• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

慌てない慌てない 一休み一休み

慌てない慌てない 一休み一休み進展ないよ。

とはいえ周りが落ち着かない(笑)。
営業サンは大慌て。
ウチの職場の皆さんも知ってるヒトは話題にしてるし。

当の本人は、超のんびりw
ほっとけっつーの。

なんて事、考えていたらフォトヤマ氏からメール飛んできた(爆)。
内容はそのまま書くつもりはないけれど、桃色風に書くならば…

「IMPULセレナですね。わかります!」状態。

誰がIMPUL仕様にすると言った!?
確かにグラついたことはあったけれど(爆)。


http://www.impul.co.jp/products/model/C26_SERENA.html

そこまでの予算は無い(涙)。

ノーマルです、ノーマル。

Posted at 2012/11/27 23:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年11月24日 イイね!

冷静に「その時」を待て。

冷静に「その時」を待て。相変わらず、セレナ購入検討はしているが基本的にあまり進んでいない。
じれったいだろうなぁ(爆)。

でもオイラにしてみりゃ「慌てる乞食は貰いが少ない」ってモンよ(爆)。

「違うクルマだったら目の色変るクセに」って?
その通りだよ(爆)。
でも現実は厳しいぜw



今日は一足早くリバティをスタッドレスタイヤに履き替えた。
というのは、年末まで休日の予定がギッシリ。
今日を逃せば明き時間が無かっただけの事。

もしかしたらVOLK RACING TE37を履いたリバティは見納めだったかもしれない。



スタッドレスタイヤにワザワザ履き替えたのはそれなりのワケがある。
だってまだセレナ購入決定してないモン。
リバティの車検が3月だから、場合によってはそれまで乗れるのも理由。
そしてこのスタッドレスタイヤのライフも今シーズンで終了する予定でもある。



青日産で作業をお願いした。
自分で行ってもイイのだが、時間短縮の目的と商談の続きもあった。

営業サン、何とかオイラに契約を結んで欲しそうだった。
だが断った。
だってまだ銀行サンの審査終了の連絡貰ってないし。

「不可能だったらどうしますかね? お金の出所がそういう状態ですもの。こればっかりはオイラにはどうしようもないですよ。」

オイラの希望しているモデルは在庫であるらしい。
ソレを押さえたいらしいのだが、コレばっかりはねぇ…

その後、親しくなったサービス君とハナシが出来た。
「実はネ、コストカットするにはカーナビが絡むんだよね。」と言うと彼はカーナビについて持論ではありつつも説明してくれた。
こう言っちゃ何だけど営業サンより詳しくて驚いた。
そして不思議な事にオイラの希望と酷似していた。

「参ったな…。タダモンじゃないぞ彼は。」

その後、某自動車用品店に行って店員さんにカーナビ&オーディオの見積もりをお願いした。
はるかに価格を押さえていた。
驚いたと同時にそのマジックにも気付いた。
「型落ち在庫整理品」だった。
しかしそれでもオイラは十分。
ただ気になるといえば気になるのは「更新マップ無料3年分」ってヤツだが…

で!
リバティの査定金額も気になる。
二束三文は百も承知だが…。

以前も書いたけれどメーカーのオンライン査定も「販売店で」とか出てきちゃうし。

青日産では今のところ…
¥0

だいたい営業サンも「買取屋に聞いてみて」と投げやりだったし。

ちなみに赤日産では、七人の諭吉。

そこでウチの近くの買取店に行ってみた。
ローカル店で全国チェーン店とは違うけれど…

店に入ると「いらっしゃいませ。査定ですか?」と。

「コチラのリバティはNISMOの何かのバージョンですか?」とご質問。
「ステッカー、ストライプを貼っただけです。」

リバティにNISMOバージョンは無い(爆)!

しばし査定中。



「あの… このリバティなんですが、ホント、めちゃくちゃ綺麗なんですが年式と走行距離が…少々。」
一年一万キロは普通なんだけどナァ…

結果…
二人の諭吉。

だろうねぇ~。

益々、買換えに対し、ノン気になったりする。
我が家の事情が許してくれればリバティを乗りつぶす方向で考えるけれどサ。

後ろの席の別のお客サンも交渉中。
ちなみに某S社の軽自動車初代RR(バレバレですが)。
6人の諭吉査定価格に不満の様子、更なる要求をしていた。

オイラにしてみりゃ、「何贅沢なコト言ってるンだよ!」みたいな(爆)。
Posted at 2012/11/24 23:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年11月23日 イイね!

「セレナ購入検討はどうなった?」って?

「セレナ購入検討はどうなった?」って?特に進展は無いよ(爆)。
今現在、銀行サンの融資審査待ち。
即答されないということは先方サンも慎重だな。

ズバッズバッとコストを抑える方向で検討しているけれども、詰めて行ったらカーナビのコストがバカにならない。

オイラにしてみれば行くところも限られるので地図が映って渋滞情報を表示、案内できればそれでヨシなのだが…
そういう意味ではポータブルナビで十分かもしれない。

何となく今日は帰りにカー用品店に立ち寄った。
黄色い帽子の店である。
するとどうだ。
アレコレ大バーゲンで、キャッシュバック付き。
こう言っちゃ何だけど価格ではディーラーさんの見積もりとは比べ物にならない。
そうなるとオーディオレスで購入し、後からこちらでセットすればかなりコストを抑えられるのではないかな?

週末、一度カー用品で見積もってもらおうと考えている。
どうせだからETC、バックモニターなどのオプションもセットでネ。

色んな意味で条件が整えば、本当にセレナを購入するかもしれないな…
Posted at 2012/11/23 00:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年11月11日 イイね!

秋風が吹く日

秋風が吹く日今日は昨日の晴天と打って変わって朝から厚い雲に覆われた。
風も何だか冷たい。
昼ごろには遂に雨が降り始め気温が一気に低く感じる。

朝は両親がやってきた。
お届けものがあった為としているけれど、本当の所、孫の顔見たかったのがミエミエw
いつもは知人から譲り受けたアクティ・バンに乗ってくるのに何故かR34 スカイライン25GTで。

長女の自転車を公開。
親父は試乗w
ベルト駆動は軽いので本人も欲しいとは言っていたが、いまだかつて親父が自転車に乗ってどこか行ったという姿を見たことが無い(笑)。

まだ先だという事ではあるけれど、リバティからセレナへ乗り換える意向を伝えた。
ウチの実家の駐車場スペースをもうちょっと長くしたいというワケで整理を依頼。
と言ってもリバティより約200mm長くなるだけだから駐車スペース内の要らないモノを処分するだけの事。

セレナのカタログを見ていた親父。
これからのカーライフをイメージしていたのだろう。
まさに釘付け。

「この辺は田舎だから夜になれば灯は乏しい上に、これから自転車通学にもなると思う。クラブ活動で遅くなったり突然の雨に降られたりで自転車が載るのは大前提。女の子だし。それにあんたっちもトシだから乗り降りもラクな方がイイと思ってね。」

「そっか… そう考えてくれていたのか。」

「多分、オイラ最後のミニバン選びになると思う。10年は乗るだろうネ。10年後の娘達は自分でクルマ運転するようになるだろうし、あんたっちはクルマ乗ることさえも億劫かもしれない。乗る機会があったとしてもその頃は小型車で十分だろ。」

「実はな… スカイラインをやめる時がきそうだ。今年の初めに車検を通したけれど来年で最後になりそうだ。」

思わずグラついたNジャンさん。
モコをやめて親父のスカGに乗ろうかと思ったのだ。
だが我が家の家計に維持をする余裕は無い。

しかし血は争えない。
親父は「オレが、リバティに乗ろうか?」とか言い出し、何故か我が家のリバティ試乗会(笑)。
本人は気に入ったようだったが…
しかし残念ながら諦めの結論。
アクティ1台に絞るらしい。

どこか行くとしても公共交通機関で十分と判断しているし、大きなクルマが必要な場合はウチのクルマに乗せてもらうという事。
しかもアクティは4ナンバーでもあってランニングコストも抑えられる。
オイラも最良の選択だと思った。

そっか…

帰り際、オイラはNISMOのブルゾンを親父に譲った。
「おい~ ニッサンのレース会社のだぞ。やるよ。」

本人嬉しそうに真っ赤なブルゾンを着て帰った(笑)。

Posted at 2012/11/11 16:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年11月10日 イイね!

青日産へ。 PartⅡ

青日産へ。 PartⅡ午後は広告につられ(爆)、青日産へ。

するといきなりあの広報車があったりしてw

子供達は大喜び♪
オイラも思わず笑顔になったのは自分でもわかる。
店の前の道路は信号があって信号待ちのクルマの乗員さん達の注目の的(笑)。

「このセレナにしようかな?」とジョークを飛ばすと「販売車ではありませんよ(笑)。」という分かりきった会話。
さすがキャンペーン中、ハッピを着た従業員サン達。





子供達と女房殿は店舗のイベントに参加。
オイラは営業サンとガチでオハナシ。

どうやら広告のクルマは在庫車。
残念ながらメーカーオプションが対象外らしい。
まぁ、同じ条件でこのメーカーオプションを装着した状態での新車見積もりをお願いした。

営業サンの本気を遂に見た。
オイラも本気だから攻めもした。
だが…
結論から書けば、残念ながら本日の商談は不成立。
営業さんも「残念です。すみません。」と降参。
オイラも「いえ… わかっている事だったし。」と。

予算もそうといえばそうなのだが、根本的に無理だったのは今のこのタイミングである。
わかる人にはわかると思いますが…

ただ、今日は今日の風が吹いただけ。
まさかの大ドンデン返しが後日にあるかもしれない。
でも無い可能性が高いけれど。
じゃ、もう諦めるしかないと思われるかもしれないが…

実は営業さんもオイラも手段がもうひとつあることを知っている。
最大チャンスのタイミングが今じゃないだけ。
まだ作戦は継続中。

「実はネ、このお店気に入っているンだ。確かに割高かもしれないけれど、ウチのスカGを見事に直した腕の立つサービス君はいるし、彼ならオイラが言いたいことわかってくれる。○○さんだって点検や車検とか案内をキチッとしてくれるでしょ?それだけの信頼置ける店舗だからそれだけの価値があると思いますよ。ただ、我が家の現実が阻んでいるだけです。もうちょっと待ちましょう。」

そういうと営業サンは笑顔に変わった。

帰りに「商談して頂いたのでプレゼントです。」と。



スライム頂いちゃったりして。
パッケージを見るとアハハw



が…



≡>┼○

まぁ、どうあれ商談は楽しかった。
Posted at 2012/11/10 19:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation