• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

Nジャンとモータースポーツ #60

Nジャンとモータースポーツ #60~うつむく者。上向く者~

2006年。
ルマン24に革命が起きたよ。
優勝はアウディだけどディーゼルエンジンだったんだ。

F-1。
またもルノーのフェルナンド・アロンソ選手がチャンピオン。
そして、ミハエル・シューマッハ選手の引退。
F-1もまた新時代の到来かな?

フォーミュラニッポン。
この年はブノワ・トレルイエ選手がチャンピオン。
念願のチャンピオンだっただけにそりゃ嬉しかっただろうな。

SuperGT。
LEXUS SC430が投入されたよ。
シーズンは盛り上がったよ。
でもTOM’Sの完全勝利だったな。
2008年06月12日 イイね!

Nジャンとモータースポーツ #59

Nジャンとモータースポーツ #59~STOP MOTION~

2005年。
ルマン24時間。
レースはまたアウディだった。

F-1。
チャンピオンはルノーのフェルナンド・アロンソ選手。
遂にフェラーリが敗れてしまったんだ。

フォーミュラ・ニッポン。
この年は再び本山哲選手がチャンピオンになったよ。
もう新しい「日本一速い男」だよね。

SuperGT。
この年からJGTCからSuperGTに生まれ変わったんだ。
チャンピオンは#38 ZENTチーム。
最終戦の土砂降りの雨は辛かった(苦笑)。
2008年06月12日 イイね!

Nジャンとモータースポーツ #58

Nジャンとモータースポーツ #58~北野元という男~

通称¨北さん¨。
日産ワークスに国さんがいれば北さんだって忘れちゃいけない気がする。

MOTOの名前が偶然なのか彼もライダー出身。
モトクロスのデビュー戦で圧勝してしまうスーパーライダーだったそうだよ。
クルマをやり始めたホンダの4輪テストドライバーも受け持った。
そして最速のラップタイムを刻んだそうだ。

ホンダから日産のドライバーとなるワケだけれどこれまた国さんと一緒。
星野・長谷見という時代、本山・Benという時代、いつも日産にはこういう関係のドライバーがいるよね。
面白いのは同じワークスでありながら国さんと口を聞いたことが無かったんだというんだよ。
Gr.Aで初めて会話があったという面白いエピソードもあるそうでw
今では国さんの大の親友だそうだよ。

彼が凄いのはいつでも全開。一切手を緩めない。仕事(レース)に向けての姿勢は真面目で勝つことが最大の目標だったらしいよ。

この人は人柄が素晴らしいそうだよ。
星野一義さんが憧れていた人物だそうで。

従野孝司選手のサバンナを相手に優勝した時、従野選手の母親が北さんを訪れ「息子にレースというものの厳しさを教えてくださってありがとうございました」と挨拶してきたという凄いエピソードもある。

今度は従野選手の実兄の片山義美選手が抗議したとき、北さんだけは片山選手の話を聞いたそうだよ。

2007年ニスモフェスティバル。
ニスモの手でレストアされたKPGC110 ケンメリ GT-Rを北さんがドライブしたとき、凄く誇らしかったよ。
憧れのKPGC110。そして北さん。
オレの涙腺はヤバかったよ。
青組のO君がそれを知ってるよ(笑)。



2008年06月11日 イイね!

Nジャンとモータースポーツ #57

Nジャンとモータースポーツ #57~高橋国光という男~

通称¨国さん¨。

現在、「チーム国光」の代表。
人は彼を天才と呼んでいたんだ。

彼の経歴は、省くけど(ご存じない方はお調べください)、彼の名はF-1イン ジャパンで覚えたんだ。同時に第一世代ニッサン・ワークスのエースであることも知ったんだよ。

オレが子供の頃、前にも述べたけどモータースポーツを知ったのはニッサンはワークス活動やってなかった時代。
伝説のレーシングスカイラインに必ず氏の名が出てくるワケ。
スカイラインGT-R(C10系)と高橋国光選手。
ニッサンR382と高橋国光選手。

のちにオレだって国内レースの国さんを見たことはあるよ。
だけど先頭を走ることは見たことなかった。
雑誌でみたGT-Rと国さんの姿しかわからなかったんだ。
それがGr.A R32スカイラインGT-Rで国さんがGT-Rドライブ復活したとき、言葉にならなかったよ。

その後、国さんは自身でチームを作って現在の#100 RAINBRIG NSXのチームを率いる立場にいらっしゃる。

若い頃はオートバイライダーで有名になったんだ。
ホンダに誘われてなんと世界選手権のレースでも優勝してしまうんだよ。
そんな国さんを日産ワークスに。

国さんはあるレースでトップ快走中、ファイナルラップ目前で自らマシンを止めてクラッシュしたドライバーを助けた伝説もあるんだ。

オレさ、国さんのGT-Rと片山さんのRX-3のガチンコバトルを一度でいいから見たかったよ・・・。

国さんの言葉が好きだよ。

オレは、なんと程度が低いんだ。日本人ってすぐ人のせいにしちゃう。これじゃダメだ。 

余談だけど「高橋」って苗字の人、凄い人ばっかりじゃない(笑)?
2008年06月11日 イイね!

Nジャンとモータースポーツ #56

Nジャンとモータースポーツ #56~メディアで我慢~

2004年。
ウチは次女が生まれたのもあってサーキットには行かなかった。
同時に富士スピードウェイの改修工事もあったし。

フォーミュラニッポン。
この年のチャンピオンはリチャード・ライアン選手。
ブノワ・トレルイエ選手とのファイトを見ていると複雑だったよ。

JGTC。
それまでのスカイラインGT-Rに代わり投入されたのはフェアレディZ。
しかもデビューイヤーチャンピオンという勝利だった。

ルマン24。
アウディR8が王者奪回。

F-1。
またもフェラーリ・シューマッハ選手。
彼の速さに誰も止めることができなかったよ。

そしてこの年最大の国内モータースポーツニュースはラリーIN JAPAN。
WRCが遂に日本へ登場したよ。

プロフィール

「午後休暇 2025.10.29 ver. http://cvw.jp/b/116827/48737503/
何シテル?   10/29 23:31
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14151617 18
192021 22 23 2425
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation