• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

冷たい冬の雨は続いて

冷たい冬の雨は続いて※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

関東地方では雨降りの昨日、深夜から明け方にかけて雪に変わるとの予報。
大雪の可能性もアリという内容。
特に東京では慣れない雪に警戒とTVニュース。
しかし、思ったほどの降雪にはならなかったようで目立ったニュースは聞こえて来ない。

ウチのこの辺りは冷たい雨が降り続いていた。
時折、雨が上がるけれどまたすぐにパラパラという感じだった。

今度こそ、雨が上がったら冬らしい富士山の姿を期待したい。
どうも今シーズンの富士山は降雪あれどすぐに ¨冬らしくない¨ 姿になってしまう。
そんな冬も珍しい。

朝から上下スエット姿。
完全ルームウェアでインドアを決める自分。
しかしチョイと小物が欲しくなって出かけてしまった。
ま、オシャレとは無縁のトコだったのでそのまんま(笑)。
厚い靴下はシューズが履けないので踵付のサンダルというオイラにしてみりゃアリエネーカッコ(苦笑)。
しかもこのご時世でマスク。

着替えるのも超面倒臭いし、洗濯物増えて母ちゃん小言言いそうだし。
この姿でショッピングモールでも行こうモンなら絶対恥ずかしい事間違いない。
職務質問レベルだろ💦

モコを走らせて大通り。
若い頃の自分を思い出していた。
今のウチの上のお嬢と同じ頃。

あの頃の週末。
ワケもなく仲間は集まり、意味もなく走らせていた。


◇画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

自分の将来より描いた夢を大事にしていた。
だけど気付けば、ひとり… またひとり…


◇画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

気の向くままに自由だった。
ホント、能天気。
他愛ない話ばかりしては笑い転げてサ。
テーブル向こうに連中の顔。

散々好きなことやってきたけれど今ではヒッソリと影を潜めている。
それが普通だし大事だと思っているけれど。



「980円です。」

「1000円で。あ、袋いいから。」

「え… ありがとう。」



「二つ頂戴♪」

「700円ね。ありがとうございまーす。」



そんな日常のありがたさ。
このご時世で改めて思ったし。



ラジオから流れてきたスティービーワンダー氏のナンバー。
先日、氏のアルバムを聴いていた事もあって聴き入ってしまう。


・スタンダードナンバーが愉快だ。https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/44740821/



MCの今井美樹嬢のトークからスティービーワンダー氏が70歳になることに驚いた。
☆LOVE UNITEDhttps://www.tfm.co.jp/lu/loveletters/?id=619

「さてさて、録画してある番組でも見ましょうかね。」


◆飲酒運転は絶対にやめましょう。

ただの親父だな。
だけどそれでいい。

些細な冬の雨の日曜日だけど、何だか記憶に残りそう。


◇画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
Posted at 2021/01/24 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月17日 イイね!

いつもの街の風景の中でいたい

いつもの街の風景の中でいたいいつもの街の風景でいたいと誰もが思っているだろう。
しかしこのご時世、ナカナカ厳しい事が強いられている。
見た目上、マスクをした人々を除いて、街通りはいつもの日曜日だけど…。

昨日、普通の出勤日だったせいか、今日は何だか土曜日のような気がして…
日曜日という認識になるまでチョイとばかし時間がかかった。

下のお嬢の音楽教室。
昨年末に受けたヤマハ・エレクトーン、グレード6級昇級試験の合格通知を受け取った。
遂にオイラと上のお嬢と肩を並べる事となった。
オイラはもう偉そうに ¨ うんちく ¨ は言えぬ(苦笑)。
寂しいという気持ちよりホッとしたという気持ちの方が遥かに大きい。



オイラも上のお嬢もココで終える事を選択したけれど、下のお嬢はまだまだ挑戦を続ける模様。
今後は本人任せ。

モコを静岡の街へ走らせる。
しばらく走っていなかったルートで行くと変化した街並みに驚くばかり。



着物店へ先日お借りしていた成人式の衣装を返却。
担当者さんが笑顔。
ご挨拶を交わす。
奥では既に来年の成人式を迎えるお客さんが試着中。
「一年なんて早いモンだね。ウチも昨年の今頃はあんな感じだったよね。」


※2020年撮影
https://www.wafuku.co.jp/

「またご縁がありましたら宜しくお願い致します。」
「はい。ありがとうございました。」

次は大学の卒業式の時かな?
とりあえずこれにて上のお嬢の一大イベントは終わった。

時間は丁度ランチタイム。
下のお嬢のリクエストに答えたりする。






https://yottekoyashizuokasbs.owst.jp/

思えば何度も行くようになっている静岡市街。
「街は怖い」と運転が億劫だった女房殿も気付けば余裕で運転するようになった。

いつもの日曜日の風景の中、帰りは走り慣れたルートで帰宅。
街乗りに軽自動車の使い勝手は最高だと最近つくづく思うようになった。

Posted at 2021/01/17 19:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月11日 イイね!

縁☆タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

我が家(建屋)の購入を決めた時。
住宅各社が集合する展示場で、本命ではなかった住宅会社の展示場に入った。
真冬の寒い日で、とにかく温まりたくてどこでもいいからお茶を飲みたいと思っただけ。
それがまさか我が家の建設に繋がったとは…

我が家のセレナを購入する時、ディーラーさんの試乗車を売るというハナシの流れの中で、まさか全くの新車購入条件が好条件になった。
そして我が家にセレナがやってきた。

昨年の今時分。
静岡市内に用事のあった我が家。
上のお嬢もいた事もあって、成人式の衣装の案内のあったお店に何んとなく行ってみた。


https://www.wafuku.co.jp/

これがド・ストライク。
お嬢はじめ我が家の連中も引き込まれる事となった。





2月になると本格的な衣装選び。
両親達も一緒に衣装の検討に入った。

「年明けが楽しみになったね。」と…
ただ、世の中がこんなに一変するとは思いもせずに。

だけど昨日、お嬢は満足していた。
お嬢が喜んでくれたら親として本望。
親馬鹿かもしれないけれど…



¨ たまたま ¨
¨ 偶然 ¨

まさかの処から繋がるモノ。
縁とは不思議なモノですね。

しかし一年という早さに驚くばかりだな。
Posted at 2021/01/11 21:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月08日 イイね!

失った軽薄

失った軽薄※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

年明けの朝の通勤は混雑必至。
年明けの最近はガラガラ。
想像する限り、新たなるこのご時世の影響もあってテレワークが再び加速したのではないかと…

テレワークの推進はイイけれど言っているだけではダメだと思う。
誤解を恐れずに書けば、「現地、現物、現場が一番大事」としてきた事を否定するワケでしょ?
やはり手に取ってモノを見ないと…ネ。
その辺り、偉い人達はちゃんとわかっているのかな?
いや、わかってないだろうナァ。


☆画像:https://www.pakutaso.com/

しかし一昨夜あたりから強烈に冷えてきた。
積雪がないという意味では羨ましがられる地方の皆さんもいらっしゃるかもしれない。

だけど強烈な風が吹き荒れ、体感温度は低い。
それを証拠に豪雪地帯の方々もこちらに来ると「静岡は温暖かと思ったけれどそうでもない。」と異口同音。

ご存知の方はご存知だけど、ウチの親父の実家は山形県酒田市。
女房殿の叔母の実家は新潟県小千谷市。
あちらの方々が口を揃えて言う。
女房殿の叔母とオイラと会話で大雪をテーマにするとピッタリ合うという不思議もある(苦笑)。



不慣れな事を強いられてほぼ一年。
何も失った事ばかりじゃないけれど、下手なジョークも言い難くなった。
それでもいつも通りにしようと思うけれども。

やっぱり元がイイね。

今日は久々にリクエスト曲がかかった♪

Posted at 2021/01/08 20:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月07日 イイね!

本当はマスクなんてしたくないよね

本当はマスクなんてしたくないよね◇画像:https://publicdomainq.net/

ご存知の通り、本日の新型コロナ感染者数のニュース。
その数字に大体の人はビックリしたよね。
オイラもその一人。

頼りの筈のお上の対応に思う事あれこれ。
そして改めて医療従事者サンはじめ戦って下さる方々に心から感謝。

年末年始の休暇が基本的ステイホームとした自分は正解だったのかもナァ。



本当に一日でも早い終息を願う。
本当は衛生マスクなぞ大嫌いなオイラである。

外は大荒れの暴風。
何を思えばいいのやら。
Posted at 2021/01/07 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation