動車で行く、近場のスポット ~後編~

軽自動車で行く、近場のスポット ~後編~動物園を後にし、サーティーワンでアイス♪
そして今度は焼津市へ。

ラジオ放送にすればクルマの中でも番組を楽しめる。

静岡の週末は少し混雑。
こころなしか、営業車やトラックがいつもの土曜日に比べ比較的少なかった気がする。

↓BGMにいかが?


今度は焼津市に向かう。
次のスポットは、ディスカバリーパーク焼津

ちょうど、鉄道模型展をやっていた。
思わず・・・・

萌え~!!



海岸も散策。



伊豆半島、富士山が、うっすら見える感じでした。
航行する船も何隻か。
Posted at 2009/02/07 20:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年02月07日 イイね!

軽自動車で行く、近場のスポット ~前編~

軽自動車で行く、近場のスポット ~前編~いつもなら、次のスキーを考える。
泊まりばかりというワケにはいかず行くなら日帰りと決めていたであろう。

ところが今年は…
皆さんご存知のとおり…

ならば、近場だって楽しめる。

「軽自動車で行く近場のスポット!」

↓BGMにいかが?


午前中、上の娘が音楽教室に行く。
お出かけもあるため家族4人でクルマに乗り込む。
ガソリンスタンドでレギュラー満タン。
まぁ、余裕を持って給油というコトだったので20リッターを。
クルマも汚れていたのでクーポン券を利用し洗車機に。
どうせ走るので拭き取りはしなかった(笑)。

音楽教室に娘を預け、下の娘と女房殿と近くのお店へ。
本屋で2冊ほど…

上の娘を迎えに行ってマックへ。
どうやらプリキュアカードが目的のようだ。

さぁ、クルマは静岡の街へ。
久々に行ったのは、静岡市立日本平動物園

今も昔も家族で行く静岡中部人定番のスポット。
入場料の安さは強い味方(大人 ¥500/子供 無料)。

日本平動物園も厳しい状況にあった。
年々減り行く入場者数。
人気動物の死。
そこで少し梃入れをしようと各箇所工事中だ。



実は人気ホッキョクグマ、2007年に永い間親しまれたが残念なことに永眠してしまった。
晩年は、老いていたので動きがイマイチだった。
そして昨年、新しいホッキョクグマがやってきた。
若いのでヤンチャに動き回っていた。



可愛らしいテンジクネズミ 。



象の飼育風景を公開サービス。



この像は、オイラが子供の頃から生きている長寿動物。


注:番号に深い意味はありません

さぁ、ペンギン大レースだw
Posted at 2009/02/07 20:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation