• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

構造適合速度120km/hの高速道路で規制速度の引き上げを検討

構造適合速度120km/hの高速道路で規制速度の引き上げを検討 「構造適合速度120km/hの高速道路で規制速度の引き上げを検討 」というニュースが入ってきた。
今のところ、まだ試験的だが、100km/hを超える時代がやってくる。
「遂に」というか「やっと」というか。

アタマのお堅い警察庁がやっと腰を上げた模様。
これで時間短縮が期待できる。
アタリマエだけど従来より一時間で20kmの距離の差になるワケで。

「幅が広い県」「時間がかかる」と通過される御貴兄のご不満、静岡県(笑)。
益々、新東名高速をご利用になられる傾向になりそうだネ。

ま、ウチにしてみれば東名高速道路が更に空くかもしれないとチト期待している。
新東名は新東名で利用する機会もあるけれど、東名の方はICが街にあるのでソチラはソチラで利用しやすい。

120km/hか。


オマエさんと走りたかったと思うケドね。
復活の際は120km/hなんぞアタリマエの時代になってるかもナァ…
Posted at 2016/03/25 10:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年01月31日 イイね!

トヨタが行く

トヨタが行くご存知の通り、日本企業の代表格のひとつ、トヨタ自動車。
説明する必要もないでしょう。
この会社に死角はあるのかと言いたくなるくらい。

あくまでも個人的な意見、想像(それもかなり強いて)を書かせて貰うとして、物足りないモノがあるとすればモータースポーツの世界選手権ビッグタイトル、チャンピオンかと。

トヨタ自動車の社長がモリゾーさんになってから社風が一気に変わった。
「民衆を導く自由の女神」の絵画を思い出す。

そしてご存知の通り、ココ最近のトヨタ自動車におけるニュースも賑やかい。

「2015年の世界新車販売において、トヨタ自動車が4年連続で首位に立った」で始まって「ダイハツ工業を完全子会社化」というニュースが続いた。
さらに「トヨタ自動車とスズキが提携交渉に入った」という報道。
しかし、両社はその内容を否定している模様。
ところが、「火のないところに煙は立たない」の如く話題としては冷めやまぬ状況。
「海外ビジネスにおける提携」とはいえ想像が止まらない。
何せダイハツ絡みになるし。

トヨタ、ダイハツ、日野、ヤマハ、富士重工、マツダ…そこにスズキとか。
そうなった場合、これまでOEMの関係にあった日産、三菱とはどうなるのか。
そういえば同じくOEMの関係にある日産とマツダってどうなるんだろ?

まぁ、それはともかく報道も話題もトヨタが中心にある。
トヨタが黙っていてもトヨタブランドの宣伝効果はバツグンだねぇ。
Posted at 2016/01/31 13:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年10月24日 イイね!

J2降格、社長謝罪、一部サポーターは怒り爆発。

J2降格、社長謝罪、一部サポーターは怒り爆発。清水社長に向けサポーターが怒りの過激横断幕」というニュース。
成績不振、J2降格が決まった清水エスパルス。
確かに横断幕は過激な内容

サッカー王国静岡という言葉、まだ残ってはいるけれどそれも今後はどうなるか不安にもなる。
ただ、既にJ2降格となっているジュビロ磐田がJ2現在2位。
サッカー王国静岡という意味ではJ1昇格に期待がかかる。
でも、清水J2降格はショックだなぁ、やっぱり。

静岡サッカーの元祖は藤枝でそれは清水も認めている。
藤枝に続けと清水が名を挙げ、特に高校サッカーの藤枝・清水の一騎打ちというのは今でも珍しくない。
そしてJリーグ開幕。
清水は球団を持った。
静岡念願のJリーグ、プロサッカーチーム誕生だ。
その後、磐田が続いた。
清水エスパルスVSジュビロ磐田の試合は全国の注目も浴びる静岡ダービーだった。

それにしても勝てない清水エスパルスは「らしくない」ナァ。
キャプテン翼の作者、高橋陽一サンは「今の清水エスパルスには翼君がいない」とコメントしたという。
そうなんだよね。
全日本に召集かかる選手がいない。
また、そういう選手がいればチームも他の選手も内容がガラりと変わるだろうな。

清水エスパルス首脳陣、そんな事わかっているだろうに。
なのに出来ていなかった。
何か理由があることくらいわかるケドさ。
いや、みんな気付いているだろう。

今回の横断幕の内容。
オイラも複雑な心境になる。

清水エスパルスもジュビロ磐田もJ1で優勝争いする、かつてのようなシーンを見せて欲しいと願うNジャンさんであった。

Posted at 2015/10/25 00:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月23日 イイね!

長野県北部地震が

長野県北部地震が昨夜、ニュース情報番組を見ていた。
途中、緊急地震速報が。
番組がすぐに内容を切り替えた
その数十秒後、静岡のこの辺りも揺れて震度2~3だったようだ。

昨夜は数字の情報が主で次第に追加情報が入ってきたのだが、まだまだ情報量は少なかった。
今朝、一夜あけてかなりの情報が入ってきた。
同時に画像も。

驚いた。
知らない場所じゃない。
いや、それどころか親しんでいる所だった。

今現在、家屋の倒壊、交通の寸断、ライフラインが絶たれている所があるという。
ケガをされておられる方も少なくないようだ。
本当に何と言っていいのやら。
冬の観光シーズン直前、冷え込みも厳しいだろうし。

現地の方々に励ましの言葉をかけたいのもヤマヤマだけれども、発生直後の今はネ…

それは東日本大震災の時もそうだったし、阪神淡路大震災を経験している関西寿一會代表の谷やんだからこそのアドバイスもあった。
あの時、谷やんにアドバイスして貰っていなかったら…

とにかく逸早い復旧を。
ケガをされた方の一日でも早い回復を願います。

そしてボク等は今シーズンもそちらへ行く日を楽しみにしています。

白馬の光
posted by (C)Nジャン
Posted at 2014/11/23 08:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月20日 イイね!

スキャンダルはスキャンダルだが…

スキャンダルはスキャンダルだが…ご存知の通り小渕氏、松島氏の女性2閣僚辞任がニュースとなった。
ま、タテマエでは色々言ってはいるけれど、やっちゃいけないことやっちゃったんでしょ?
それはそれで責任取るべきではあるのだけれど…

で、気に入らないのはそれを追求した野党さんがやりすぎてるという事。
そんなアゲアシ取り答弁で辞任へ追い込んで気持ちいいのか…

いや逆の立場だったとしても同じ事やってるかもしれないなぁ。

そして手に取るようにわかる次の展開。
総理への任命責任の追及。
それもまたアゲアシ取りでやるんでしょ?

ったく、少しでも協力し合って我が国のためにとか考えてくれないのかお上。
我々が納める貴重な税金はアゲアシ取り国会のために納めているんじゃないですよ。

「さて、次回は何方が辞めるんですか?」とイヤミのひとつも言いたくなるよ。

それとも…
まさかこのスキャンダルを利用してたりとかしてないよネ…
Posted at 2014/10/20 18:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「【BNR32】スカイラインGT-Rとガレージ掃除 http://cvw.jp/b/116827/48779191/
何シテル?   11/22 19:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation