• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

【箱根ロープウェイ】ロープウェイ…

【箱根ロープウェイ】ロープウェイ…先日の家族旅行。

大涌谷へ向かう為に箱根ロープウェイを利用する。
詳しくはこちら。
http://www.hakoneropeway.co.jp/index.cgi





比較的小さめなゴンドラが何度も発着するので待ちの列は長いが吐けるのが早い。
このロープウェイは昨年リニューアルしたらしく、18人乗りの新鋭機である。
有名スキー場にある新鋭のゴンドラをイメージするとイイ。



ゴンドラに乗ると緑の森、芦ノ湖が見渡せる。
ところどころ紅葉が始まったようだ。
チト高所恐怖症のオイラには辛いけどネ(笑)。

大涌谷への道路は大渋滞。
ロープウェイの選択をした我が家はこっちで正解。
渋滞にハマると、スケジュールがNGだからである。

大涌谷駅へ到着。
硫黄の臭いがツーンとする。



初めて来たのだが、「何でオレは今まで来なかったんだろう?」と思ったりした。
Posted at 2008/10/19 09:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年10月19日 イイね!

【芦ノ湖海賊船】優しい海賊さん

【芦ノ湖海賊船】優しい海賊さん先日の家族旅行。

芦ノ湖海賊船という遊覧船がある。
見ての通りの船。
詳しくはこちら。
http://www.hakone-kankosen.co.jp/

若かりし頃、箱根に走りに何度か来ていたから、この船のことは知っていた。
しかし乗船をしたことが無い。
これを機会に乗ってみようかと…
しかもロープウェイとセットのオトクなチケットがある(詳しくは上記URLでネ)。
大涌谷も同じコトで、存在は知れど行ったことがない。
これも機会に行ってみようかと…
クルマで元箱根へ向かう。
チケットを購入しいよいよ乗船。



見慣れない船に子供達は大はしゃぎ。
海の船と違ってウネリや波が殆ど無かったので揺れは少ない。

突然、海賊が現れた。
写真撮影サービスでお客さんへ巡回しているようだ。



Posted at 2008/10/19 09:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年10月18日 イイね!

【箱根園】水族館とパン工房とショップと

【箱根園】水族館とパン工房とショップと先日の家族旅行。

先にも述べたが山方面に霧が少し出ていたので午前中は箱根園水族館に行った。
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/

駐車場から少し歩くがそんなに離れていない印象だ。
当日は曇っていたのもあって少し肌寒かった。



水族館と言えば海岸に存在する場所が多い。
箱根園の面白いところは、山の中にあるというところ。
芦ノ湖湖畔にあるため淡水魚が豊富。
もちろん、海水の魚も多い。
しかしココの面白いのはイルカではなく、バイカルアザラシでショウをするところにある。
そしてエサをダイバーが与える大水槽のショウもある。
魚の生態のひとつが見れるというワケ。
なかなかユニークな水族館。



あっという間にお昼になり、箱根プリンスパン工房があるのでそこに向かった。
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/koubou.html
種類が豊富で迷う程。

そして午後の計画をどうしようか決断するときがやってきた。
そう、この計画はNジャン任せという「コンダクターは君だ」状態。

箱根を知るのはNジャンと親父とオフクロ。
しかしながら道を知るのはNジャンしかいないのであった。
Posted at 2008/10/18 23:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年10月13日 イイね!

【RM12】伊豆・箱根家族旅行

【RM12】伊豆・箱根家族旅行昨日12日・本日13日と一泊二日で箱根と伊豆に行ってきました。
親父とオフクロを誘ってリバティでネ。
天気は快晴とは言わないまでも、まずまず。
山は少し肌寒かったです。

アタリマエですが、リバティのド・アンダーに四苦八苦。
曲がらないクルマのアンダーを殺すのに大苦戦(笑)。
そりゃそうだ、タダでさえアンダー強いのに6人も乗っているのだから(爆)。


[12日]
東名裾野IC→芦ノ湖→箱根園水族館→芦ノ湖遊覧海賊船箱根ロープウェイ大涌谷→箱根ロープウェイ+芦ノ湖遊覧海賊船→元箱根十国峠→伊豆長岡温泉

[13日]
伊豆長岡温泉→修善寺 虹の郷→東名沼津IC

芦ノ湖の海賊船もロープウェイも何回か見たことあれど乗ったことは無かったんです。
大涌谷の存在も知っていたけれど、行く機会も無かったし。
これを機会に乗るのもいいかと…
大涌谷は親父しか行ったことが無いのでガイドを任せました。
「ぼかぁ、ゆで卵が大好きで一日六個食べるんです」というギャグをNジャンが飛ばすと連中の空気は一気に真冬になりました(苦笑)。

箱根をリバティが走ります。
「箱根走らせたら、星野一義もオレには叶わない。」と、どう考えてもウソのジョークに親父が笑います。

虹の郷はNジャン家は行ったことがあれど、オフクロも開園した時しか行ってないというし、親父は行ったことが無いと言っていました。

親父とオフクロを乗せて旅行に行ったのは初めて。
何せ我が家で初めてのミニバンはこのリバティなのだから。

昔獲った何とやらでNジャン、箱根も伊豆も得意です。
オフクロは「オマエよく知ってるなぁ。」と誉めていました。
その発言にNジャンも調子が狂いましてね。
チョット前までは「遊んでばっかりいるバカ息子」って素直じゃない回答が定番だったから。

親父は、おとなしく助手席に座っていました。
チョット前までは口うるさく言ってきたのに…

虹の郷「匠の村」で昔の玩具で孫と戯れる両親。

親父もオフクロも老けちまったナァ…

Posted at 2008/10/13 22:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年10月13日 イイね!

生中継:修善寺 虹の郷

生中継:修善寺 虹の郷紅葉になり始まりました。

静かなトコですぴかぴか(新しい)

結局今年も来ちゃったチューリップ
Posted at 2008/10/13 10:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation