• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

暑い夏がくる前

暑い夏がくる前※タイトル画像:https://photofunia.com/ 

先日、梅雨の晴れ間にサマーソングを取り出した。
真夏のフェイクに騙されていると知りながら、クリアな青空に誘惑されたりして(苦笑)。
湿度があまり感じられなかったので真夏はまだだとわかっていながらも。
案の定、すぐに灰色の空になってまた雨が降り始めた。

今日は市の廃棄物処理に我が家の処分品を納めてきた。
雨続きで家内の片づけをされる方が多いようで、結構な収集となっていたようだ。
梅雨という我が国独特の雨季が終われば、気温上昇前に今度は雑草の処分が増えそうだ。



海水浴場も海の家の準備が本格的。
ただ、全盛期を思えばあんなにあった海の家も半分になってる。
時代が理由として真っ先に思いつくけれども。

どうだろう、今年の梅雨は入梅が早かった分、長引くのだろうか?
それとも早く梅雨明けして、真夏が早くやってくるのだろうか?





我が家はそんな中、本格的な七輪を買って早速試してみた。
これまでスチールで出来た簡易的な七輪だったのだが、使用20年近く、そろそろだと判断。
「どうせ買うなら」と買ってみたのだが、なんとまぁ使いやすい事やら。
こんな事ならもっと早く購入すべきだったと後悔。

食もそろそろ夏モノに。
そろそろイサキが美味い頃。
この七輪で塩焼きを。
霧島あたりの芋焼酎と共にやるのも楽しみだ。

美味い魚屋、ありますぜ(苦笑)。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/845508/
Posted at 2023/06/11 22:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月06日 イイね!

雨が続く

雨が続く※タイトル画像:https://photofunia.com/

季節は巡って梅雨の時期。
アジアンモンスーンに属する日本。
季節風もあるし、雨季とてあるモノだ。

今年は早めの梅雨入りという事になった。
その事もあって台風が梅雨前線を刺激して大雨を降らせたのが数日前。
風情ある雨なら、恨み節も無いだろうに…

梅雨の時期というとちょっと前まで自分は苦手な季節のひとつであった。
何しろ、鬱陶しい湿度と濡れない為に雨具を準備したりと結構面倒なトコがあるからだし、アウトドアを楽しむ事も制限されるから。



しかしまぁ歳を重ねたせいか、風情があるのなら雨の季節も悪くない気がしてきた。
雨しか見る事のない景色ってのはあるモノで、遠くが霞んで見えたり、モノクロに見えるシーンも知らず知らずのウチに納得できる自分になっていた。

「雨のエレジー」でも聴いておくか(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/35856774/)。



♪すべてを流せることさえ出来るように
 こんなにも雨は心に降り続くのでしょう


Posted at 2023/06/06 19:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月03日 イイね!

大雨から明けて

大雨から明けて激しい雨の嵐に驚いた金曜日。
まずは、被害に遭われた皆さん、心よりお見舞い申し上げます。

線状降水帯というヤツがこちらにもやってきた。
SNSはじめ、多方面からご心配される声が寄せられた。
この場をお借りてお礼申し上げます。
「ご心配なく」です。

たまたまこの辺りでは大きな被害が無かったけれど、何かあっても不思議じゃない気がする。


・フリー画像:https://publicdomainq.net/

そんな中、昨日の昼間に娘二人は講義(授業)が早く切り上げたようで、用事もあってウチへ帰ってきた。
「電車が止まってしまう前に」と、行動をしたようで、日没前にはウチに居たらしい。

一夜明けて今度は強烈な湿度がやってきた。
天気は大雨から曇天、更に晴天と変わって行った。

今日はアパートへ帰るとの事で用事もあってNV100クリッパー・バンで出動。
交通網に規制が入り、朝から幹線道路はその辺で大渋滞。
この辺りもその例にもれず結構移動に時間がかかった。


https://www.shimamura.gr.jp/avail/

やっとたどり着いた用品店。
我が家はオイラを除いて3人は女子。
女子のお買い物に使うのは予算だけではなく、時間だなぁ。
渋滞に要した時間に加えて、更に時間を使う事になる。
そんなモンだろうけどサ。

その後、ところどころ要所に立寄りながらアパートのある街を目指す。
あっという間にランチタイム。
そうなるわナ。




https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22027279/

からの、オプションつき(笑)。


https://www.starbucks.co.jp/

娘達をアパートで降ろしてのご挨拶。
再び女房殿と二人きり。
賑やかだった車内が一気に静かになったりして(苦笑)。

SuperGT 鈴鹿戦もある事だし、高速道路を利用したが、軽バンのハンドリングなんてのはサ…
今日の行動内容からするとコンパクトカーが似合うのだろうが、それは我が家にとって贅沢ってモンかな?

お嬢二人にクルマを提供できたらナァ…



……。

そうじゃなくて💦
余談だけど、松田次男選手のZだね、コレ。

はてさて。

こちらが完成致しましたとサ。


http://www.hasegawa-model.co.jp/product/hc31/
Posted at 2023/06/03 22:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月18日 イイね!

通院の落ち着きは見えて

通院の落ち着きは見えて※タイトル画像:https://photofunia.com/

今日は術後一ヶ月の健診。
担当医サンの転属の関係で、これまでの病院をスイッチしたのはお伝えした通り。
久しぶりに目にした担当医サン。
特に何て事も無く経過を診てただいた。

先生曰く「次回は2月にしましょう。しばらく時間が空きますが大丈夫です。」との事。

そんなワケで通院は終了していないけれども一段落。
落ち着きが見られたようだ。
次回はレントゲン写真撮影を行い経過観察と言ったところらしい。

自分が抱えていた左足変形性膝関節症。
これでホッとできるところまできた。

コロナ禍という邪魔者に振り回されたけれども。



Posted at 2023/05/18 19:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月11日 イイね!

スケジュールは突然に

スケジュールは突然に事前にお断りは言ってあったけれど、突然は驚くナァ、やっぱり。
昨日、通院している病院から電話が入った。
転院先の病院への紹介状、CD-ROMが出来たので取りに来てくれとの事。

実は、担当の先生が他の病院へ転属(結構遠くなった)となった。
しかし、週に数回それとはまた別の病院に出向でいらっしゃる事にもなっている。
2病院掛け持ちというワケ。



そこでオイラは後者となった。
ウチから近い為だ。

右足の治療からお世話になった病院も今日で終了。
次回から別の病院へ行くのだが、指示通りに電話をかけるのだが繋がらない。
おいおい…

それだったら直接行った方が早くて確実と、次回からお世話になる病院へ向かった。



因みにオイラ自身の方はご心配無かれ、手術跡の足の傷はカサブタが剥がれ、もう何て事も無い。
強いて言えばボルト除去をした事で骨に穴が数か所開いているくらい。
そんなワケで次回からの通院は、現状把握と確認だけなので…

今日はチョイ乗りが多いと判断し、NV100クリッパー・バンを使用。
静岡弁「ケッパコ」こと軽バンは街の風景に溶け込むモンだ。。





今日は懐かしいクルマに遭遇。
我が娘達の幼少期に大活躍したあのクルマ。



ふと思い出すアレコレ。
「モノより思い出」とはよく言ったモノで、それを提供してくれるのもまたクルマである。



突然、雷鳴鳴り響き大粒の通り雨。
油断していると夏なんてのは瞬く間にやってくる。

「Nジャンさん、診察は最短で来週になります。ご予約入れておきますので。」

そっか…
術後一ヶ月の確認には丁度良いか。

平日休暇を頂けばココぞとばかりアレコレ詰め込む自分。
更に保険の手続きもネ。
Posted at 2023/05/11 21:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【BNR32】スカイラインGT-Rとガレージ掃除 http://cvw.jp/b/116827/48779191/
何シテル?   11/22 19:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation