• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #5

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #5~TV越のスーパーラップ~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
     ↓
( -ω-)
Layla:Derek and the Dominos



予想では#22 MOTUL AUTECH GT-Rがガンガン来ると思っていたが、まさかの順位。
うーん、本当にレースってわからない。

時間が来てTVのスイッチを入れる。
スタンドが映し出された。
日産応援団は映っていたけれどお客さんの殆どは屋根の下。
思いっきり厚着をして寒そうにしていたのが印象的。

「やめて(Nジャン家の観戦)正解だったかな?」

GT300、思いのほか#46 MOLA レオパレスZの順位が上がらなかった。
そりゃ100kgのウェイトだからねぇ。
ポールはさすがに#77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ。
雨の4WD、真骨頂。

GT500。
#17 REAL NSXがポール。
「ホンダかぁ!」
全体的にホンダ勢の調子がイイ。
日産勢#24 WOODONE ADVAN Clarion GT-Rが2位でまずまず。
#23 XANAVI NISMO GT-Rは9位。前回優勝によるウェイトが重く圧し掛かっている。

各車のアタック見ているとサイドへの流れ、アンダーステアが気になる。
気まぐれな天気は路面状況を短時間で変化させている。

そしてスーパーラップ及び予選が終了。

翌日が非常に待ち遠しかったNジャンでもあった。

※画像提供:フォトヤマさん

(注)詳しい結果についてはSUPER GT.NETでネ♪
2008年11月11日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #4

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #4~ピットスタートのNジャン!?~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
     ↓
~(=ノ^--^)ノ
Bad Medicine:BON JOVI



現地の仲間達。そして同じ留守番組(?)からも現地情報のメールが入る。
やはり富士は雨模様。
フォトヤマさんからの情報は笑えた。
「チャンピオン獲れなかったらコンビ解消だよ(フォトヤマサトシ/ブログ・トレルイエ組)!」

そう言えばフォトヤマさん最近「フォトヤマさんですか?」って声を掛けられるらしい(笑)。
近藤隊長も「あの…近藤隊長さんですか?」って声を掛けられるらしい。

多分…オレのせいだな(笑)。

ケータイLIVE情報を頼りに予選を待つ。
そして…

ケータイLIVE開始。
GT300がまずはコースイン。GT300占有セッション。
さすがに雨が降るとあのマシンが速い。
4WDの真骨頂だからね。

GT500占有にセッションが変わる。
NSX勢が上位を占めてくる。

混走セッション。
ココへきて#46 MOLA レオパレスZ、#23 XANAVI NISMO GT-Rが上位に入ってくる。
イケイケ、日産!!
やがて予選1回目が終わる。

午後になって予選2回目。

刻一刻とスーパーラップが近づいていた。
2008年11月11日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #3

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #3~空を見上げて~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
     ↓
ァ━(_Д_)━ァ…o
Manhattan Kiss:竹内まりや



8日(土)早朝。
どうしても目が覚めてしまった。
家の外を見ると恨めしい雨が辺りを濡らしていた。
更にメチャクチャ寒い。
だが、行きたいと気持ちが諦めていない。
「まだ間に合う」
何度も考え直すがどうしても無理だった。

ケータイのLIVE情報と、スーパーラップが今回だけTV生中継。
「しょうがないけどな。今日はそうするか。」

「しかし今回のレポートどうしようか…」
レポートについての構想を練る。
日曜日の決勝は行くとして、土曜日は予選TV観戦。
予選、TV観戦レポートと決勝、生のレポート。
何だか今年一年を集約したようなレポートになりそうだな…

日産チームがチャンピオン獲るには絶好のチャンス。
「チャンピオン獲ったらハンパなレポート書きたくない。」
率直に思った。

後から何度も読み返したくなるような…
「Nジャン、何でこんな凄いの書けるの?」って言われるような…
そんなイメージばかり先行してた。

「あ~あ、オレにそんな難しいの書けるかなぁ?」と思って空を見上げていると、ご近所の奥様が傘をさして犬を連れてウチの前を通った。
不思議そうにこっちを見た(爆)。

「おはようございます!!!」
「あ…おはようございます。」
「今日は寒いですね。」
「ねぇ…イヤになっちゃいますよ。」
「今日はどちらかお出かけ?」
「いえ、雨で中止にしました。」

↓効果音
かぁ~ かぁ~ ('◇')
2008年11月10日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #2

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #2~意気込み~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
丶( ̄^ ̄)ъ
DARKNESS IN THE HEART:浜田省吾



いつもどおり、広報活動発信。
少しずつ荷をまとめる。

確信はない。そう、最終戦に行けるとは限らない。
それは団長も同じだった。

数日後、二人とも調整ついて行く事になった。
どんな最終戦になるのか。

オレはとにかく経験したこと無いあの感動を経験したことない人達に伝えたくてたまらなかった。
何言ったって、何書いたって、100%は伝わらない。
100%伝えるには現場しかないのだから。

レースウィーク突入。
フォトヤマさんがUPして欲しそうに画像を送り込んでくれる(笑)。
カウントダウンでブログUP。

そして金曜日。
休暇は貰えなかった。
月曜日ならOKを貰った。
仕方ない。

娘の音楽教室は先生の計らいでレッスン日を変更してもらった。
もうすぐ発表会なのに。

そんな我がまま聞いてくれる周りに感謝の気持ちでいっぱいだった。
 「みんな、ゴメンね。」

金曜日。
一目散で帰宅。
天気予報を見て愕然となる。

気温が下がり雨が降る。
そんな富士スピードウェイを知っている。
そして05年最終戦鈴鹿の経験。

そんなところに子供達を連れて行くワケにはいかない。
単独オレが行くとしたところでこっそり行こうとしても子供達はわかってる。
どうせ「連れてけ」というに決まっているんだから。

日曜日は雨が上がるらしい(この時の予報はネむかっ(怒り))。

¨登るのも勇気なら、降りるのも勇気¨

我が家の土曜の観戦は中止させてもらった。
運良く予選はTV生中継。
TV観戦に切り替えた。

そしてどこかホッとする気持ちもあった。
期待で楽しみな気持ちはもちろんあるのだが、なぜか怖くて逃げ出したい気持ちもあったからだ。

「オレ…行くのが怖い」

そして土曜日を迎えた。
2008年11月10日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #1

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第九戦 富士300km #1~思い出と共に~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
はじまりはいつも雨:Aska



※恐れ入りますが、ドライバー名は演出上敬称略とさせてください。

今年、SuperGT最終戦としての「富士スピードウェイ」開催が最後になる。
来年の最終戦は「ツインリンクもてぎ」での開催になる。

初めてレース観戦に行ったのは91年11月。
Gr.Aカテゴリーにて行われたインターTEC。
BNR32 スカイラインGT-Rが他を圧倒。
子供の頃から憧れ続けたブルーのスカイライン。
そして復活したGT-R。
そして同郷のヒーロー「星野一義」。

いてもたってもいられなくなった24歳の11月。
オレは初めて富士スピードウェイに行った。
優勝したのは#12カルソニックスカイライン。
それからオレは04年の富士スピードウェイ改修工事を除いて毎年通っている。

思い出が蘇る。

あの頃、心細くて富士に行ったことある友人と行ったのだが、その友人が今回のGTを見たいと奥さんと一緒に行くらしい。日産ファンでは無いので別行動でいいようだ。

11月のレースに思い出深く。

※画像提供:フォトヤマさん


↑90年 インターTEC(You Tubeより)

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation