• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

サマになるように サマにならない

サマになるように サマにならない※タイトル画像:以前撮影した画像です。

帰ってきていた上のお嬢が大学の部活へ行ってからアパートへ戻るという。
そんなワケで部活のある浜松までセレナで送って行った。

お嬢は言った。
「GT-Rだったらみんな食いつき良いんだけどね。」

答えた。
「そりゃオレも思うよ。アレならサマになるんだけどナァ。帰り一人でもサ。」

高速を使わず西へ向かった。
高速使わず西へ向かったのはいつ以来だっけナァ。
たまには良いモンだ。

「本当はクルマ欲しいんだろ?」

「いやぁ、アパート住ませてもらっている学生の分際じゃあねぇ。」

「オレも想像はするけどそこで止めてる。Z32がギリだナァ。アレももう値が付き始めてる。」
↑実はZ32が好きだったりする。


☆画像:carviewさんよりお借りしました。

「部のみんなも言ってる。」

「何で他のは値が付いているんだろ。本当にアメリカの輸入規制の関係かな?ちなみに向こうでも米国仕様のZ32の値がついてるらしいよ。」

「なぁ。オレのGT-R運転してみたいとか思うか?」

「いやぁ、街中はいいかな。他なら乗ってみたいけれど。」

セレナには悪いけれど、コレがサンニィだったらそれなりサマになるのに。

♪おまえは ひとこと もっと 話をかいつまんで



お嬢を大学前で降ろして、帰り一人セレナ。

数年ぶりの浜松の街中。
混雑する場所は相変らずだな。

若かりし頃に勤めていた事もあって、数十年ぶりに当時の街並みを走ると変わってしまった風景に驚いた。

お嬢の事もあって思い出す若かりし日々。



そして見えてくる我が家におけるワンボックスカーのニーズ。
今はまだそれなりに有るけれど、無くなるのはそう遠くない事を思わせる。

そうだな。
セレナのカーライフの終焉は、乗り潰す頃が一番丁度いい。
まだ先なのが幸いだな…

そういえばお嬢はモコを貸してくれと言っていた。
「我が家におけるモコのスケジュールが空けば」と答えておいた。

お嬢に車両を与えるよりも、こっちの車検通した方が手っ取り早いことくらいわかっているサ。

Posted at 2021/05/07 10:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月06日 イイね!

基本ステイホームの休暇

基本ステイホームの休暇勿論、足の事もあるけれど、このご時世である。
お出かけらしいお出かけは皆無に等しい。
オイラもココ数日、家から出ていない。
勿論、お天気にも左右されているけれど。

風もなく、穏やかな日差しの晴天ならばスチールガレージのシャッターをあけて風を入れる。
見つめる度に申し訳ない気持ちに駆られる。
本当は走りたいに決まっているだろうに。



自宅に居ながらも少しは楽しく過ごしたいと思うモノ。
晴天ながらも自粛自粛の中でも可能な楽しみといったら、限られるけれど…


※飲酒運転は絶対にやめましょう

雨降りは雨降りで出来るモノを。
完成しました♪


https://www.tamiya.com/japan/products/24282/index.html

はい、お気付きの通り、チョイとばかりイジりました。


https://www.tamiya.com/japan/products/12608/index.html

雨の日ならコレだな♪



今日は上のお嬢が帰ってきている。
最近、ジムカーナ競技もクルマのメンテナンスもこなすようになった。
オマケにアルバイトはガソリンスタンドも加わった。

だけど相変わらずマイカーは所有をしていない。
オイラもそれについてアレコレ考える事もあるけれど、イメージの範囲で止めている。
本人もそれについては何も口にしていないし、オイラも本人に任せている。
学業最優先のウチは…ネ。
案外そちらも多忙のようだし。

でもサ。
夢に描くのは大事な事だとオイラも思うよ。



そっか…
お宅様のお嬢さんもZが好きですか(https://news.yahoo.co.jp/articles/347269a3460126342ce5df3916a717379f94b367)♪


※画像:https://photofunia.com/
Posted at 2021/05/06 09:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月03日 イイね!

何故、阻む

何故、阻むGW突入、まず天気が邪魔をする。

朝の内は静かな晴天だった1日。
この時、自宅でのプチBBQにしようか、混雑を避けた場所での釣りにでも行こうかとノン気な事考えていた。
ところが天気は急変し、大雨に見舞われ、超荒れた天気になった。
ウチのすぐ近くに落雷があった。
騒ぎになってないところからして、避雷針の設備があるところが機能したのだろう。

ところが、この日、近くの街が全国ニュースになるほどの事態になって大騒ぎ。
画像が映し出されるとすぐに場所がわかった程。
「どこにでもありうる事」だと、まざまざ見せつけられた。



昨日は昨日で晴天ではあるものの、強風吹き荒れ、これまたBBQ、釣りどころではない。
天気の影響で2日間は振り回された。

今日から小山町の富士スピードウェイで開催される2021 SuperGT Rd.2 FUJI GT 500km Race。
いつもなら「GWだ、富士だ、GTだ!」の自分。
何度も書くけれど今年は自分の左足が未だ完全ではない為、行ったところで不自由を強いられる事間違いないという判断。
更に異例中の異例でプライベートなことながら、コロナ禍におけるGWという事でイベント参加等を差し控えるようお達しがあったという事もある。

GT初開催の頃から04年の富士スピードウェイ改修工事、20年の無観客開催以外は観戦皆勤賞だったのだが…

それにしても我慢を強いられている事は昨年から…
モータースポーツ観戦、夏の海、冬の山。
コロナ禍に自分の病というダブル(涙)。

我慢の時か…

いや、なんでもない…

Posted at 2021/05/03 08:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月25日 イイね!

朝の海岸へ2時間くらい居た。

朝の海岸へ2時間くらい居た。♪あの日から初めて来る
 伊豆じゃなく焼津の海
 家にいたらクサるだけだ
カーラジオもとぎれて
まだトンネル終わんねぇ




朝の海岸歩行は終末の恒例。
今日は二か所に分けてやってみた。
港と浜というシチュエーション。
それも思いつき。



何があるというワケではない。
海へ出ている船は殆んど遊漁船だな。
出て行ったばかりのようで港は閑散としていた。



モヤがかかったこの季節らしい様子。
残念ながら梅雨の時期と同様、日本一の山が見えにくい季節。



ティータイムも楽しみ。
最近はファミマのラテがお気に入り。
些細な事だけれども、そんな事すら嬉しく思える。

今度はいつもの浜へ移動。
マイペースで確認。
相変らず持続はできないけれど、杖無し歩行の距離は伸びてきた。


https://www.discoverypark.jp/

痛い箇所がその時その時で違う気がする。
実際に痛いのか気のせいなのかわからない。
「このくらい男なんだからガタガタ言うな。」とはオイラも思うけれど根性論だけで何とかなるのならウォーキングなんてやってないっての。



…にしてもサマになんねぇなぁ。

人生、初めてこちらのトイレを使わせて頂いた。
一般の方は和式だったワケで。



二時間くらいの散歩から帰宅。
相変らず超音波治療は続いている。

今日は初めて下のお嬢にプラモを教えた。
夢中になるのは誰に似たのやらw

Posted at 2021/04/25 06:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月22日 イイね!

四月の風、穏やか、晴天なり、モコが行く

四月の風、穏やか、晴天なり、モコが行くいつもと同じ時間に起床。
実は休暇、通院である。
スケジュールの内容は違えど時刻の組み立てはほぼ同じ。
通勤方向とは真逆に進むモコ。
駐車場が億劫なのでこういう時は軽自動車なのだ。

だけど早速、こんなオシャレを気取ってみたりする。

alt

二週間ぶりの病院。
受付を済ませて受付番号「361」を確認。

外科へ行って診察券提出。
待合席では、知り合いが数名。
入院仲間だったりする。
ご挨拶を。

「今日は皆さんが顔を合わせる事になるとは…」

「いえ、皆さんとは結構お会いするんです。Nジャンさんにお会いする方が珍しいんですよ。」

「へ?そっか…。オレも二週間ぶりだし。」

一言二言ご挨拶をしてトイレへ。
外から「受付番号361番の方~?」の声。

ヾ(ーー )ォィ

レントゲンから診察へ。
先生は言った。

「順調ですね。様子を見てください。来月また来てください。」

↓心の独り言
「へ? これで順調なの? 結構キツいんですけど。こりゃ先は永いわ。」

alt

中庭、この時間に眺めるのは初めてだよナァ。

会計済ませてモコへ向かう。
途中、自分の居た病室を見上げた。
看護師の皆さん、頑張ってるだろうナァ。

alt

「ココにも行ってなかった」と思い向かったのは元祖藤枝朝ラー名店。
「黙ラー」ってかw

alt
https://marunaka.on.omisenomikata.jp/

¨ 藤枝というとマルナカのラーメンが大好きでね。 ボクに言わせたら一度食べたらやめられない麻薬ラーメンみたいなモンだよ ¨

alt

星野魂、注入終了♪

そのまま実家へ行くオイラ。
事前に連絡入れているワケじゃないので思いっきり留守でやんの。
オフクロは街の医院へ検診。
オヤジは畑仕事。
オヤジと一言二言話して終わり。
オヤジの背中、随分と丸くなって動きが緩慢になった。
かつてカペラ・ロータリー、スープラ、スカイラインを乗り回した男の背中なんだけどね。

alt

「じゃあな。また来るよ。足は順調だってよ。」

「おう…。」

alt

alt
ストローなくても全く問題ないし♪

某薬局に立ち寄って処方箋を。
何かジタバタしていた。

「あの、すみません、病院の方へファックスで確認したいものですからお時間頂く事になります。後程、ご自宅へお電話致しますのでご対応して頂けませんか?」

モコで一旦帰宅。
家に上がって数分で電話がかかってきた。

「〇〇薬局です。先ほどファックスの返事がきまして、お薬をお渡しできます。いつでも結構ですのでまたいらしてください。」

ヾ(ーー )ォィ
Posted at 2021/04/22 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation