• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

風、穏やか

風、穏やか元旦から一夜明け、引き続き晴天の静岡県中部地方沿岸部。

上のお嬢は家に帰ってきた安堵の感か大爆睡(苦笑)。
引きずられるかのように下のお嬢も大爆睡。
女房殿が一番早起き。
オイラも早起きの部類か。

朝から年賀状の差出し調整に始まり、女房殿は実家で宴の準備。
遅れて娘達も向かった。
ウチから女房殿の実家は歩いて行ける距離にある。

相変わらずNV100クリッパーがお買い物に出動。
女房殿の実家メンバーをも巻き込んで大人気。

元旦はウチの実家だけど、二日目の恒例は、女房殿の実家にて宴。
箱根駅伝見ながらの乾杯。



男連中は酒豪ばかり。
付き合う自分、毎回限界が見える(苦笑)。

帰宅後は高校サッカーを見ていた。
我が静岡代表、静岡学園のサッカーは強さを見せる。
慢心が敵だと言いたいところだが、そんな事は監督は勿論、選手も知っているだろう。

我が家のエースに荷物をつぎ込む。
明日の早朝、超久しぶりの所に行く予定。

夕食時のアルコールはパス。
まだ酔いが抜けていないと判断。
別にオイラでなくとも運転手はいるのだが、パスすることにした。



スタッドレスタイヤOK。
タイヤチェーンOK。
工具、軍手OK。

誰かが言った。
「万が一の時の準備ってのは現地の方々へのマナーだ。」



あれっ!?
3列目のシート!?
Posted at 2022/01/02 19:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月01日 イイね!

2022年元旦

2022年元旦今年も朝イチで簡単に親戚周りを終えた。
もうルーティーンである(苦笑)。

今年も上のお嬢が大晦日のアルバイトを終えた事もあって我が家の3人はお迎えに行った。
「クリッパーでよくね?」
反対者は無し。

寒気のせいで今年も朝から吹き荒れている風。
ところが、少し走っただけで風は止んでいる。
おいおい、オレんち辺りだけかよ!?



昨年同様、チョイと寄り道。
寒波の影響か、富士山は雪が増している。



相変らずこの世は厳しいままだけど、前を見て進むしかないネ。
後ろ見たって始まらないモンね。

今年も港に停泊している漁船の大漁旗が風に揺れている。
正月三が日の風物詩だけど今年は少なめ。



「あけましておめでとうございます。」

お嬢の方からのご挨拶。
久しぶりに4人揃った我が家。
早くも下のお嬢は上のお嬢にベッタリだ。



いつもは混雑しがちなストリートも元旦はスイスイ。
NAのNV100クリッパーは気兼ねなくグイグイ走れる。

実家へ到着。
挨拶をままに親戚を軽く回ってご挨拶。
そのまま初詣に地元神社。
昨年もそうだったけれど随分混雑しているね。



「願い事が無くなりますように…」か。
明石家さんま氏も上手い事をいう。

そうだね、今年は三年に一度の大祭りの筈。
無事に開催されるといいのだけれど…


※2019年撮影

おみくじを引くのは恒例。
おっと十数年ぶりに大吉が出た。



♪コイツは春から縁起がいいやぁ~

実家で始まった宴。
歳を重ねた両親、さすがに色んな意味でキレが無くなっている。
それについてアレコレ言う気が無くなっている自分。
健在であることは、有難き幸せだな…

Posted at 2022/01/01 20:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年、最後のご挨拶を

2021年、最後のご挨拶を2021年、今年も喜怒哀楽、悲喜こもごも。
相変らず世界中で厳しい状況の中だけど、一歩一歩前に進むしかないですね。

さて、ワタクシのこの一年。
2021年初めは左足の手術を控え、不安の中での幕開け。

我が家の長女の成人式が最初のイベント。
遂に成人式を迎える事となった我が長女に何を思うかイチ父親。



超久々に訪ねさせて頂いた岡部自動車さん。
皆さんのクルマに賭ける情熱を感じ取り、自分もまだまだ情熱はアツいと再認識。



遂に左足手術、一ヶ月半の入院生活。
負けるのはイヤだと焦るオイラ。
医療従事者の皆さんの有難さを知る。



初夏は目の前。
退院の日、病院の外は静かな風。
女房殿は無口に近かった。

しかしこの世はコロナ禍のまま。
お出かけは勿論NG。
特例も特例でプライベートまでに一言「パーティーやイベントなどの参加はNG」と勤務先。
理解できると反発は無し。



アクシデントといえばモコの車検にかかるコストが判明。
カーライフでいえばモコからNV100クリッパーへ乗り替え。
11年乗ったモコのお別れと新たに出会ったNV100クリッパー。
主人にナカナカなつかない犬のようにNV100クリッパーに手を焼いたのは記憶に新しい。
週末は女房殿と奪い合いは今も続く(苦笑)。



愛機、スカGに乗れるときは年数回。
洗車が目的ではあるけれどエンジンの火入れと電気系導通確認。
相変らず「このままどこかに…」という衝動が(苦笑)。





セレナは相変らずエースだ。
何も気にすることなく車検をパス。
それが大事なんだな。
使用者がオイラに変わったら走行距離の伸びが失速したのは笑えた。



中部学生ジムカーナ個人女子の部で、まさかの優勝をしてしまうお嬢。
長島さん(岡部自動車)の言葉でモチベーションがアップしたか。



夢か現実かという出来事。



この一年、何か自分のライフスタイルが変わった気がする。
新たに始めた事もある。
有難い事に新たなる仲間が一気に増えた。
挑戦は続く(苦笑)。

そんな2021年。
大変お世話になりました。
これからも宜しくお願い致します。



2021.12.31

Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2021/12/31 15:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月30日 イイね!

街内潜伏

街内潜伏昨日はお掃除、片付けはライト級。
本格的な大掃除をするには圧倒的に時間が無い(涙)。
コロナ禍のウェイトが重たい時に掃除はやったからヨシとするか。

先日の「Youは何しに日本へ?」でマイケル(ミハエル・クルム)氏が登場した事でモタスポファンの皆さんが盛り上がったとか。
地上波のテレ東系の局のない静岡、見逃し配信で確認していたオイラであった。
再婚され奥様がサオリンだったのには驚いた(笑)。
で、一番興味というか一目置かせて頂いたのはご夫婦の生活シーン。
なかなか愉快で見ごたえがあった。




※2012年撮影

そっか…
スカイラインでお買い物はなかなかオシャレだぁね。

Nジャン家はNV100クリッパーだがね♪
スカGが羨ましいと思いつつ、コッチはコッチでチマチマ乗るには結構重宝している。



女房殿と下のお嬢のリクエストのランチを。
移転後初めて訪ねてみた。


https://twitter.com/686868ne


少し緩んだ寒気。
こんな時はドライブが楽しいことくらいわかるけれど、そういう演出をしてくれる愛機は相変らずガレージの中(諸事情により車検切れ)。

許される事だったならば、やはりヤマへ行っただろうなぁ。
途中上のお嬢を拾って行っただろうか。
ステアリングを任せていたかもしれぬ。


※2016年撮影

しかし穏やかな日も僅か。
今朝から冷たい空っ風が吹いている。
明らかに寒気がやってきている。
本当は外の掃除をやろうかと思ったけれど断念。
水でも使おうモノなら、かえって埃付着となってしまうワケで。

スカGはガレージの中、ボディカバーで問題なし。
NV100クリッパーは検討中。
セレナはあえて洗車せず(年明け予定に向けての作戦です)。



2021年も残りあと僅か。
このハイペースに驚かされるばかり。
お嬢の成人式関係でバタバタしていたのがついこの前だったような気がする。



先日も書かせて頂いたけれど、本当に休日の過ごし方が下手になってる。
それも益々…
しかし、このまま衰えて行くだけじゃ何かヤダなぁ(苦笑)。
まだまだ何か挑戦したいとか思っちゃってる。



今の自分を言えばかつての仲間は笑う。
「へ?まだ、やってんの?」



上等だよ。
Posted at 2021/12/30 09:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月28日 イイね!

仕事納めの日 2021.12.28

仕事納めの日 2021.12.28いつも通りに出勤し業務を終えての帰宅。
まぁちょっとしたアクシデントもあったけれど、普通に過ごせた類だろう。

冷え込みも若干緩んでいたけれど、また次の寒波がやってくるという予報。
聞いただけで億劫になってる自分がいる(苦笑)。

本当なら翌日である29日は出かける予定だった。
これまた思うようにいかず、年明けへ延期となった。
約束していた拓矢(同行人)には悪いけれど、延期に対応できた拓矢もスゲーわ(笑)。

その為、ゆっくりできる時間は無いと判断していたが正反対になった。
余裕もって準備をできるのは正解といえば正解だな。

で、年内最後の歯科医へ。
21時までやってる便利な歯科医さん。
年内にブリッジがギリギリ間に合った。

仕事納めの企業は多いようだ。
街も明かりがいつもより少ない気がする。



しかしホットでファンキーなクルマ達。
ストリートは愉快だ。



なんか手土産を購入。
もちろんポケットマネーw


https://www.dominos.jp/

コンビニで購入したワインは冷えてないので苦肉の策(苦笑)。




☆飲酒運転は絶対にやめましょう

はてさて、2021冬季休暇のスタートですな。
Posted at 2021/12/29 08:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation