• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

この3つが重なるとは…

この3つが重なるとは…※タイトル画像:https://publicdomainq.net/

花粉に加えて参ったね、黄砂。
更に北に寒気があるモンだからお約束の強風。
更に更に韓国の山火事の影響があって、風に運ばれた煙の影響で野焼きに近い臭いも立ち込めた
日本と中国と韓国の喜べない3つが一気にやってきた。

唯一の喜びは桜(ソメイヨシノ)が咲き始めた事。

こんな日もあるか…
Posted at 2025/03/26 18:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月20日 イイね!

6/4の時間 2025.03.20 ver.

6/4の時間 2025.03.20 ver.上のお嬢が今日明日、学生生活時代最後の帰宅。
もうすぐ大学院の卒業で、就職先の街に移り住む。

既に引っ越しの殆どを終えて帰ってきている下のお嬢、ウチの両親も乗せて上のお嬢を迎えに行った。
その際、どうせならということでランチへ。

来月、リニューアルする清水魚市場河岸の市へ。




http://kashinoichi.com/maguro01_content/page01/

「ちょと話聞いて、おねぇさん。
鯵この身の大きく分厚いのを5尾、鯖も同じく大振りを2尾に大物ホッケ1尾つけて3柴三郎でどう?」



http://kashinoichi.com/ichiba_content/page17/

ちゃっかり、クーラーボックス準備していたNジャンさんであった(爆)。
リニューアル前、新館移転前の大バーゲンを知っていたし。
ひもの冷凍、酒の肴の楽しみになった。

そのまま清水の街から静岡の街に抜けて両親を届けてからの帰宅。
お嬢の準備とあれやこれやもあって夕方まであっという間。

上のお嬢との会話。
終えてしまったキッチンカーのアルバイトのご主人とのお話し、同級生の今、それぞれがそれぞれの節目。

女房殿の負担も考え、静岡御用達ファミリー中華店。
久しぶりの4/4。
忘れかけていたペースを取り戻す。


https://gomihattin.co.jp/

実はこれ、3人前のコース。
それを4人で分ければ丁度良いのが我が家のペース。

それにしても…
誰に似たのが大ジョッキ。
レモンサワーはお嬢二人が分けて三人のヨッパ。


※飲酒運転は絶対にやめましょう

ハンドルキーパーは女房殿が買って出たので、ご安心。

上のお嬢は明日、一旦アパートへ。
今月末はいよいよ引き払いから新居へ。
既に片付け、荷造りがスタートしているらしい。
Posted at 2025/03/20 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月16日 イイね!

そんなモノだ。

そんなモノだ。昨夜から激しい風雨。
山間部では雪。
下のお嬢が帰ってきているので隙あらば雪山へ午後券で計画するも、この荒れた天気で断念。

勿論行くならセレナなのだが、そこそこの距離の慣れない雪道を走る事になる。
まだ使えるのだが、擦り減ってきている5シーズン目のスタッドレスタイヤと万が一の時はタイヤチェーンを併用だが、どこか億劫。
「行けない理由」という名の「行きたくない理由」の言い訳が並んでいる以上、行かない方が得策だと判断。
女房殿は安堵の感、下のお嬢は「別にぃ」という感じだし。
もっとも親父と一緒にスキーなんて…て、年頃でもあるワケで。
結局、今シーズンのウィンタースポーツは拓矢と行った1回だけか。
来シーズンはわからんね、遂に終焉かな(苦笑)。


※2025.1.20 画像

ま、ツイていない時なんてそんなモンだ。
地球はオイラの為に回っていない証拠と簡単な思い付き理由で納得している。
天気で泣かされるというのはよくあるハナシ。
人類が抵抗できない自然現象。

何だか今年も天気に泣かされそうな気がする。
てか、そういうモノだとわかっているけれども。

若い頃はわかっていても、悔しくて悔しくてどうしようもなく外を見ていたのに、歳を重ねると腕組んで外を眺めているモンだと…つくづく。

オヤジだな。


※2016年撮影
Posted at 2025/03/16 08:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月08日 イイね!

冷たい雨は降る

冷たい雨は降る曇天から降雨。
といっても小雨程度ながらも粒は大きい。
上空では雪なのだが地上に到達する頃には雫に変わる。

案の定、山の方は見えないくらいに黒い雲。
世の中便利になって「ライブカメラ」なるモノがスマホで見れる。
同じ静岡でも御殿場は積雪。
狭い日本でも場所により天気は変わる。

朝から定期健診。
血液検査の結果を見ると、数値に初見なし。
但し、コレは薬で効いているし、貧血の傾向は若干増えたようだが今のところ以上数値ではないらしい。

こんなに丸くなっても通風もなければ糖尿病も無い。
怖いのは油断か…って、笑い事じゃないか。

帰宅後はSuperFomulaの中継を見ていた。
どこぞやのファンとかというより、イチ、モタスポファンとしてレースを観ていた。
開幕戦、接近戦なくしてバトルなし。
当然、当たった当てられたあるワケで。
あのスピードで無傷バトルが出来る程甘くは無い。

街でお買い物。
週末は混雑必至。
代休が多かったせいか、平日の便利さを知る。
おかげで人が集中する場所ってのに最近は億劫になってしまったナ。
Posted at 2025/03/09 09:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月03日 イイね!

Day streetで会いましょう ~ 街角の風の中 ~

Day streetで会いましょう ~ 街角の風の中 ~※タイトル画像:https://photofunia.com/

ストリートは面白い。
黙っていても目を引くシーンが現れる。
そのシーンの中を役車(笑)が演じている。

国道を東へ向かい、我が軽バンNV100クリッパーが行く。
わかっているサ、本当はこういう時、サマになるのは目にするクルマ達だろ。
溢れるくらいに走っている国産ミニバン、SUV、Kカーの中で異彩を放つ。

♪風に吹かれているよ 他には何もなくて
 君が心閉ざした 街並みに包まれたまま


普通に走っている白いヤリスにときめくわ(爆)。
沖縄旅行の思い出も過るが、使い勝手が良くて街に埋もれても気にならず、気軽に乗れるクルマということをよくわかっている自分。


☆24年7月撮影

いきなり遭遇したのは片側2車線、ウチを追い越していったND型ロードスター。
ウィンドゥを立ててオープンで乗っていた男女。
風を巻き込まず、案外快適に乗れるらしいね。
サイドシートの彼女は気持ちよさそうに手をフロントスクリーンの上に伸ばして風を楽しんでいた。


◇画像:carviewさんよりお借りしました。

スーパー7にも遭遇。
パイロットキャップにサングラス。
バンダナをマスク代わりにしていた。
花粉かぁ…


◇画像:carviewさんよりお借りしました。

ジャガーFタイプ。
前期型のエレガントなクーペに乗られている方が信号待ちでオイラの前になった。
自分のイメージはプラチナカード所有者で百貨店の専用駐車場でお買い物…みたいな。
ところが一般の方が行くスーパーマーケットの駐車場に入っていったから、自分の勝手な思い込みが滑稽でしかない。
やられたよ(苦笑)。


◇画像:carviewさんよりお借りしました。

久しぶりに見た、BMCミニ・クーパー。
多分にローバーのクーパーでワイドなオーバーフェンダーが印象的。
日本の地方道路の舗装はツギハギだらけ(苦笑)。
ぴょこたんぴょこたん跳ねる姿は可愛らしいけれど乗員は厳しそう💦


◇画像:carviewさんよりお借りしました。

ちょっと前のポルシェ・ケイマン。
白髪の老人はカッコ良かったナァ。


◇画像:carviewさんよりお借りしました。

遭遇するメルセデスベンツ。
AクラスもGLAも何故か女性ドライバー。
オシャレしているマダムと言った方が宜しいかな?


※2016年撮影

記憶に残る若い頃の自分。
このストリートを思い出せば、まだ何も見えていなかった時代が妙に懐かしかった。
今となっては風景も変わってしまった。

ストリートはそこにいるだけでも面白い。


※2012年撮影

ねぇ、ハルさん、そう思わない?

なんか最近、スカイラインGTS-t TypeMを恋しく思う経験者。
ストリートがステージならGT-Rよりこっちかもなァ。


※1994年撮影

2台持ち、できたらナァ(また書いてやんの)。


※2012年撮影

☆Back Number


・Night streetで/会いましょう ~現実からのシャウト~
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/44779058/
 
Posted at 2025/03/03 23:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「追憶:スターダストレビュー http://cvw.jp/b/116827/48710434/
何シテル?   10/13 21:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation