• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

・静岡ホビーウィーク2011(静岡ホビーショー・タミヤ,オープンハウス・トレインフェスタ2011)

・静岡ホビーウィーク2011(静岡ホビーショー・タミヤ,オープンハウス・トレインフェスタ2011)↓BGM


「静岡ホビーウィーク2011」が今年も開催。
http://www.hobby-shizuoka.jp/

●静岡ホビーショー/5月14日(土)、15日(日)会場:ツインメッセ静岡
http://www.hobby-shizuoka.com/

●タミヤ・オープンハウス/5月14日(土)、15日(日)会場:タミヤ本社
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/openhouse/index.htm

●トレインフェスタ2011/5月14日(土)、15日(日)会場:グランシップ
http://www.at-s.com/event/detail/106642.html

ボクの少年時代の記憶が確かなら(笑)、静岡市の青葉公園トコにあった産業会館(当時)でホソボソと開催されていたのに、今や全国…いや、世界と言っても過言ではないビッグイベントになりましたね。

昨日、Nジャン家も行って来ました。
ただ、残念ながらウチのスケジュールの都合で「タミヤ・オープンハウス」だけ行く事ができませんでしたけれど(涙)。
とはいえ、今年も楽しませて頂きました。

というワケでまず、静岡ホビーショーです。




Nジャンが個人的に一番印象的だったのがこちら。


だってさ、蚊取り線香がホビーなんですぜ♪
こういうセンスが大好き。



・・・・・・・・・・。



各社、気合入っての出展です。
※私がUPしているのは、ほんの一部にしか過ぎません。

[BANDAI]





[TAMIYA]





[EBBRO]



[hpi]



[KYOSHO]



[AOSHIMA]



[HASEGAWA]





[AUTO art]



[TOMIX]




・九州新幹線のCMは感動的でしたね。本当なら大々的に開通セレモニーしたかったんだろうけれど(涙)。

モデラーの皆さんの展示も凄かったです。
これはねぇ、もう見ているだけで嬉しくなるという典型というか何というか…

















東静岡駅前、グランシップ開催のトレインフェスタ2011。
今年は出展が減っちゃったナァ…
とはいえ、「鉄ちゃん」には嬉しいイベント♪







東静岡といえばちょっと前まで賑やかだったけれど、今はヒッソリしちゃってるかな?
ココに原寸大のガンダムがあったんだな。。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/19785173/



====================================

《Nジャン フォトギャラリー》

・第50回 静岡ホビーショー Vol.1
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2585887/photo.aspx

・第50回 静岡ホビーショー Vol.2
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2585896/photo.aspx

・第50回 静岡ホビーショー Vol.3
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2585905/photo.aspx

・第50回 静岡ホビーショー Vol.4
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2585908/photo.aspx

・東静岡 グランシップ トレインフェスタ 2011
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/689099/2585911/photo.aspx


最近のプラレール、光りよる…
...φ(◎◎ヘ) シラナンダ...
Posted at 2011/05/15 10:28:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年11月07日 イイね!

大道芸ワールドカップ in 静岡 2010

大道芸ワールドカップ in 静岡 2010今年も行ってきました「大道芸ワールドカップ in 静岡 2010」。

このイベントは本当に楽しくてツイツイ行ってしまいます。
シリアスなパフォーマー、コミカルなパフォーマー、静岡の街を大道芸で彩ります。

面白いモノで歩いているとイベントを見に来た知人にバッタリ(笑)遭遇。
挨拶したり話をしたり…
人気のイベントなんですね♪

開催当初は小さなイベントでしたが今や人垣が出来るほど。
東静岡ではホビーフェアの会場でも行われていますが、ホビーフェアの動員、累計100万人も達成したそうです!

静岡が盛り上がっています!



「コレをYou Tubeに流せ!!」
ということでYou Tubeに流しましたよ、ダメじゃん小出さん(笑)。



そんなオイラも夢中でシャッターを押しました。
出来た写真も面白いと自分で納得。





観客の皆さんも素晴らしい。
娘達が「見えない」と諦めかけていたら、「ココへ来て見なよ。」と見知らぬ方に譲って頂きました。
本当に嬉しくてお礼申し上げさせて頂きました。





飲食店、販売店など出店も多かったですが、なんとゴミがリサイクルコーナーになってスタッフが仕分けしていました。
本当に素晴らしく丁寧な対応です。
そのあたりも含め、素晴らしいイベントだと思いました。



何だか感動しちゃったな。。
関連情報URL : http://www.daidogei.com/
Posted at 2010/11/07 22:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月04日 イイね!

2010年 藤枝大祭 Final

2010年 藤枝大祭 Final~メッセージ~

オフクロに聞くと、Nジャンが初めて参加したのは1歳の頃だったらしい。
あの頃は、本町に住んでいたからね。



昨日、梃子のマネをしたら妹はこう言った。

「兄キさぁ、もうキレが無いよ。」

そういう事なんだよね。
アイツ、鋭いナァ…

でも、祭りに参加していた事が懐かしい。
思いっきりヤンチャだったからね(笑)。



でも覚えたんだ。
自分だけ突っ走ってもダメなんだ。
自己中心過ぎてもダメなんだ。
周りに合わせなければいけない。
空回りしちゃ意味が無いということ。

それを気付かせてくれたのは大事な「宝」だと思う。
今でもそれは生きている。

さぁ、エネルギーをもらったぞぉ。

全開で行こう!!






※画像提供:(株)オーテックジャパン すて☆るび夫さん



※画像提供:日産応援団 フォトヤマさん

2010年10月4日

日産応援団 Nジャン 



PS…今回の藤枝大祭画像は、写真も動画も全てNジャンです。
Posted at 2010/10/04 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月04日 イイね!

2010年 藤枝大祭 Vol.2

2010年 藤枝大祭 Vol.2 ~下伝馬の勇姿~

※登場された方は、ご本人公開承認済。

ボクがかつて参加していた下伝馬区。
その勇姿を伝えずにはいられない。

ボクが参加したのは1999年、2002年、2004年の三度。
実は残念ながら2007年から参加をしていない。

でも、みんなあの頃と変わらぬ情熱を感じ取ることができる。
是非感じて欲しい。
このエネルギーを。



あの時、親方は言った。
「いいか。梃子の腕の見せ所だぞ!」

その言葉。
今、ボクが日産応援団に言う台詞はココから来ている。



ウチの娘達に言った。

「お父さんな、コレやっていたんだぞ!!」

「え~っ!!」

「梃子棒、重くてナァ…」



屋根方の、ふるい君がボクを発見。

「何で出ないの?」

「だって、誰も呼んでくれないからさ(笑)。」

「ダメじゃん!自分から志願しないと!」

今度は、ふくはら親子を発見。
久しぶりの再会に笑顔がこぼれる。



ささの君にも再会。彼とクルマの話をすると止まらなったのが懐かしい(笑)。


ささの君、S2000、乗ってるぅ?

タケちゃん達にも遭遇。

「出ればいいのに!」



異句同音だな…。

「ともか」ねえさんを発見。
手を振ったら気付いてくれてご挨拶。


相変わらず、「ともか」ねえさんは綺麗だなぁ♪







皆さん、カッコ良かったですよ!!
沿道の見知らぬ叔父様が喝采してたの知ってる?

オレ、かつて、この地区に参加していたんだよねぇ。
今でも夢みたいに思っています。
Posted at 2010/10/04 20:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月04日 イイね!

2010年 藤枝大祭 Vol.1

2010年 藤枝大祭 Vol.1~三年に一度。藤枝大祭!!~


やれこのせ~
やれやれやれよ~
もっとやれやれよ~


三年に一度、藤枝の街は大きく盛り上がる。
藤枝大祭だ。
http://www.fujiedataisai.jp/

この時を心待ちに各地区は準備を進め、練習を重ねる。
そして当日を迎えたのである。





長唄、地踊り。
そしてご自慢の山車。

 

自分は、この地を離れて早くも11年も経ってしまった。
でも、32年間、生まれ育ったこの街で今もこうして伝統が受け継がれている。
それは本当に嬉しいこと以外の何者でもない。







祭りに参加している左車地区。
かつての同級生達にバッタリ会った。
西中吹奏楽部時代のトランペッターな部長。
ロックバンド時代のギタリスト。

「何?Nジャン!オマエ、随分太ったじゃねーか!!」

「オマエ人の事言えるのかよ!!」

陽気な会話で懐かしいも蘇る。





女房殿が言った。

「お父さん世代の人たち、もう一線を終えて、綱とか交渉と言った『縁の下の力持ち』って役だよね…」

彼女が何を言いたいのかすぐにわかった。

「わかってるよ・・・・。」






Posted at 2010/10/04 19:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation