• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

真夏のフェイク 2021.06.06 ver.

真夏のフェイク 2021.06.06 ver.一年の前半最後の月。
「早いモノですね。」という声がアチラコチラからオイラの耳に入ってくる。
自分も同じように思うワケで。
あの一ヶ月半の空白はあったけれど、アレさえも瞬く間に過ぎて行った感が強かった。

入梅は例年より早い発表だったこの辺り。
しかし雨は降れども続くような感じではない。
前線が南下して上に上がってこないのだという。
「入梅ではなかったのではないか?」と思うものの、専門家が「梅雨入りしたとみられる」と仰っていたのだから。

所用で走らせるモコ。
今日はツキイチの内科医の定期健診。
ま、ぶっちゃけ、いつもの薬が欲しかっただけなんだな。



春は賑わう桜並木通り。
今では当然、葉桜となる。
しかし前にも書いた通り、青々とした新緑の桜もまた良いモノで、もうちょっとすれば蝉の鳴き声が聞こえてくるだろう。



帰宅後、スカGの方のシャッターを開けて風を入れた。
シャッターを開けるその度に「本当は走りたいだろうに」と、罪悪感が襲ってくる(苦笑)。



辺りは燕が飛んでいる。
どこに巣があるのかわからないけれど、雛が孵ったか?



古くなれば適度な傷みは発生するか…



最近感じる ¨ 波 ¨ みたいなモノ。
だけどアップダウンは誰しもある事だし。

調子にノッちゃう…か。
確かに…(爆)。


※飲酒運転は絶対にやめましょう
Posted at 2021/06/06 07:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月30日 イイね!

5月最後の日曜

5月最後の日曜例年より早めに入ったと思われるという東海地方の梅雨入り。
判断が早まったというべきか、天の気まぐれかというくらい晴天がチョイと続くらしい。
いや、それだけ予報は難しいという証拠なのだろう。

上のお嬢から連絡を受けた。
冬物と夏物を交換したいらしい。

セレナ出動。
少し遅れたけど、お嬢の誕生日のお祝いも兼ねてランチで行った。

alt
http://www.kuronbo.com/
alt

alt

その後、街中で出会う特徴的なクルマの数々。
お嬢とハナシが合うようになったのは、大学の自動車部員となっている影響だな。

最近、ガソリンスタンドへアルバイトに行っているお嬢。
お客さんでホンダ・ビートに乗った若い女性ドライバーがいるという。
聴けば、オヤジさんのビートを譲ってもらったらしい。

お嬢は言った。
「やっぱりね、二代目が譲ってもらう事になるんだよ。」

・・・・・・・。

「やなこったい!」



スーパーマーケットに立ち寄ってお買い物。
お嬢を送り届けた後、ちょっと寄り道。



つい数十分前、パフェを食した筈なのに…💦

なんて…
人の事言えないか。


https://www.starbucks.co.jp/

晴天の日曜日のストリート。
若かりし頃の自分もそんな中にいた事を思い出した。



Posted at 2021/05/30 18:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月20日 イイね!

Feel so …

Feel so …どうも最近、色々と流れが宜しくない。
「何だかねぇ」というしか表現のしようがないけれど…
やはり今日も何だかそんな流れのまま。

通院日である。
その為に休暇を頂いたのだが…

診察予約は11時から。
予約と言っても病院側からの指定なんだけどネ。
ただ、今回、診療の前にCTとレントゲン撮影があったけれど、こちらは診察前に任意で受けておくという段取り。
だけど早めに入っておいた。



外来の開院時間はAM8:00。
その前に長蛇の列が想像に難しくない。
下手に密になるのも嫌だったので8:30頃に受付。
どっちにしろアサイチの列に並んでも変わらないのはわかっていた。

ところがだ…
CTとレントゲンの受付では「本日は枠がいっぱいなんです。しかしコレを受けないと診療が出来ません。」との事。

「は!?」

それでも間に合うように調整をしてくれたけれど、「何?もっと早く来い」という事?
まったく持って意味がわからない。



いざ診察。
画像を見た先生は、「今、切込みを入れた骨が段々くっついてきているのが、見てわかりますね。順調にきています。」と説明。

しかしオイラにしてみれば全くの専門外のド素人なので「術後3ケ月でこんだけしかくっついてないのかよ…」という感想。
長期戦だな、こりゃ。

先生は更に「今回は縦にも骨を切っています。」との事。

オイラは「シラナンダ。ってか、今言うか、ソレ。そこまでやらなけりゃダメだったのか…。どんだけ酷い状態だったんだよ!?」という認識。
どおりでまだ違和感があるワケだ。

待合席では入院していた時の患者さんの皆さんに遭遇した。
久しぶりにお会いして笑顔がこぼれる。


※画像:https://www.pakutaso.com/

そういえば、サーヤとかS様とかサユリストとか看護師の皆さん元気でお仕事されていらっしゃいますかね?
頑張ってください。
なんだかんだ言っても応援しております。

会計を済ませたのはもう正午直前。
その割に空腹感が無い。

帰宅時、ランチの事は深く考えずモコを走らせた。
思い付きで立ち寄ったマック。


https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/samuraimac_regular/


コレで十分過ぎる程だった。
再びテラス席が賑わえますように…



最近、実はリスキーなヘマをした。
当然激しく叱られた。

¨ オマエよう、厳しくとも言って貰えるウチがハナってモンだぜ ¨

今になって、もっと勉強しておけばよかったと後悔が押し寄せてきた。
学業のみならず…
Posted at 2021/05/20 18:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月15日 イイね!

とかくこの世は…

とかくこの世は…◆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  

しばらくBlogも書いていなかった(苦笑)。
何回かPCの電源を入れたけれども、ハテ…困った、何を書こうか…。
代わり映えの無い毎日。
書ける内容が無かった。
つまらない個人的な愚痴ばかりは次々と出てくるが…(爆)。



ココへきてまた新型コロナウィルス感染患者数が増えてきた。
GWがどう過ごしたのかを問われる事になるだろうし。
基本、ステイホームだった自分。
そういう意味では不安は無いけれど、一歩も外に出なかったというワケじゃなかったし…

甘い判断でパーティーなどを行ってクラスターとかいうニュースも珍しくなくなっているのは好ましくないよナァ…
そうはいうものの、「コロナを甘く見ないでください」とか言っちゃってるお上の人物すら我慢できず会食なんてやっちゃってるアリサマ。
お上の人間も会食やら何やらやって我慢できていないモノだから、「我慢」を国民に訴えたところで何の説得力も無い。



昨年は断念したけれど、いつもなら夏休みの計画を立てる頃。
オイラの今年は昨年に引き続き見合わせ中。
相変らずのコロナ禍もあるけれど、オイラの左足の手術の件で傷口から菌が入らぬよう、半年間は公共浴場やプールなどは禁止となっている。
その辺りもあって丁度ギリギリのところで、その時の情況がわからない事もひとつの理由。



ワクチン接種状況も段々増えてきているけれど、中には「キャンセルのワクチンを町長が接種した」とかいう批判もあったとか。
っていうか、「キャンセルがあった」とウソを言っての接種だったら「コノヤロー!」状態だけど、本当にキャンセルだった場合、納得いく事情でない限りキャンセルした連中が「コノヤロー!」状態でしょ。
処分するくらいなら別に町長でも良くね?
そうでなけりゃまた混乱するべ?
しかしまだまだワクチン接種には問題山積だな…

東京オリンピック開催、本当にどうなるんだろうね…
ココへきてわからなくなってきたね。



就寝時、あまり眠れなくてモゾモゾしている。
だけど、布団の中で思いにふけたり妄想したり、ボーッとしている技を身に着けた。
そう、病院入院時に見についてしまった技であった(苦笑)。

さて、まだ続きそうなコロナ禍。
「自分は大丈夫だ」とか思わない事だね。

オイラは今のところ、新型コロナウィルス感染しているという認識は薄いけれど、絶対じゃないという事もわかっている。
今どうなのか、検査をしなければわからない。
厄介なのはすぐに症状が出ない事。

「すぐ目の前まで新型コロナウィルス感染がやってきている」という危機感を感じているサ。



それにしてもこの国のリーダーさんちも歯切れが悪いナァ…
相変らずルーズな与党に対し野党が煩いが、だったら誰か今の総理に代わってこの国のリーダーシップとってくださいよ。
どうせだれがやっても変わり映えもしないし、グダグダになるだけでしょうに。

新型コロナウィルス、ホント、終息希望だぜ。

¨ 智ちに働けば角かどが立つ。情じょうに棹さおさせば流される。意地を通とおせば窮屈きゅうくつだ。とかくに人の世は住みにくい。¨

Posted at 2021/05/15 22:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月09日 イイね!

朝の海岸へ2時間くらい居た。 2021.05.08 ver.

 朝の海岸へ2時間くらい居た。 2021.05.08 ver.朝の海岸歩行で少しずつの回復を確認。
今日は杖無しに挑戦。
だけど杖は念のために手持ち。

出来る事はひとつひとつ確認をする。
目指すのは何のことは無い、ごく普通に歩く事。
今はソコ。



患部に100%の体重をかけるココまで出来るようになった。
但し、痛み止めは服用中。

この季節の海岸は、風も冷たくなくて日差しとのバランスもベスト。
福山雅治氏が一年の中で一番5月が好きだというのもわかる気がする。



ウォーキングをされている方は終末と言うだけあって結構多かった。
この季節と言うのもあるだろう。

トレーニングウェアでされている方が多数。
トレーニングウエアも最近のは随分オシャレになったモンだ。

ラフな普段着の自分。
目的は違えどやってる事は同じ。
ま、今の自分じゃカッコだけの為に投資する事になるし。



波の音に潮風が心地よい。
波の音を確認できるくらいのボリュームのイヤホンでラジオ番組を聴いていた。

かなり歩けている事を確認。
随分と歩行距離が伸びた。
それも杖無しで…



ランニング、スポーツバイクの方も多かった。
そうだナァ…
次の目標はスポーツだな。



周囲に誰もいなくなったタイミングでマスクを外してみると結構な解放感。
こんな事がアタリマエだった頃に…
コロナ禍が早く終息できますように…


Posted at 2021/05/09 08:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation