• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

Only Lonely

Only Lonely「オマエな、レース見に行ったらツーは、ゴール待たずして帰るんだよ。混雑、渋滞で無駄な時間を強いられたくないだろ?オマエは何でいつも終わりまで居たがるんだよ!?」

4月末、オイラにこの言葉を残し空へと旅立った悪友の口癖だった。

今日はあの重たい空気に耐えられなかった。
「これ以上居ても意味はない」というオチに繋がる。

「オマエの判断な、正しいと思うぞ。今日は確かに何か変だった。オレでもそうする。」
今日はオマエ、オレにそう呟いただろ。

「やっぱり地元はいいね。」

「だろ?だけどもうオレはいないから。」

「わかってるよ。」

alt

異変は昨日の朝の時点で、すぐに気付いた。
「Nジャン、すごい!わかったの?」

「そっか…。それで慎重だったのか。だからと言ってもナァ…」

何コか不思議に思っていた事が、繋がった。

alt

「Nジャン、そんな事イチイチ考えてたらキリは無いし、疲れちゃわない?テキトーでいいんだよ、テキトーで。楽しくやればいいんじゃね?」

でもね、今日は何だかそんな感じじゃなかった。

いくら自問自答しても答えは同じ。
「これ以上居ても意味はない。」
Posted at 2025/06/01 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月27日 イイね!

このGWは…

このGWは…飛び石連休という今年のGW。
連休の人は最大11日間だとか。
計画ある方は、既に行動されている事と思いますが…

ところが今年のGW、巣ごもりされる方も多い傾向にあるらしい。
物価上昇、ガソリン価格も上昇などが、理由らしいけれど、オイラもそのクチだな。

我が家で肉焼くか、それとも海行って釣り糸を垂らすかくらい考えつくものの、昨日・今日はやたら強い風が吹いている。
気温は春だが風の勢い、方向は冬に吹く「遠州の空っ風」みたい感じだった。
さすがに雪ではないけれど低気圧が北にあった模様。

そんなワケで今のところ巣ごもりのオイラ。
それもまたGWか。
Posted at 2025/04/27 20:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月17日 イイね!

休暇の日 2025.04.17 ver.

休暇の日 2025.04.17 ver.休暇取得日。

平日は何かと便利。
週末は混雑気味だから、ここぞとばかりに有効利用。

まずは内科医で定期診察。
今日は初めてエコーと呼ばれる超音波画像検査。
甲状腺を診たいとの事で確認診察。
結果、異状なし。



買い物。
レジにならぶ必要なし。
商品をゆっくり見れるのもメリットだな。

星野魂入れておくか。


https://marunaca.com/

Posted at 2025/04/17 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月07日 イイね!

続 続 2025 新年度スタート

続 続 2025 新年度スタート入学式に始業式。
街で見かける子供達も新たな節目。
姪っ子が今日から高校生。
昨日は制服姿を見たが、いつの間にこんなに大きくなったのか…

昨日の雨も花散らしにはならなかったようでもう少し桜が楽しめそうだが、今週末は厳しいかな。

道では若葉マークの若者が目立ってきたのも春の風物詩。
いつもの春と言いたいところだが、今年の花粉アレルギーは強烈で、こんなに酷いアレルギー症状は初めてじゃないかな。

これからは桜も新緑で鮮やかな葉桜を見せてくれる。
その次に咲く花は、藤、ツツジと移り変わって行く。

昨年の今頃は夏に行ってきた宮古島・沖縄旅行のプランを練っていた頃。
今年はロス(爆)。
テンション失い、ぽっかり穴が空いた。
もっぱら思い出話に化けたw

Posted at 2025/04/07 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月05日 イイね!

2025 桜の花の咲くころに

2025 桜の花の咲くころに☆タイトル画像:https://photofunia.com/

人生、57回目の桜(ソメイヨシノ)。
花満開の時期。
この辺りでは満開か散り始めの頃でこの週末が一番の見ごろとか。
とはいえコレを書いている時点で雨が降ってきた。
花散らしの雨にならねば良いがと願いつつ、春雨の風情を思えばこれも春というべきか。



花見とまではいかないけれども、家飲み。
それも下のお嬢とサシ飲み。

我が家からの通学開始初めての週末。
これから慣れていくのだろうが、現時点ではお疲れの様子。

解禁したての春のサクラエビの掻き揚げと宮古島雪塩のシークワーサーが程よいコラボ。


※飲酒運転は絶対にやめましょう。
Posted at 2025/04/05 18:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「 第111回 島田大祭りに行ってきた。 http://cvw.jp/b/116827/48707642/
何シテル?   10/12 20:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation