• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年05月16日 イイね!

第61回 静岡ホビーショー ~ メーカー展示編 ~

第61回 静岡ホビーショー ~ メーカー展示編 ~TAMIYA見学会から第61回静岡ホビーショーへ足を運んだ。
帰ってきたイベント、熱心なファンの皆さんが会場を盛り上げていた。
それにしても物凄い人数。
コロナ禍前以上のような気がする。



まずはメーカーのブースを楽しんだ。
基本的にレイアウトはいつも通りの場所にメーカーが決まっていた。
それって結構大事で、レイアウト変更は会場に足を運ぶファンにとって混乱してしまうのである。
いつもの場所にあのメーカーがWelcomeと言ってくれる演出はやはり大事だ。



各メーカーが推しの製品をアピール。
新商品、再販商品の展示が主だ。







驚いたね。
ディテールアップで手を入れると結構なクオリティになるね。



大人気だったのがコレ。
説明するまでもなく、あの映画に登場するカスタム・デロリアン。





もうワクワクが止まらない発売前の新製品。





もちろん、プラスティックモデルばかりではない。
ダイキャストモデルも激アツだった。







いかんね、何度足を運んでも楽しくて仕方ない。











☆フォトギャラリー
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/1468418/
Posted at 2023/05/16 21:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年05月16日 イイね!

2023 TAMIYA 見学会

2023 TAMIYA 見学会先日の5月14日(日)、アサイチで静岡ホビーショーと同時開催のTAMIYA 見学会に行ってきた。

何度行っても飽きないナァ。
田宮模型さんも極力出来る範囲で、一般のお客さんとのコミュニケーションを大事にしていたという印象。

TAMIYAのショールーム、モデルとなった実物の数々。
例えばポルシェ911カレラがあるのだが、これが後にポルシェ934、935にも応用が効いたらしい。





横浜ゴムのブランド、ADVANとミニ4駆とのコラボ(https://www.rallyplus.net/67119)。
ミニ4駆動のタイヤ、マジでADVAN製だったりする。
実車スケールのミニ4駆のADVANカラーも今回のイベント限りらしい。







この日、既に楽しくなってる自分。





ただ…
販売ブースがいつも以上に商品が少なかったナァ。
ワケがあることくらいわかるけどサ。

いかんねぇ…
少年時代を思い出すよ。



Posted at 2023/05/16 21:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年11月19日 イイね!

2022 タミヤフェア

2022 タミヤフェアラジコン、スケールモデル、工作、デコレーション、各ツール、グッズと、株式会社タミヤの魅力を余すことなく年に一度開催するイベント、タミヤフェア。

しかし、こちらも3年ぶりの開催。
久しぶりに足を運んだ。



一番のウリは日産のZ。
実車もディスプレイされて来月発売予定のスケールモデルもディスプレイされていた。







勿論、歴代フェアレディZのキットの展示や販売もしていた。







バイクも飛行機も船も様々なキットの展示や販売も行われていた。







お馴染み改造人形コンテスト。
素晴らしい作品が並んでいた。
毎年その出来に驚かされるが、今回もまぁ見事だった。





実物もあったり…







結構楽しめます。

・・・・・・・。

スカイラインGT-R。



ついつい…



☆フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/1388711/
Posted at 2022/11/19 20:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年11月07日 イイね!

2022 大道芸ワールドカップ in静岡

2022 大道芸ワールドカップ in静岡※タイトル画像:https://photofunia.com/

大道芸ワールドカップin静岡が3年ぶりの開催。
コロナ禍の影響であることは言うまでもなく…

主催者側も準備を重ねていたのだけれど、気合入り過ぎたのか、あの事件が発生してしまった。
そんな事もあり開催日程が縮小決定。

それに対してはオイラも一言二言思う事があるけれど、いつまでも言っていたって仕方ない。
そう思ったのはオイラだけではないようだ。



朝も早めに出かけた自分。
今回は土曜日のみ見物に行った。
それもオイラ自身単独で。



IMG_4277

IMG_7463
Posted by (C)Nジャン

女房殿とお嬢は土曜の都合が合わず日曜日に行った。
そう、オイラがSuperGT見たくてそうなったというワケ。

とはいえ、単独行動は寂しいけれど気楽なんだな。
自由きままだし。

大道芸ワールドカップin静岡のメインスポンサーといえばキリンビバレッジ。
勿論楽しみましたよ♪


☆飲酒運転は絶対やめましょう。

出鼻を挫いた、今回の大道芸ワールドカップin静岡。
それでもファンの皆さんも足を運びなんと2日間で約70万人の集客があったという。





笑いあり、感動あり、恍惚あり…
はたまた、陶然あり!?





静岡ストリートはパフォーマーで大盛り上がり。
彩られた11月の恒例イベント。





楽しかったと言っての帰路がどれだけ幸せを感じる事か、
見る方もやる方も…



この楽しい時間がいつまでも続けば良いのに…

IMG_7478
Posted by (C)Nジャン

☆フォトギャラリー:大道芸ワールドカップin静岡 2022 by フォト蔵
http://photozou.jp/photo/list/1850806/9525720

IMG_7477
Posted by (C)Nジャン
関連情報URL : https://daidogei.com/
Posted at 2022/11/07 20:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月09日 イイね!

第110回 島田大祭りに行ってきた。

第110回 島田大祭りに行ってきた。「帯まつり」とも呼ばれる日本三奇祭、「島田大祭」に行ってきた。
今回は大名行列や鹿島踊りではなく、屋台を主に見に行ってきた。
屋台の移動や装飾、長唄や上踊り、地踊りなどを楽しみに足を運んだ。

残念ながらこれを書いている時点で天気は下り坂らしく、行くなら昨日の土曜日ということもあって足を運んだ。


※参考: YouTube 第108 回 島田大祭より

屋台を引いて移動したり、上踊りや長唄など披露する様子は、自分も参加していた藤枝大祭と似ているけれど、その内容は全くの別物で、焼津の「荒まつり」と呼ばれる焼津大祭と共に、隣町でありながら全く内容が違うところもまた、ひとつの魅力。



その前にチョイと腹ごしらえ(苦笑)。
何故か珍しくアルコールは飲まなかった。


http://shizuoka.j47.jp/sakurai/

早速、上踊りをやっていたので拝見させて頂いた。

「そっか。さては下伝馬(藤枝大祭参加区)の長谷川さんのアイデアは島田大祭からのリスペクトだな~ァ(苦笑)?」

天気が持ちそうなのはこの日とコレを書いている昼過ぎまで。
屋外のイベントでも最大の天敵は空模様。
こればっかりはナァ。

上踊りの子供達は立派に踊り上げる。
芸を披露している時は真剣そのもの。
一生懸命さが伝わってくる。
演目終了後、小さなギャラリーから御捻りが飛ぶ演出付きにユーモアを感じる♪



さらに可愛さが増すのが、役を終えて屋台から降りてきた小さな舞子さんが「おかあさ~ん!」と言ってスイッチが切り替わるところが大人並みだというところ。
そりゃ微笑ましく思いますわナ。


※参考: YouTube 第107 回 島田大祭第壱街上踊り より

「お父さんの高校の同級生出てるんだっけ?」

「アイツ?いると思うよ。オレが藤枝なら、ヤツは島田だし(苦笑)。」



「よう。来てたのか?」

「うん。」

「随分太ったんじゃないか?」

「なぁ。もうオヤヂだしなぁ。」

「あんなにガリガリ(若い頃)だったのに」

「梃子、オレさ、復活したよ。今は人がいなくなってさ。」

「こっちも(藤枝大祭)同じだよ。ただ、オレはもう梃子は引退したけどさ。」



「Rは復活はまだか?」

「まだまだ。次はコレが専門学校だしナァ。」

「オレはMT最後になりそうだから最後にサ…」

「タイプRか(ホンダ党)?」

「いや、アバルトにしたよ。」

「じゃあな。」

「うん。」



¨ お祭り男 ¨ か…

と、つくづく…
Posted at 2022/10/09 10:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「 第111回 島田大祭りに行ってきた。 http://cvw.jp/b/116827/48707642/
何シテル?   10/12 20:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation