• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年07月14日 イイね!

日産リバティのカーライフ #8 ~ニスモストライプ~

日産リバティのカーライフ #8 ~ニスモストライプ~NISMOデモカーでお馴染みのニスモチェッカーと呼ばれるストライプ。

当時、販売の設定はK12マーチ用のみだった。

GTなどで活躍するNISMOチーム。
Nジャン妻は「ニスモのストライプいれて欲しい」とリクエスト。
コレは面白い遊び心だとNジャンも賛成。
早速ストライプを購入。なんとか購入したのだが悩んだのはボンネット。
マーチでは絶対的に小さく更に形状も違う。
何とか位置を誤魔化して貼ったものの、残り2枚の平行四辺形が無い。
赤いシートを貼ったのだがどうしても色が違う。
妥協をするしかなかった(後に装飾屋さんから近似色を頂いた)。

自動車用品店でNISMOのステッカーも購入。

デモカーのフェイクが完成した。
Posted at 2006/07/14 19:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年07月14日 イイね!

日産リバティのカーライフ #7 ~リバティ納車だが・・・・~

日産リバティのカーライフ #7 ~リバティ納車だが・・・・~2004年3月。我家にリバティがやってきた。
営業マンに説明を聞いた。
早速ガソリン給油でスタンドに向かった。
キセノンヘッドランプは明るい。

しかし・・・・一気に不満を感じることとなった。
オレンジ色のイルミ、木目調のパネル・・・そんなことはどうでもいい。
真っ先に気に入らないのはサスペンションの感じ。
乗り心地重視のためかサスペンションストロークが長く、昔のクラウンのようなフワフワ感。
車体が揺れる揺れる。
このタッチでは山道を敬遠したくなってしまう。
もうちょっとグリップ感が欲しいサスペンションセッティングにして欲しいと思った。
「サスペンションに手を入れる必要があるなぁ・・・。」

更に不安なのは15インチタイヤ。
1.5tもある車両に15インチでのブレーキ、コーナリングは怖さを感じた。
スチールホイールだが、どう考えても危ないと感じた。
雪道ではこの15インチのほうが良いのだろうけどそうでない一般道では考えてしまう・・・・。
「16インチが必要だなぁ。」
GT-Rの純正アルミを売ったことを後悔するNジャンだった。
Posted at 2006/07/14 19:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年07月13日 イイね!

日産リバティのカーライフ #6 ~リバティ商談~

日産リバティのカーライフ #6 ~リバティ商談~2004年1月末。
リバティの商談開始。

実は次期モデルの登場は予想できていた(ラフェスタですね)。
姿形もわからないけど次女出産を控え絶対的に時間がないということはわかっていた。

時期モデルか?それとも現行モデルか・・・・・
決断は現行モデル購入だった。

この時、日産70周年記念限定車Ⅱが販売されていた。
イオンエアコン、空気清浄機、脱臭インテリア、抗菌シート。
別に必要とは思わないけど、お買い得ということで薦められた。

悩んだのはボディカラー。
本当は白が欲しかったが、パールしかなくて3万円高。
ボディカラーの為に3万円は考えてしまい、結局シルバーに・・・・。

そして商談成立。購入となった。

日産リバティG・日産70周年記念限定車Ⅱ。
寒冷地ビスカスLSD搭載車。
スポーツパッケージ(フルエアロ+キセノンヘッドランプ)。
MOMOステアリングホイール。
ルーフレール装着車。

Posted at 2006/07/13 22:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年07月13日 イイね!

日産リバティのカーライフ #5 ~パパママ リバティ~

日産リバティのカーライフ #5 ~パパママ リバティ~展示車を覗いて説明を聞く。

担当者Kさんが「どうぞ」と言ってドアを開けた。
女房殿はボーッっと立っていた。
Nジャンは一喝する。
「あのなあ、欲しいのはオマエだろ?オマエが乗らなくてどうする?」

女「いいんじゃない?」
そ・・・・それだけ!?

Nジャンはやはりサードシートが気になった。
何とか座れる感じはするが窮屈は否めない。
後方クラッシャブルゾーン(ぶつかった時の壊れスペース)の確保は「こんなモンだろう」位に思った。
しかし・・・・正直不満だった。
Kさんは「この上はプレサージュだよ。」と言ってプレサージュを見せてもらった。
さすがに広い室内空間は文句なし。

Nジャンは言った。「やっぱり5ナンバーの1.5BOXじゃ満足いく3列シートは得られないよね・・・。」
しかし予算を考えたらプレサージュなんてとても買えない・・・・。

妥協するしかなかった。

リバティでは不満が有る。
エクステリアはヘッドライト形状に特徴があるけどそれを除いてはコレといって何も無いように思えた。

インテリア。真っ先にデジパネが目に入ってきた。しかもオレンジ色。
全く好みに合わない。
木目調のプラスチックパネルはNジャンの好みじゃない。
ベージュのステアリングホイールは手垢が付きそうで・・・
ダッシュボードの上部分だけがグレー。太陽光反射を考慮したものだと思うのだが、もうチョット上手にまとめて欲しい気がした。
「ライダー」というグレードもあるのだがメッキ仕様はNジャンの好みじゃない。
「ライダー」は持ち込み車検なのでクリーン税制を受けられない。

不満だらけなのだが女房殿の愛車候補なので全部妥協するしかなかった。

家に帰って、日産の赤い店に問い合わせをすると取寄せ販売可能ということで商談が始まろうとしていた。
Posted at 2006/07/13 21:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年07月12日 イイね!

日産リバティのカーライフ #4 ~3列シートワゴンが前提~

日産リバティのカーライフ #4 ~3列シートワゴンが前提~女房殿が本音を言った。

女房殿(以下 女)「子供が増えるの。荷物を沢山載せなければならないから。お父さん。お願い。」
Nジャン(以下 N)「はあ?クルマ買うの?キューブじゃダメなのか?」
女「だって荷物が!」
N「工夫すること考えたのか?キューブだってイケるはずだろうが!それでこの前販売店に誘ったんだな!」

やがて長い時間の議論が巻き起こった。

Nジャンが折れた。
N「しょうがない。わかった。両親も乗るから3列だぞ。」
1BOXは敬遠することで意見が合った。
義弟のセレナを見ていて、ウチには合わないと判断した。

N「あのさ、キューブの上はリバティだぞ。2000ccになっちゃうけどな。ホンダだったらストリーム(初代)があって1700ccがあるけど日産には無いんだよ。」
女「どれくらい違うの?」
N「細かく言えばキリが無いけど排気量の税金はキューブの5000円上載せくらいだな。」
女「リバティ見たい。」

リバティの販売店は青い店(当時)だった。
青い店には知り合いも誰もいない。

NジャンはGT-Rの担当者であるKさんを尋ねて日産中古車販売会社に行った。
N「リバティ見せてください。」

全てのはじまりはここからであった。
Posted at 2006/07/12 22:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation