• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

休暇の日 2025.10.31 ver.

休暇の日 2025.10.31 ver.本当は今日から4日間で開催される、大道芸ワールドカップin静岡へ、両親を連れて静岡市街地へ行くつもりの休暇だったのだが、前ログでも書いた通り、天気が邪魔をする。
そんなにオイラの日頃の行いが悪いのか、今年はどうも天気が邪魔をする。

急遽明日へ延期を決め、女房殿とお嬢と一緒に移動となった。
まぁ、助手が増えた事で楽になったといえば楽になったか。

ならばDIYを。
また後日、レポートするけれど我が家のオッティに手を加えているのであった。
ホームセンターに何度往復したモノかw

お昼は女房殿からランチ費用をご提供アリ。
滅多にない事だから、ありがたやぁ…ありがたやぁ…


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/862499/

超久々にこってり系に行きたくなってた。
それもその筈、コレを見たからだし(苦笑)。



当然、スープを浸した海苔、ニンニク、豆板醤のライスを試した。

めっちゃ美味ぇ…!

そんなこんなで結構楽しめた休暇になったりする。

でもやっぱり、天気だよナァ…
Posted at 2025/10/31 19:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月29日 イイね!

午後休暇 2025.10.29 ver.

午後休暇 2025.10.29 ver.今日は午後休暇を頂いた。
所用で立ち寄るところがあって、街を走る。
街を走らせるノートはそのシーンに似合ってた。

e-powerという特徴はあれど、オイラの認識は普通のコンパクトカー。
その ¨ 普通 ¨ というヤツが大事なんだとつくづく…

一見、普通の街の風景。



皆さん、まさかあの街とは思わないでしょ?



牧之原市細江地区。
道路は今現在、普通に使用できるようになっているけれど、あの竜巻で電信柱が倒れに倒れた通りとは思えないでしょ。

オイラもあれ以降、初めて通ったけれど爪痕が生々しく今でも残っている。
プライバシーもあるだろうから写真は控えるけれど、山肌は崩れ倒壊家屋は未だそのまま。
ブルーシートはまだまだ多く屋根を覆っているし、手付かずの建築物が目に留まる。
改めて自分がこうしているのは ¨ たまたま ¨ なんだと改めて思った。

帰宅するとポチったスキーキャリアが届いていた。
使用感あれどユーズドだからそういうモノだろうし。
これで渋沢1枚価格。
新品なら4枚価格で3枚価格節約。



今回はINNOにしてみた。
取り付けを楽しみにしていようか。

帰宅後、DIY作業。
詳細はまた後日。
週末ずっと雨だったから捗りましたわ。

PS…こういう時に限って良い波だったナァ。夏にボディーボードやれなかったオヤジの小言。
Posted at 2025/10/29 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月10日 イイね!

一縷

一縷仕事帰りのカーディーラーやモータース、自動車修理工場にガラスを失ったクルマ、大きく凹んだクルマが入庫していた。
紛れもない竜巻被害車であることは想像に難しくない。

少しずつだけれども辺りではクルマに対応できる方々がいらっしゃるという事だけれども、まだご自宅がままならない方もいらっしゃる。
今日は朝方、無情にも大雨が降った。

被害に遭われたご家庭は、まだ数多くあるけれども、街は復活しつつある。
とはいえ ¨ 少しはマシ ¨ くらいに受け止めておいた方が良さそうだね、

朝晩、日照時間の短縮と気温低下に少し秋の気配を感じているけれども、まだ太陽が顔を出せば残暑の猛暑とたまらない湿度に苛まれた日が続く。

今日はちょっと違った気持ちの通勤。
ワザと遠回りして帰りたくなったりした。

意味は無いけれど…

何となくウチのセレナから声が聞こえた気がした。
偶然かな?
アイドリングストップする時の違和感。
迷わずECOモードOFF。

もしかして例のオルタネーターか?
Posted at 2025/09/10 18:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月08日 イイね!

この一週間の始まりは…

この一週間の始まりは…朝の通勤時、電力は主要地域には復活していた。
しかしビニールハウスは崩壊、廃屋も崩れていた。
信号機も標識も横を向いていた。

職場につけば、従業員の一部は出勤不可能、または連絡すら不可能だったと聞いた。
聞けばやはり、屋根に穴が空いたり、窓ガラスや瓦が割れた話も聞いた。

今日は会社の厨房は機能せず、お弁当販売となった。
売店も休業。
業者サンが対応できなかったという。

電力会社の賢明の作業で牧之原市は久々に電力が本日復旧。
まだ完全とは言えないものの、通りはほぼ行き来ができるようになった。  

休日返上でようやく街が機能し始めたのだが、まだスタートしたばかり。
時間が経って明らかになってくるモノもある。

突風の指標である「日本版改良藤田スケール」で上から3番目に強い「JEF3」に該当します。これは国内最大級のクラスで、静岡県で発生した竜巻の中では史上最も強い勢力です。
※Yahoo! ニュースより一部引用

災害レベルとしても結構高いモノだと思われ…
あと、牧之原市に目が行きがちだけれども、吉田町も焼津市も竜巻被害はあるし、竜巻被害のみならず浸水被害もあったワケで。

女房殿に聞いたのだが、我が家は50cm程嵩上げしてあるのだが、側溝の水があふれガレージまであと少しで水が行ってしまうところだったらしい。

ホント、たまたまウチは被害が無かっただけという認識に変わりはないとつくづく思う。
Posted at 2025/09/08 21:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月06日 イイね!

台風一過 2025.09.06 ver.

台風一過 2025.09.06 ver.残暑厳しい猛暑、水枯れが伝えられた数日前の報道。
ところが一転、台風直撃。
日本列島横断ということで各地で被害が発生。
当然この辺りも同様なのだが、自分は免れたけれど、決して他人事ではなく、たまたま免れただけの事だと認識している。

今日は晴天だがまだ街の方は混乱しているようだ。
下手に出歩かぬが吉。
給油だけにしとくか。
Posted at 2025/09/06 08:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation