• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

狙えるチャンスがやってきた。

狙えるチャンスがやってきた。ほらね(笑)。

でも慌てない慌てない。

¨慌てる乞食は貰いが少ない¨ってね。

とりあえず週末はディーラーさんへ行ってみようと思う♪

Posted at 2012/11/08 22:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年10月24日 イイね!

家族の反応!?

家族の反応!?ご存知のとおり、我が家はセレナ購入に向けての検討中。
オイラはともかく、我が家族の反応はどうなのか。

下の娘。
小学二年生。
義弟一家のセレナを知っている。
なのでボディカラーが気になる模様。
でも残念ながら今現在未定。
見積もり依頼では暫定でベーシックカラーを見積もってもらった。

上の娘。
小学六年生。
少し踏み込んで聞いてみた。
Highway starが好みらしい。

女房殿。
オイラと検討する中、たったひとつ否定した事がある。

「(タイヤ&ホイール)15インチ? 16インチの方がいいよ。」



・・・・・・・・。

いつの間にそんな事を言うようになったんだろ。

でもドライブフィールの違いがわかるんだよね。
我が家のリバティ、普段は16インチ、冬タイヤ15インチだから。

Nジャンさんは?
実は家族の好みに合わせて検討するだけ。
但し、決定権はオイラにある。

あとはやっぱり予算次第だな。
Posted at 2012/10/24 21:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年10月21日 イイね!

青日産へ。

青日産へ。今朝は青日産へ行った。
本来の目的はスカGの引き取り。

営業サンが居たので赤日産の事を話した。
数字の事を省いてその旨を伝えた。

最初は顔色ひとつ変えないで話を聞いてくれたのだが…
案の定、数字の事を聞いてきたが断った。
競合販売店の事も聞いてきたが「ご存知でしょ?リバティの車検証に書いてあるじゃないですか。」と言ったオイラ。
いつになくアグレッシヴだ。

「向こうはオイラの質問に的確に答え、ウチの要望を聞いただけですぐに対応。見積価格は下取り値引きを踏まえ十分納得できるレベルです。」

青日産の営業サン、目の前のCPUでアレコレやっていた。

「○○さん、何度も伝えているのでウチの要望ご存知ですよね。赤日産とは違いアドバンテージはありますでしょ?」

「○○さん、条件一緒です。要望しか言いません。数字も言いません。ですからアチラの見積書も持ってきてません。『やりあい』になるでしょうから。」

さすがに営業サンの顔に焦りが見えてきた。
下取り査定お断りだの値引きは含まれないだのって、もう通用しない。

「今すぐとは言いません。後日伺いますのでそれまで見積もりの再検討をお願いします。目標金額が無いと検討すらできません。いいですよ、青日産さんではモコもGT-Rもお世話になっていますし、これからもお世話になるつもりですから。」

「わかりました。やってみます。」

これでようやく本気になっただろう。

とはいえ対する赤日産にも引っかかるトコがある。
実は店を出る時、店長サンがご挨拶してくれた。

「◇◇と申します。店長になる前はNジャンさんのお住まい地区の担当だったんですよ。」と。

へぇ…
ならばリバティの担当後任者ということでしょ?
失礼ながらオイラは存じ上げません。
その時点で問題では?

ガチンコ勝負だぞ。

でもサ・・・・・
厳しいのはオイラもだ。
(購入するなら)借金までして投資する筈なのだから。
Posted at 2012/10/21 16:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年10月20日 イイね!

赤日産へ。

赤日産へ。本当なら明日、ウチへ訪問する予定だった赤日産の営業サン。
しかし、こちらから出向く方が何かと向こうも資料だとか何だとか便利ではないかと時間を作って行ってみた。

あくまでも「参考」という事を伝え商談開始。
今すぐの購入は無理。

我が家にとって不必要な装備を省いてコスト削減に徹するが、譲れない装備を入れると結局Highway Starの価格に近くなってしまう。
いや、それだけHighway Starがお買い得なのである。

まず、クルマについて説明があった。
ウチの女房から事前に聞いていたらしく、危惧しているバッテリーとエンジンスターターだがサブバッテリーを追加して合計2ケ搭載しているそうで、エンジンスターターはセルモーター式ではなく、ECOモーターと呼ばれるオルタネータとベルトを使用した方式を採ったという。

そういう説明は青日産の営業サンからは無かったし、聞いても明確な回答は無かった。
カタログにも具体的にはどこに書かれているのかわからない。
悪いけれど「?」としか言いようが無い。

こちらの赤日産の営業サンはそれをキチッと説明できている。
更に「機能優先ではなく使えればいい」というウチの事を理解しどれだけコスト削減できるか調べてくれた。

で、本格的な商談に入る前にかつての赤日産の不満とこれまでの経緯をすべて話した。

「売りにくいぞ、オイラみたい客は。一度失った信頼を取り戻すには並大抵の事では無いよね。オマケにクルマについては煩いし(笑)。」

別に彼が関係していたワケではなのだが責任を感じていたのだろう。
平謝りだった。

「そこまでとは思っていませんでした。事前に用意した見積書、出しにくくなっちゃったナァ…」

でも過去は過去。
オイラも和解するつもりではいた。

見積もりが出て値引きも出てきた。
値引きの金額を見てビックリ。
限界なのは素人のオイラでもわかる。
更にリバティの下取り価格がオイラの予想を上回る。

こうなってくるとグラつくぞ。

こちらの感想を言った。

「見積もり価格は納得しているよ。十分すぎる程。良心的だね。ただ…支払いの検討はコレからしなければならないけど。それはウチの事ですから時間をください。それともうひとつ。後はお店の信頼です。」

そう言うと彼の眼差しは真剣だった。

さぁ、明日は青日産だ。
本当の目的はNジャン号の引き取り。

ついでに営業サンがいたら赤日産の事も話すつもりだが、数字の事は一切言う気は無い。
何故なら、オイラが求めているのは数字じゃなく、今ひとつ感じられない営業サンの本気度だから。
Posted at 2012/10/20 21:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年10月19日 イイね!

ディーラー競合させようと思う。

ディーラー競合させようと思う。この辺りでは、「青日産」と「赤日産」がある。
今現在、取り扱い車種は同じになっている。

ご存知の方はご存知だと思うけれど、我が家の愛車はモコの購入を除けば元々「赤日産」だった。
しかし当時、あまりにも怠慢(に思えた)でオイラの不満が爆発。
クレームをいれた程だ。

で、勤務先で「青日産」が展示をしていたので相談をさせてもらったのがキッカケで現在「青日産」のお世話になってモコを購入するまでになった。
サービス君とも知り合い、親身になってNジャン号の面倒を見てもらっている。

今日はNジャン号の具合を確認するために「青日産」に寄った。
やはり原因はスピードメーターにあったと確信。
旧スピードメーターに戻す事になった。
破損箇所はリペアしてくれた。

ただ…320km/hスケールから260km/hスケールに戻った。
実際、そんなスピード出すことも無いけれどチト残念というか何というか(笑)。

う~ん、あの320km/hスケールメーターは何だったのだろうか…


数日後にはNジャン号が戻ってくるだろう。
サービス君に何かおごろうかな♪
本当によくやってくれた。



そんな「青日産」で商談って言えば商談なんだけれど例のセレナを検討中。
しかしながら我が家にとって新車購入のハードルは高い。
密かに狙っているのは店頭の試乗車で販売される時期を待っているのが正直なところ(爆)。

もちろん新車も検討してはいるが、営業サンからの見積もりに値引きは無いわ、リバティの下取り査定は拒否される(爆)わ、「本気で売る気、あるのかいな?」と疑問にも思えてくる。

あくまでも個人的な印象だけれど、「モコを購入したことをイイ事に調子に乗っちゃってるな。」とも思えてきた。

一度、気合入れてやらないとダメかもね。



最近、「赤日産」の営業サンが我が家に顔を出すようになったらしい。
平日の昼間なので対応はウチの女房殿。

既にウチのリバティの担当者は退社され、その後も別の担当者になったが全く音沙汰なし。
更に担当者が変わって見知らぬ営業サンとなった。

あんだけ売るだけ売って放置してたのに、突然顔をだすようになったのには驚いた。
販売店のトップが替わって経営方針が変わったらしい。
我が家の事情で新車か中古車で検討はしているけれど、彼にその旨を伝えたらしい。

「え!そうなんですか? 是非リバティの査定やらせてください! セレナのお見積も是非!」ときたモンだ。
オイラにも挨拶したいと日曜日の夕方来てくれるらしい。
てか、その営業サン、元々オイラのスカGの販売店に居られたそうで知ってる筈だな(笑)。



今度は「青日産」に一撃するかもしれないぜ営業サン。
もしかしたらこうなるぞ。

モコ → 青日産
セレナ → 赤日産
スカイライン GT-R→ 気分次第


場合によってはどちらかに振るかもしれないぞ。



さぁ、面白くなってきた。
ユーザーをナメるととんでもない事になるのだ(笑)。
Posted at 2012/10/19 21:04:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation