• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

Karamawari

Karamawari昨日は嵐の後の青い空。
山の方にあった厚い雲は知らぬ間に去って行った。
雨風浴びた我が家の愛車達を綺麗にしてやろうとする。
基本的に家の掃除は女房殿に任せてあるが、クルマに関してはオイラである。
とはいえ洗車機での洗車を選択。
ガソリンスタンドへ。

手始めにモコなのだが…


ガソリン少ねーじゃんよぉ~ (ーー;)
アイツどんだけ乗ってんだよ!?

洗車&レギュラー満タン。





一旦帰宅。
給油の件を言うと女房殿は「ありがとう。そろそろと考えていました。」との事。
わかっていたようだ。

すると…
「実はセレナもガソリン減ってるの。お願いしていい?」



セレナ出動。





午前中に乗ったスカGもついでに。
洗車だけなら。



だが…



コッソリと…


いずれバレると思ってはいたが…

一段落。



「ハイオクは何リッター入ったの?」


・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


≡>┼○ 

一晩明けた、今朝。





天気予報を最後に見たのは確か昨日の午前中…



・・・・・・・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


≡>┼○ 
Posted at 2014/08/12 09:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2014年03月11日 イイね!

実の妹のヤマハ・ビーノ

実の妹のヤマハ・ビーノ妹は普通自動車免許を取得しているがペーパードライバー。
もっぱら原チャリがアシだ。
彼女の愛車はヤマハ・ビーノの初期型。
ジェットヘルにゴーグルというレトロなスタイルを気取っている。
オイラが言うのも何なのだが、チェック柄の服を着たりしてビーノとヤツのファッションは結構イケてると思う。

間もなく17年経とうとしている。
まだまだ現役バリバリだ。

オイラのスカG、親父のスカGともども、末永く乗るのがNジャン本家。

妹は新型が出ようが何だろうが誰に何と言われようと、お構いなしで自分の初期型ビーノを頑なに乗り続ける。
それはそれでカッコイイと思う。

血は争えぬ。
Posted at 2014/03/11 22:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2014年03月07日 イイね!

基本乗車位置!?

基本乗車位置!?リバティの時からこの位置である。
もちろんドライバーは女房殿の時もあるが…

事の発端は下のお嬢のベビーシート、チャイルドシート装着であった。
下のお嬢の乗降はオイラと女房殿の役目だった。
上のお嬢も小さかったから電動スライドドア側に乗せた。

ちなみにあの頃はスカGとリバの2台が愛車だった。

やがてお嬢達も成長。
下のお嬢もジュニアシートになったけれど基本的位置は変らなかった。
乗降の面倒を見る事に変りはなかったし。

軽自動車を所有することになった。
リア運転席側にドアが無かった初代ワゴンR。
コチラも乗車位置はコレ。
とはいえ体も小さかった下のお嬢、乗降に不便は無かった。
上のお嬢は自分でドアの開閉ができるように成長していた。

何度か乗車位置をシャッフルした事がある。

例えば、下のお嬢のドア開閉が大変だと思い助手席側後部に座らせたりした。
今でも上のお嬢はメカ音痴の女房殿(マジで音痴です)の代わりにナビをタッチして欲しい時は前に座らせたりする。

でも結局基本的にこの位置になる。
結局慣れてしまってこの方が落ち着くらしい。

慣れとはそういうモノかもなぁ。
Posted at 2014/03/07 13:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2013年07月12日 イイね!

女房殿のお気に入りなクルマ

女房殿のお気に入りなクルマ女房殿の愛車はご存知の通りセレナ。
本人もお気に入りであると同時に、「こんなに贅沢させてもらっていいのかしら?」と言ってるくらいである。

前にも書いたが彼女の愛車遍歴は、ターセル、インプレッサ1.5、キューブ、リバティ、そして現在のセレナであるが…

ウチの両親もセレナが偉くお気に入りで親父は「他のどのクルマより、セレナが一番イイ」という。
息子夫婦と孫と一緒に乗れるのだから彼にしてみれば一番のクルマであるだろう。

ハナシは戻るが、女房殿は自分よりも周囲が喜んでくれることが嬉しいらしい。
そういう意味でもセレナは大事な存在。

女房殿に「今まで乗ってきたクルマ(現在のセレナを除いて)の中で何が一番良かったのか?」を聞いてみた。

予想通りリバティだった。
運転しやすく、ハンドリングもそれなりにあった。
ハンドリングに関しては今現在のセレナ以上だと彼女は言う(そりゃそうだろ。物理的に重心低いワケだし)。

そして我が家のエースとして大活躍してくれた事が一番らしい。

Posted at 2013/07/12 02:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2013年07月05日 イイね!

そして自作ステッカー。

そして自作ステッカー。昨日のA-one ORIGINAL STICKER SET。

自作ステッカーを製作できるキット。
コレを利用して製作してみた。

何をしたかというと…

まずはモコ。

ホイールセンターキャップ落下事件(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/20723170/)をキッカケに以前、ジョーラ塗装をDIYしてみたのだが(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/20939487/)どうもイマイチ。

まぁ、どうでもイイといえばどうでもイイけれどステッカーで仕掛けをしてみた。

・・・・・・・。

まぁまぁかな?



で・・・・。

Nジャン号。

セキュリティ付いてますサイン。



本当に付いてるし。
Posted at 2013/07/05 19:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation