• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

一度信じたら曲がねぇ、突き進むしか知らねぇ、イチ日産ファン

一度信じたら曲がねぇ、突き進むしか知らねぇ、イチ日産ファン「Nジャン、ノートが似つかわしくない」という声を勤務先の先輩が言った。
「見慣れないだけじゃない?」と答えた。

申し訳ないけれど、元々コンパクトカーが好きな自分も居たりする。
それとは対照的に赤バッジに拘るもう一人の自分が居たりする。





そしてオマケとは言わないけれど我が家にオッティがやってきた。
本当はオイラが乗る予定だったのだが女房殿に盗られてしまった。

元々所有しているNV100クリッパー・バンは下のお嬢が基本的に使用者である。
理由は簡単、任意保険のコストを抑えるためだ。
ただそれは今現在学生であるウチでの話。
社会に出て利益を得るようになれば話は変ってくる。





我が家に日産車が4台。
関係者でも従業員でもない、ただの日産ファン。
スカイラインGT-Rがあって、ノートe-powerがあって、NV100クリッパー・バンがあって、オッティがある。
強いて言えばフェアレディZがあれば…と思うけれどそこは上のお嬢に任せるか。



「Nジャンさん、そこまでして日産車に拘るの?」という知人。
というより大体の人はそう思うだろうナァ。

だけど仕方ないといえば仕方ない。
こうやって夢中になれるのもオイラだと思うし他を知らない。
そりゃ周りは好き勝手無責任な事を言うよ。
だけどそんなのどうでもいいし、自分がやりたいようにやってるだけだな。
Posted at 2025/09/18 20:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年09月14日 イイね!

前だけを見つめて

前だけを見つめてオッティのオーディオとレーダー探知機のセットアップ終了。
早速女房殿と下のお嬢が買い物に乗って行った。
結構楽しかったようで、下のお嬢曰く「可愛らしい」との事。
久しぶりの乗用軽自動車だからねぇ。



続いてオイラの方もノートのメインユニットの設定と今後の購入予定品の確認。
オーナーの皆さん仰る通り、小物入れとか結構中途半端。
ん…もうちょっと何とかならないモノか。
市販品購入で何とかなるか…

ノートの方でストリートスライダー。
ただ走っているだけなのに何だかシックリきている。
オイラが普通に乗るだけなら理想的なクルマなのだろう。
十分満足している。

自分の憧れや夢を具体的にしてくれたスカイラインGT-R。
アレはアレでテンション上がった時だけのクルマで十分。
事情が許してくれれば乗ってるサ。



話は戻してノートなのだが、何故かどこに行ってもトナラーが現れた。
まだ完全に慣れていないモノだから駐車場も少し離れた所に停めてんだけどナァ…。

ノートの整備手帳を見れば日産プリンス沼津店登録。
だが約80,000km走行で4000km走行の辻褄が合わない。
ラジオのFM局のセッティングを見れば、島田と川根がメイン。
ということは2オーナーかいな?
静岡ナンバーだったし…
そうだとしたら2オーナー目の方の整備手帳が見当たらない。
購入すぐに手放したようだね。



因みにノートもオッティも希望ナンバーにはしていない。
どちらも当時モノという事に拘っているから。
ウチのスカGが「静岡33」ナンバーに拘っているのはそういう事。

女房殿になるべくオッティに乗ってくれと頼んだ。
新車当時からあまりにも乗って無さ過ぎだから確認も兼ねて。

下のお嬢の通学は公共交通機関を利用する旨は理解している(学校に生徒の駐車場が無い)。
しかしこれからアシが出来た事でNV100クリッパー・バンでアルバイトに行ける事を伝えた。
あまりにもローカルなワケだし。



上のお嬢は向こうでフェアレディZ乗ってんだろうなぁ…



久々にクルマに対する情熱がアツくなってきたわ。
Posted at 2025/09/14 21:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年09月12日 イイね!

この3台のメイン使用者はいかに!?

この3台のメイン使用者はいかに!?さて、相変わらずスカGは動態保存だが、新体制の3台について、我が家の3人(上のお嬢は今現在アパート暮らし)誰がどのクルマをメイン使用者になるのかプチ問題発生。

どうしたって下のお嬢が主軸となる。
年齢が若く任意保険がまだ割引には至らない。
一番コストを抑えられれるのがNV100クリッパー・バン。
その他のクルマと併用すると保険料が跳ね上がる。
あと半年チョイで学生生活も終了するだろうから、学生のウチはNV100クリッパー・バンをメイン使用者、専門とした。



女房殿がオッティを希望。
理由は軽自動車の使い勝手が良いからだという。
職場もウチの行きつけである日産ディーラーが近い事もあり、万が一の時も安心だし。
ただ本人、NV100 クリッパー・バンも併用したいらしい。
まぁ、それならそれでいいけれど。



そうなるとオイラはノートになる。
まぁ使用用途のメインは通勤くらいだし、家族イベントとしても使用するだろうが、ソイツも今やめっきり少なくなった。
逆に「オレ、本当にノートでいいのかな?」とか思ってしまう程だけど…
ま、いっか。
あくまでもメイン使用者。

お嬢が学校を出たら完全に誰がどれに乗っても良いのだろうけれど、結局コレに落ち着きそうだね。

Posted at 2025/09/12 20:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年09月11日 イイね!

ユーズドカー2台購入となったワケとは…

ユーズドカー2台購入となったワケとは…時は先月の夏休み前の事。
既にセレナの消耗パーツと次期車検について指摘されたのはわかっていたので、乗り換えを考えていた。
「せめてあと一回車検をパスできたなら…」と思ってはいたけれどそう甘くは無かったようだ。



しかし、現時点で新車購入に投資できるほど予算は準備できない。
勿論スカイラインGT-R復活を考えたのだが、「今じゃない」という結論に至った。
そこで中古車購入を考えた。
それもなるべく新車に近いタマを考えるのは必然的。

だが事態は一転する。
次のクルマは女房殿に乗ってもらい、下のお嬢はウチのNV100クリッパーに乗ってもらうつもりだった。
オイラは親父が自動車運転免許証返納を考えているというので、親父の軽バンを貰うつもりでいた。
MTだし。
ところが、親父は定期健診に行く病院までのアシが無いだの、ホームセンターの買い物が出来ないだの始まった。
そんなワケでまだ軽バン所有延長という結論。
「MTだから、まぁいいか…」とオイラは今のところ、親父の意思を尊重した。



さぁ困った。
そうなると2台購入を考えなければならなくなった。
それにはまず、検討中のクルマの予算価格を下げなければならない。
そこで今回のノートを見つけたのだった(クルマについての詳細は後程)。
それは土砂降りの雨の日だった。
行くと決めたら気が済まないオイラ。
その決断が後に大きなアドバンテージになった。



Kさんにもう一台の事を話した。
「もうね、旧いオッティでも何でもいいから探してくれない?オレが乗ればいいからさ。」というとKさんマジック炸裂。

「ウチにあるよ、見てみる? 15年落ちだけど走行距離5000㎞だよ。」



「はぁ?新車じゃん」

「そう、塗装も傷んでいるしホイールも白錆が目立つけど車体の中身は全く問題ないよ。」

さらにオマケがついている。

「この5月に車検やったばかりだから、再来年までこのまま乗れるよ。」

そうなるとクルマが一台増えれば、下のお嬢が今すぐ乗れて専門学校卒業後、職についてからでも間に合うし。
この条件、グラツクぜ。

後から聞いたが、実はライバルがいたようだ。
大雨の日、オイラが商談中にしてもらったが為に、このオッティを購入ターゲットにしていた別のお客さんの存在が発覚。
大慌てで何度も問い合わせしていたらしい。
紙一重でNジャンさんの方がアドバンテージとなった。



「Nジャン君、スキー行くって?4WDだからおすすめだよ。スタッドレス履いているから新品のノーマルタイヤに履き替えしとくよ。」

「ちょっと待って。ってことはオレが新たなホイール用意すれば、このスタッドレスタイヤとアルミホイールはそのままくれるってこと?」

「そうだね、出来るよ。」

おいおいおいおいおい…
この条件はめちゃくちゃグラつくぜ…



うわぁ。
マジでクルマがオレを選んでるって事?

あとはお察しの通りです。



Posted at 2025/09/11 23:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年07月30日 イイね!

¨ クルマは心を持っている ¨

¨ クルマは心を持っている ¨お嬢と彼氏のRZ34フェアレディZ。
「おいおい、これからが大事だというのにそんなクルマ乗ってる場合かよ。」と一瞬過ったのだが、『オイラもあの頃はそう思われていたのだろうナァ…』と。

今になってその気持ちが両方の立場でよくわかる。
だけどよぉ、理解してるよ。
そうやってバカバカしい事が最高に面白いという事。
頭でっかちな連中には理解できないという事も。
信じたら突き進め。
成功か失敗は後から理解すれば良いから。

周りは言う。
¨ 血は争えないね ¨

考えてみればウチの親父からのDNAかもしれない。




で、E12ノートのユーズドカー観覧中なのだが、考えていたシーギアが今や在庫1台で離県のタマしかも色が好みから外れる。
静岡地域のユーズドカーは走行過多ばかり…

¨ Nジャンよ、今じゃないよ ¨ という神様のお告げかな?

豊田私設応援団副団長も言っていたけれど、「長く寄り添ったクルマって主人との別れが近付くとすぐ態度に出るんだよ。」という事。

確かに…

次を決めていたスカイライン・ジャパンは単独で事故った。
結納前夜、嫉妬したのかスカイラインGT-Rは真夜中に止まった。
下取り見積もり出す度に大きなトラブルが待っていた。
休止前のドライブ、行こうとしたらバッテリー上がり。
そして今のセレナ。
バックモニターが映らなくなっている。

全部偶然だと科学者は言うだろう。
そうじゃない、感性での考え方ってのもあるモンだ。
そりゃそうだ。
オイラだって別れは名残惜しく思っているのだから。

¨ クルマは心を持っている ¨

それがオイラの答えだ。


Posted at 2025/07/30 19:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「休暇の日 2025.10.31 ver. http://cvw.jp/b/116827/48740011/
何シテル?   10/31 19:52
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14151617 18
192021 22 23 2425
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation