• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

このご時世に「体調不良」なぞと言えば周りはドン引く

このご時世に「体調不良」なぞと言えば周りはドン引く※画像:https://publicdomainq.net/

昨日の金曜日、どうも昼前から妙に体調が優れない。
上司に断っての早退。
健康管理ができていない自分に反省しながらも、体調不良は体調不良。
なってしまったからには対応するしかない。

しかしこのご時世。
体調不良ともなれば、周りは気を使ったジョークを交えながらもドン引く。
新型コロナウィルス感染者増加傾向のニュースが続いているし、仕方の無い事はわかるけれど、そうじゃない体調不良ってのも存在するでしょ。

ま、そんなハナシはとにかくまず内科医へ向かった。
発熱はなし。
診断結果は急性胃腸炎。

「Nジャンさん、以前にもありましたね。」
前回も同じ症状でカルテに記録されている。
前回同様、飲食についてはいつも通りで、特に問題あるモノをクチにしたワケではないのに、このような症状が出る不思議。
ハテ…?
投薬で様子見という内容。

当然、食欲なんてあるワケもないけれど、薬の為に軽食ランチ。



薬の効果で落ち着いているのはわかった。
夕食も軽くすませて再び薬。

夜は夜で予約していた歯科医へ行った。
内科の次は歯科医。
麻酔治療なのにかなり痛かった(涙)。
相当傷んでいたのだろうナァ。

一夜明けて本日。
今度は外科医。
相変わらず左膝が痛い。
Nジャンさん本来の地元の藤枝へ。
ちなみに外科医の先生のお住まいはウチの実家と同じ町内会(苦笑)。



「もしかしたら半月板損傷があるかもしれませんね。MRI検査が必要になります。」

・・・・・・・・。

ハテ、どこかで聴いたような・・・・・・・。

MRI検査の結果を見ないと何とも言えないけれど、もしかして一昨年前の右膝に続いて左膝もかよ。
だとしたら再発じゃね~か(涙)。

しかし右膝の時の治療の要領を知っているので今のところ慌てていないしビビってもいないNジャンさん。
「またアレやるのかな?」
ウチの女房殿も知っているだけに失笑するくらい。

もしかしてまぁた4日間のブルースでも書くのかよ(爆)!?

ま、とにかくMRIの結果次第です。

内科医、歯科医、外科医…
この週末、Nジャンさんにとってのトリプルスリーの件(苦笑)。



家に帰って空を見上げる。
そっか…
ウチからも天の川が見えるなんて知らなかったよ…
Posted at 2020/12/12 15:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月06日 イイね!

12月最初の週末

12月最初の週末午前中は下のお嬢と釣りへ。
釣果は想像に難しくないでしょ(苦笑)。
相変わらずだった…

ボーナス商戦がスタートしたようで街は賑やかだった。
このご時世もあってコロナ対策は勿論だけれども…

女房殿が言った。
「今、ボーナスが出ない大企業さんもあったでしょ。ウチは本当に感謝している。」
そうだナァ…
決して大金じゃないけれど出るだけ幸せか…

オイラの身の回りのモノをアレコレ購入。
まずホームセンター。

ベルトも劣化品は処分したし…
格安のベルトはさすがに寿命は短いし、そうでないベルトはもう二十年も使用しているとかなり傷んでいたからね。



ついでにクルマ関係も。
ヘッドランプレンズも劣化してきているし。





カジュアルとフォーマルのクロスオーバーの靴。
これまでのビニールと合成革の ¨ なんちゃって革靴 ¨ も二十年選手。
今度はアウトレットだけど本革を購入。
長持ちできるネ。
但し、ちゃんとお手入れをすればのハナシだけれども。



高校生になった下のお嬢。
さすがにスキーウェアがパンパンになってきた(小学校の頃に買ったヤツだもんね)。

地元のスポーツ用品店へ行ってみた。
ところが…





まさかのスキー・スノーボードの店頭販売終了(静岡県内店舗)。
広瀬香美嬢のBGMに乗せたCMも今や昔。



しかし貼り紙だけのアナウンスってどうよ?
通販じゃ現物確認できないし、隣県まで足を伸ばしたくないし…

ビクトリアもアルペンもウィンタースポーツ用品の販売を静岡から撤退してしまったのだ。
あの映画の影響もあってバブルの頃はブームだった。



だけどネ、ウチの親父世代も冬はスキーに行っていた。
子供心にソイツを覚えていたし。
確かに当時はアルペンもビクトリアも無かった。
ウィンタースポーツ用品といえば「シラトリ」だった。

やっぱり頼れる店はあの老舗か…
ところが、この街の支店では品揃えが乏しい。

「よし。静岡店まで行くか。行けるだろ。」
「はぁ?」と女房殿。
モコを走らせ静岡市まで。
しかし今はもうMG22S型のモコも見かけなくなったナァ。



さすが静岡店。
品揃えが凄い。
ジャンボ店というだけの事はある。
まさか二週連続で通う事になるとは…


https://www.spopia-shiratori.co.jp/shoppost/%e9%9d%99%e5%b2%a1%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9c%e5%ba%97

下のお嬢も上のお嬢同様、体型が特殊(苦笑)。
まさかジャストフィットしたのがメンズだった件。
だけどコチラの店舗さんの店内表現に「メンズを着る女子」ってのがあった。
ま、コレはコレで良いのではなかと…

我が家におけるスキーウェアの提供もこれで終了となるだろう。
次回があるとすれば自分達で何とかするだろうし。

そして自分も女房殿も引退がそう遠くはないという事も。

Posted at 2020/12/07 00:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月05日 イイね!

何げない週末でも面白い事はあるモンだ。

何げない週末でも面白い事はあるモンだ。◇タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

今朝は釣りにでも行こうと思ったけれど、今回は見送った。
チト他の事をやろうと考えたワケで。

週末のNジャン家。
何故か女房殿とモコの取り合いになる(苦笑)。
そのうち上のお嬢も加わる事になるのだろうケド…

だってコンパクトで軽快に走って燃費も良いし。
小型で取り回しは楽だし何の不自由もない。
軽自動車が貧乏臭いだなんてのは昔話も良いところ。

…にしても今日はよく赤信号に遭遇した。



ま、急いでいないから良いけれど。
そっか…
警備員さんが居る理由はボーナス商戦か。



長谷川さんと田宮さんを購入。


http://www.hasegawa-model.co.jp/product/hc39/
https://tamiya.com/japan/products/24358/index.html

ま、今回もツンドクになりそうだけれども(苦笑)。

面白いクルマ達に遭遇するのもまた楽しく…





 

ゆっくり目を通すことも週末の楽しみだし。



久しぶりのプレモルと女房殿お手製の鍋料理も美味し。



そういえばNISMOじゃレストアカーを販売するそうじゃないか。


https://www.nismo.co.jp/news_list/2020/news_flash/20021.html

もっともお値段がスーパーなのは想像に難しくない。
オイラとて伊達につぎ込んできたワケじゃないからネ。

しっかし乗りてぇなぁ…(苦笑)。

Posted at 2020/12/05 21:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月05日 イイね!

深夜の戯言

深夜の戯言◇タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

冬の通り雨が降った。
それも中途半端な小雨。
仕事帰りの光の数々が水滴の付いたフロントスクリーン反射する。
視界は悪くないし、なんか勿体なくてワイパー動かさず。

そんな小さなことだけどよく考えてみればそういうケースは、そう多くない。
ま、若い頃だったらそんな事は気に留めなかっただろうネ。
オッサンになったとつくづく…

知人が当時の伝説の番組をVHSテープに録画してあった。
そいつをDVDにしてもらった。
86年と87年?
オイラがウチのお嬢と同じ歳の頃(苦笑)。
みんな若いワケだ。


https://www.youtube.com/watch?v=gGdqbF-PYpI

ちょっと前に「鬼滅の刃」の話をある人物にした。
「『鬼滅の刃』が話題でどんなモンかとアニメを見たんだよ。やべぇ、ドハマりしてしまった。」というと「オレ、全く興味ないから。」とアッサリ会話を切られた件。
ところがこの人物、今日になって「オレ、どんなモンかコミック全巻買おうと思って。あまりにも反響が凄いからさ。」

・・・・・・。

「てめぇ、鬼だろ。叩き斬ってやる!全集中!水の呼吸!二十三の型!」というセリフがオイラの喉まできていた。


☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

ハテサテ…
終末である。
「よし、ジャパニーズペッタンコへ行こうと気合入っていた頃が懐かしかったりする。」
いや、許されるモノなら今でも行っていただろうナァ(苦笑)。


※2016年撮影

しかし最近、釣りも面白くなってきた。
たまにくる「嬉しい予想外」が何とも言えず。
まぁ、嬉しくない予想外もあるのだが…


※2017年撮影

それとも…



はい、そうです。
この時間のBlog upでお気付きでしょうが、二度寝失敗しております(苦笑)。
まさか自宅でオールとか(苦笑)!?
Posted at 2020/12/05 02:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月03日 イイね!

時は12月なり

時は12月なり早いモノで12月になってしまった。
何かと世界中で大変な事態になった2020年も残り一ヶ月を切った。
師走気分ではない自分だけど現実はそうなのだから仕方がない(苦笑)。
ま、一応MP3で録音したクリスマスソングのCDをオーディオに入れておいた。
こちらに住むようになってからメインストリートを通る事が無くなったけれど街は電飾が施されているンだろうね。





レノン氏のナンバーは何度聞いても、ほろ苦い経験と愉快な記憶が蘇る。
ま、今となっては笑える思い出と言ったところか。

今朝は久しぶりにあのクルマに遭遇。
ウチが乗っていたのは2004年の最終型。
少なくとも16年前のクルマになる。
大事に乗られている方なんだろうナ。



最近はフルーツジュースがお気に入り。
何か好きなんだな。
昼休みはいつも売店で買っている。
ちょっとした楽しみと化している(笑)。



下のお嬢と女房殿がクリスマス用のディスプレイを用意したようで、何か良いね。
その事を言うと結構面白い反応だった。

下のお嬢か…
終末は久しぶりに下のお嬢と釣りにでも行こうか。
本人結構楽しいらしい。


※9月の画像です。

そういえば上のお嬢は年末年始はこっちに帰ってきて短期アルバイトも検討している様子。
ま、大学も冬休みで向こうにいる必要も無いといえば無いのだが。
本人に任せるか…

いやはや、もう12月か…



Posted at 2020/12/04 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation