• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

第56回 静岡ホビーショー

第56回 静岡ホビーショー今年も行ってきた静岡ホビーショー。
ただ、これまでと違い、昨日は自分の都合が合わず初めて最終日である日曜日、本日行ってきたりする。
相変わらず混雑しているけれども、これまで体験したことが無いくらいの混雑ぶり。
年々入場者数が増えている傾向らしいけれども日曜日がこんなに強烈だったとは(苦笑)。

静岡ホビーのルーツは、元々家具生産が盛んで材料の端材を模型として利用したのがキッカケらしい。



近隣の駐車場は混雑必至とわかっているので迷わず公共交通機関を利用するのも例年通り。

まずメイン会場である静岡ツインメッセへ。
会場到着するやいなや、既に凄い入場者数。
オイラが子供の頃、静岡の街中でヒッソリと開催されていたホビーショーは、今や全国的なビッグイベントになっている。

まず、いつも通り出展しているメーカーさんの方へ。
う~ん…
出展メーカーさんが年々減少してきているのは残念だけどねぇ。






お買い得品ともうひとつのお楽しみ♪



次に向かったのはモデラーズクラブの出展へ。
毎年毎年、関心してしまうデキ。
見事としか言いようが無い。







今回もタミヤ模型本社のオープンハウスへ。
見学も毎回楽しみだけど、今回は誘惑がっ!





そして誘惑に負ける(爆)。



タミヤ模型を後にして、シャトルバスのバス停でバスを待つ。
近くの信号が赤になって目の前に一台のクルマが停止。

「お~い、Nジャン!」と知り合いのクルマだったりする。
挨拶程度、そのまま信号が変わって行ってしまった。

「乗せてってくれたらナァ…」とは思ったものの、ま、それは図々しいかw

やっときたシャトルバスもかなりのお客さん。
まぁ、混雑もまた風物詩だからねぇ。

でも楽しかった事に変わりない。
夢中になってる自分、子供の頃からその辺り、変わってないナァ(苦笑)。



Posted at 2017/05/14 22:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月08日 イイね!

大道芸ワールドカップin静岡 2016

大道芸ワールドカップin静岡 2016大道芸ワールドカップin静岡 2016

今年も大道芸人大集合。
天候にも恵まれ開催4日間、降雨なし。
来場者数は久々に200万人超えの205万人!
新記録更新という。

日本人のパフォーマーさんが海外イベントに行くと現地に集合する世界のパフォーマーさんが「ダイドウゲイ」という言葉を知っていて「シズオカ」もよくご存じらしい。
静岡でのパフォーマンスをご希望するアーティストさんが後を絶たないとか。



マジック、ジャングリング、コメディ、パントマイム、アクロバットなどジャンルも多種多様。
今年のチャンピオンも決定。

オイラも今回、沢山楽しませていただきました。

  

やはり大道芸は公共交通機関で行くのがイイ♪
だって…(笑)。



だって、メインスポンサーは…♪



今年も楽しくイベントを盛り上げてくれたパフォーマーさん、スタッフさん、関係者さん、ボランティアの皆さんに拍手。

今年も最高に楽しかった!!
皆さん、
最高でした!!






オイラもエネルギーを貰いました。
ありがとうございます。

また、来年…
楽しみにしています。



◇◇N-JUNKIE Blog Back number◇◇

・大道芸ワールドカップin静岡 2015
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/36733671/

・大道芸ワールドカップin静岡 2014
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/34396381/

・大道芸ワールドカップin静岡 2013
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/31545695/

・大道芸ワールドカップin静岡 2012
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/28235562/

・大道芸ワールドカップin静岡 2011
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/24411696/

・大道芸ワールドカップin静岡 2010
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/20319991/

・大道芸ワールドカップin静岡 2009
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/15586113/

Posted at 2016/11/08 20:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月10日 イイね!

第108回 島田大祭へ

第108回 島田大祭へこの3連休、旅行とか大きな計画はなく軽いお出かけ程度で考えていた。
第108回 島田大祭。
通称「帯まつり」。
日本三奇祭に数えられている由緒ある大祭。

本当なら本日ではなく、昨日あたりにでも行こうと思っていたのだけれど、恵まれなかったのは天気。
大雨と言ってもいい雨が降り続き、やっと本日、青空が広がった。

藤枝大祭同様、3年に一度の開催。
ちなみに藤枝や焼津とは全く違うスタイルの大祭だ。

今日は自動車での移動はNGと判断。
久しぶりのJRで島田駅へ。
改札を出ると臨時きっぷ販売機が設置されていた。





駅を出れば本通りが既に人だかり。
神興渡御行列が通過中。





 

 

 

 



気前の良い、地区の親父サンから振る舞いの日本酒を頂いた。
大井神社へ参拝。
屋台店を散策したりもした。

そして…




http://shizuoka.j47.jp/sakurai/ 

ココのお好み焼き、何年ぶりに行ったかな?

久しぶりに島田の駅前。
今日は今日で楽しめたナァ。
Posted at 2016/10/10 19:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月08日 イイね!

2016 花火大会と…

2016 花火大会と…2016年8月7日(日)。
前日から実家に泊まる自分。
てか、十七年前まではアタリマエだったのだが(笑)。

前日、清水へ行けば、この日は地元藤枝の花火大会。
午前中、寿司とオードブルの買い物(予約)へ。
モコに両親を乗せて街を行く。
夕方前、両親が引き取りへ行く事になった。
再び実家へ両親を降ろすとオイラはそのまま帰宅。

帰宅後、ソッコーでSuperGT予選の録画を見て決勝レースの途中まで見ていた。
セレナに荷物を載せ、支度を整える。

我が家のメンバーと上のお嬢の友達二人も乗せて再び実家へ向かうオイラ。
到着すればパーティーがいつでも出来る状態。

親戚の一家も合流。
ウチの実家、小さい家だが、親父のこだわりがあって「繋ぎ」のできる部屋がある。
訪ね人も多いのは昔からw
商売ベースのオフクロの実家にそのスペースは無いし。

辺りは昔ながらの風景。
現地に向かう浴衣姿。
ウチの連中も歩いて現地へ向かった(少々歩くけどね)。


☆You tubeより 2015年 

実家に戻っても花火がまだ上がる。
十尺玉でも上がろうモノなら音で窓ガラスが揺れる程(笑)。

イベント終了、21:00にもなれば交通規制も解除になる。
混雑を嫌って少々遅延し実家を出る。

「また伊豆へ行くの?」
「うん。」
「気を付けて行ってきなよ。」
「わかっているよ。」

二日間に渡ったオイラのプチ帰省も終わった。 

帰宅後、SuperGTの続きを。
「日産勝ったど~!!」

オイラにとっての夏はやってきたけれど、前にも書いた通りオイラの夏は一瞬なんだな。
オフクロが言っていた、恒例の伊豆ツアーがもう目の前に来ている。

[田子瀬浜] 時が止まっているかのように
posted by (C)Nジャン

遂に伊豆ツアーか…♪
Posted at 2016/08/08 12:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月08日 イイね!

「清水みなと祭り」へ

「清水みなと祭り」へ※タイトル画像はプライバシー保護のため解像度を下げてあります。

実は昨日、一昨日と実家に行っていたオイラ。
プチ帰省というトコかな。

今年の盆休みは少し遅れてのスタート。
実家とのスケジュールも合わず、「一足先に」という感じでもある。

2016年8月6日(土)。
午前中の休日出勤を終え、いったん帰宅して荷物をまとめ、実家に向かった。
今回はNジャン家のメンバーはスケジュールが合わず、オイラが単独での行動。
翌7日(日)は、我が家の連中も合流する。

どうせならと思い、両親を誘った。
孫と一緒じゃないオイラについてくるのも珍しいね(苦笑)。

向かったのは第69回清水みなと祭りの港かっぽれ総おどり。
清水さつき通りを参加者が躍る。

ウチの両親は清水に縁があったのだが、もうかなりの昔話。
最近の清水は行く機会がなかった。

最寄りの駅前の有料駐車場にオヤジの運転するクルマを止めて電車で清水まで。
何故オイラじゃないかと言ったらサ(笑)。


☆2013年撮影

ちなみにオヤジは諸事情でお酒が飲めません。
本人曰く「もう飲みたいとも思わなくなった。」と言っております。

このイベントが何事か知らぬ半信半疑の両親。
「単に曲が流れ市民が躍る」という認識だった模様。

イベントがスタート。
座って見ていた両親である。
「ちょっと見て帰ろうかと思っている。」とオヤジの考え。
「ココはもうイイにしてちょっと歩かないか?」とオイラ。
「ココでいいよ。」と両親。
「せっかくきたのだから。」とオイラ。



 

 
・You Tubeより もうUPされておられてる方が…

あの長い大通りを踊り参加者さんが占めている。
そして放つエネルギー。

オイラの思惑は見事に当たり(笑)、ウチの両親のツボを刺激。
「ちょっと見て帰ろう」という言葉はどこへやら。

「おいおい、ウチの親父、アツくなっちゃったぞ。」
オフクロは笑っていた。

帰りの電車の中。
「あんなに凄いとは思わなかった。」
「来年は誰々を連れて行こう」

昨日も実家への客人(詳しくは後のログで)に、みなと祭りの事を語っていた。

アツい清水。
今年も楽しかった。 

Posted at 2016/08/08 10:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation