• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

休暇の日 2025.07.17 ver.

休暇の日 2025.07.17 ver.休暇取得。
会社指示。

今日は天気もイマイチなので、基本インドア。
体を休めるという意味での休暇も立派な過ごし方だと思うワケで。

とはいえランチとカー用品店へ。
気になるモノとウィンドゥショッピング。

しかし驚いた。
昨今のカー用品店では品揃えが激減している。
例えばホイールも有名どころでもMONZA JAPAN、Wedssports、CROSS SPEED位で、あとは安売りホイールくらいしか無かった。
チューニングパーツもまた限られているし…

カーオーディオコーナーも縮小、今やカーナビが主力販売商品。
ところがそれも最近では衰退が見えつつある。
今はスマホが主役。
スマホのアクセサリーパーツ状態になっていることは否めない。

んー…
今やネット社会で情報なんぞ簡単に調べられる。
ただ…現地現物確認に勝るモノはない。
殆ど取り寄せとあらば、首を傾げて、アヒル口。
更に両手を広げて掌を上に動かすしかない。

駐車しているウチの前に、神の悪戯か偶然にも目の前はE12型ノートe-power NISMO。
マジマジと見てしまった。



ランチは久々のドライカツカレー。
通称 ¨ドラカツ ¨。
カレーは飲み物、黄レンジャーNジャン出動(苦笑)!
普通盛の辛口仕様希望。


https://www.instagram.com/explore/locations/1312682/kareshoppu-kishibata/

んめ。
Posted at 2025/07/17 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年07月03日 イイね!

今年の夏はノープラン

今年の夏はノープランタイトルの通りである。
早いもので、沖縄旅行へ行ってから間もなく一年。
大きな旅行をやったモノだから、まぁ俗にいうロスというヤツがオイラと女房殿に纏わりついている(苦笑)。
先立つモノさえあれば今年も行っていただろうが、一般庶民にそれはアリエマセーン。

では恒例の伊豆はどうか?
行っても日帰りだな…
お嬢達はついてこなくてアタリマエのお年頃。

オヤジどころか既にジジイになりつつあるなとつくづく。

今年の夏はノープラン。
GWもSuperGT観戦以外はノープランだった。
多分、今年の冬もノープラン。

それならそれで楽しいかもネ。

思いつきでその日その日を過ごすのも幸せかもね。

沖縄っていえば、あの時飛行機の窓から見ていたトカラ列島。
小さな離島の数々を見ていた自分。
何故か惹かれる思いをしたりして。
地震が心配だね。
何事もありませんように。


Posted at 2025/07/03 22:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月26日 イイね!

アンラッキーにアッカンべー!

アンラッキーにアッカンべー!2025年6月26日(木)。

今日もまたアンラッキーが襲い掛かる。
仕事では自分の思惑と違ったアクシデントに翻弄。
まったく自分勝手は勘弁してくれ、状況を読み取ってのアクションが必要だってのに若さも相まって自分の事しか考えてないヤツだ。
若い証拠でもあるけれど、上手になる途上と自分で自分に言い聞かせるNジャンさん。
「大目に見よう」という大人な自分と「ナメられてたまるか」という大人になれない自分がバトル中。

せめて昼休みのランチだけは楽しみたいところだけどコレもアツくなってるNジャンさんの火に油を注ぐ。
ステルス値上げが目に見えてわかるモノ。

知らない間に3仕切りあった皿が普通の更に。
かつては漬物があったのに気付けば消滅。
更に今日はおかずは皿半分、ご飯は計りで計量という状況。
供給側の努力はわかるが、需要側の感情は相対象。
これを何とかして欲しいところだが、この国のリーダーはアレじゃあねぇ…



Xより

ダイエットにはちょうどいいってか!?

昼休みに気休め。
たまには違った形でのクールダウン。


https://www.andeico.co.jp/2015/01_product/03_ice/jun_choco/index.html

午後の仕事は延長戦。
次から次へとお仕事依頼。
「Nジャンさん、やっといて」の一言にイラッとしている暇もない。

やれやれ…
事務所に戻れば自部署のメンバーは全員御帰宅。
「おーし、堂々と残業つけてやらぁ!」と勤怠打っての帰宅。

傘を忘れた事に大後悔。
まさにバケツをひっくり返したの如く大雨降雨。
「上等だ、汗かいて涼が必要だ!」とずぶ濡れた自分。



大雨でびしょ濡れで駐車場に向かうも雨が小康状態に変わるったという悲しい流れ。

¨ 本降りに なって出てゆく 雨宿り ¨ の真逆。
¨ 本降りに 覚悟ずぶ濡れ 雨やんだ ¨ のオチ。



¨ 夏神よ、オレはアンタに何かした!? ¨


Posted at 2025/06/26 19:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月25日 イイね!

梅雨の中…の筈

梅雨の中…の筈※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

梅雨空はいずこ。
猛暑酷暑という6月に何を思う。
エアコン無しでも過ごせた時代は何処へ?
そういう意味では〇人的な暑さ。

そんな中、昨日久しぶりにまとまった雨が降った。
熱された地熱も相まって物凄い湿度というアジア特有のモンスーン。
さすがにオイラも不快指数がアガる。

夏の定番、ガリガリ君。




我が勤務先の売店、ガリガリ君はソーダ味しか打ってなかったけどココへ刺激的なエッセンスw

通称、元(! ?)日産応援団、「やました、じゃました、いました」。


☆2011年 画像

赤城乳業さーん、リアルキャラクター需要ありませんかぁ?

今朝は一転、朝は晴天。
口ずさむは、Somewhere over the rainbow, way up high



相変わらず湿度は高め。
雨上がりの晴天なら尚更。

女房殿との会話に共通点。
沖縄行って早一年。
今じゃいくらになりますか?

物価高にトーンダウン。
次期愛車選びも暗礁に乗り上げた。

候補にあったE12ノート IMPUL仕様は断念。
ユーズドカーに投資する限度とパーツの在庫も限りがあるという事。

格安小型乗用車か。
はたまた軽自動もう一台か。

とはいえ今の660ccの軽自動車。
昔は普通車枠。
かつてのホンダ S600、フィアット500も普通車枠。
逆をいえば何で今は軽自動車枠にしてくれないのか不思議。
我が国のお上のそういうトコ💢‼️

軽自動車が非力というのは昔。
今や普通車レベルだし。
我がNV100 クリッパーもそんなトコ。



益々迷路の中に入ってしまったクルマ選び。

だけど、愛機セレナを見て、お別れがそう遠くない事を思うと何だか寂しくなった。

Posted at 2025/06/25 20:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月21日 イイね!

梅雨空はいずこへ?

梅雨空はいずこへ?空梅雨なのか、そうじゃないのか?

雨の日は何だか億劫で、何かと面倒なのはよくわかるけれど、風情ある雨の梅雨時期があるからこそ、アツい夏が引き立つってモンだけど、既に猛暑日がやってきている。

山中湖では水位が下がり、浮島が陸続きとか。
とはいえ、まとまった雨が降っていたこともあっていまのところ取水制限というワケではなさそうだけど。

紫陽花にカタツムリ。
そんな梅雨はどこ行った!?
雨のドライブも良いモノですわ。

 
※以前撮影した画像です。
Posted at 2025/06/21 10:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation