• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年06月10日 イイね!

梅雨が始まったよ

梅雨が始まったよ雨が降りだしたのは朝9時頃だった。
起床した頃はまだ薄い陽ざしがあったのだが天気は一気に変わった。
「入梅した模様」と速攻でニュースに載った。
そろそろ来る頃だと思っていたから(笑)、驚きもしなかったけれど、あの億劫になりがちな季節がやってきた。


♪ボンネットに弾ける雨に包まれて~

灰色の雲が辺りに写り、雨のしずくが風景に溶け込む。
コレはコレで結構綺麗なモンだ。
春には花の咲いた樹木も、今は青々とした葉が雨に濡れて引き立っているような。
そんなふうに捉えるようになった自分はオヤジになったモンだし。



レインコートを着込んだ自転車に乗った学生。
親御さんに手を引かれて歩く小さな子。
アンブレラをさして歩く通行人。

静かに雨はシトシトと。
梅雨が始まったよ。


Posted at 2020/06/11 01:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年06月08日 イイね!

それでもその向こうにある青い夏が待ち遠しい

それでもその向こうにある青い夏が待ち遠しい天気予報は明後日からの雨続き。
予報士サンは「いよいよ梅雨入りと思われます」と。
しっとり続く風情ある雨ならそれも良き風景。
嵐だけはご勘弁と毎回書き込む自分である。

いつもなら梅雨明けの青い空を待ち遠しく楽しみにしている時間もまた良きモノだけど、今年はチョイとだけ様子が違う。

お気に入りのナンバーに耳を傾けて夏気分。



「雨続きの季節の向こう側にある、青い空と白い雲の真夏の風景が楽しみでもうドキドキワクワクしている。」とメッセージ。
しかしDJ、「いつもの夏ならそう思うのですが」という寂しい返し。
ネガティブな発言に拍子抜け。

確かに厄介なアレのせいで厳しい状況にあるのかもしれないけれど、「つまらない夏」と誰が決めた?

波勝崎-8


こんなご時世でも季節は巡る。
今年はオイラも恒例の夏の西伊豆ツアーを諦めた。
ステイホームのアレもあって仕事も学業も年間スケジュール混乱。
我が家の連中とスケジュールの擦り合わせが困難と判断した。

本当ならエメラルド色の海、親しい宿の皆さん、お約束の場所に行く事を楽しみにしていたのだが…

朝のシーン


常盤大橋
Posted by (C)Nジャン

だけどそれだけで終えてしまうとネガティブ一直線。
新しい夏の何かを見つけるのもいいかも。
いや見つからないかもしれない。
そんな2020年の夏。

さて…
何をおっぱじめようか。

おっと、その前に梅雨の過ごし方か。

¨ Singing In The Rain ¨ ってネ。

Posted at 2020/06/08 21:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年06月02日 イイね!

夏が来る前

夏が来る前今現在、沖縄に続き九州、四国が梅雨入りになっているらしい。
この辺りは梅雨入り前である。
昨日の雨は梅雨っぽかったけど御天道様のフェイクだった。
とはいえ、今日は晴天でも湿度が高く蒸し暑さを感じ取った。

アジアンモンスーン地帯に属す日本。
夏はとにかく湿度が高い。
太平洋高気圧の張り出しまでは雨続き。
太平洋高気圧が張り出せば前線を持ち上げて真夏の空。

いつもならココで「待ってました」の感じで恒例の西伊豆ビーチツアーの計画なのだが、このご時世にで戸惑っている。
この影響で女房殿の夏期休暇とあまり噛み合わない。
上のお嬢は大学とアルバイトの兼ね合いがまだハッキリしておらず、下のお嬢は部活すら始まっていない。

更に今日は湘南の海水浴場の開設中止の情報が入ってきた。
一度は開設を考えている伊豆地方の海水浴場もコレでわからなくなった。
海水浴客は静岡、千葉に流れてくる事必至だし。

それらを踏まえ我が家は断念確定。
行って日帰りという感じである。
悔しいけれど。
日程調整の準備ができないと我が家は判断している。
行きつけの宿には季節を変えて検討している。
他の季節に行ったことがないから、それはそれで楽しみにしようとネ。

朝のシーン
Posted by (C)Nジャン

海へ行く楽しみは楽しみで諦めてはいないけれど、別の考え方をしなくてはならない。

SuperGT富士決戦?
わからんね。
GTAではGW富士決戦の延期として8月に暫定ながらも開催としている。
ところが今現在、富士スピードウェイの8月のレーススケジュールについて情報はないとしているし(https://www.fsw.tv/motorsports/calendar.html)。



まさか炎天下の下で外作業なんぞ冗談じゃありませんぜ。
やっぱりエアコン効いた我が家でステイホームっすか…

ただ蒸し暑いだけの夏休み!?
ご勘弁願いたいってモンですぜ…
Posted at 2020/06/02 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月30日 イイね!

夏のミラージュ 2020 ver.

夏のミラージュ 2020 ver.女房殿はいつも通りの出勤。
彼女の勤務先の業務も元に戻りつつある。

下のお嬢はスクールバスに乗って高校へ行った。
木曜日から通常の軌道になってきた。
学校からの情報では夏休みは8月半ばから2週間程度に短縮との事。
まだ部活も始まっていないので今後の事はこれからだろう。

上のお嬢は6月2週目から大学が段階的に始まり、こちらの方も今後の情報はこれからだと思う。
アルバイトも落ち着いたら始める模様。
日曜日、アパートへ戻る予定。
自動二輪(中型)取得に向け再び自動車学校へ。

空はもう夏の様相。
湿度もボチボチ上昇傾向。
初夏からいよいよ梅雨入り前に思う真夏の予感。
夏のミラージュだ。

♪あそ~びごこ~ろにぃ~
 じゅもん ふり~かけいて~






オイラの今日は所用で街まで行って来た。
ストリートを走らせていると、どうも拓矢に会いそうな気がして…(笑)。





買い物目的でもあるけれど混雑を嫌って早めにランチを。
今度はもっちに会いそうな気がして…(笑)。





今日は小物購入目的で行ったのだけれど、大型店舗では全体的に品薄。
目的のモノは売り切れときたモンだ。
「おいおいおいおい…」
取り寄せは面倒臭いし。



思い当たるのは全盛期を思えば寂しくなった商店街の小売店。
ズバリ的中。
ちゃんと取り揃えているではないか♪

さて季節はジメジメになる直前。
その前にアレコレ準備しておきましょうかねぇ。



☆Back number


・夏のミラージュ:和田加奈子
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/26246067/
Posted at 2020/05/30 01:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月23日 イイね!

今年の夏はどう過ごそうか

今年の夏はどう過ごそうか立夏を過ぎた5月。
心地よい風と陽ざし。
一年で一番過ごしやすい季節だと思っている。

しかしそんな時間は長くは続かない。
間もなく雨続きの湿度高い時期がやってきて、そのあとは灼熱の季節となる。

不本意だったGW。
我慢を強いられたワケだが今度は我慢の夏がやってくるのかもしれない。
いつもなら恒例の計画をする頃なのだが、今年は見合わせ中。

IMG_6525
Posted by (C)Nジャン

日本の夏はとにかく湿度が高く不快指数が跳ね上がる。
その不快指数を逆手にとってのビーチに惹かれるのだが、この辺りの海水浴場は今シーズン閉鎖を決めた。
伊豆辺りはどうするのかまだ発表がないので待っている状態。
花火大会、フェス、など夏のイベントは中止が発表されているし。

今やっている大掃除も真夏の炎天下の中、ヤル気になれるワケがない。
奪われた楽しみと我慢の時。
今の世の中が元に戻れるよ願うばかり。
今までアタリマエのように出来ていた事の大切さを改めて思う次第。

さて今年の夏。
夏も我慢を強いられたなら、どうして過ごそうか。

Posted at 2020/05/23 19:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation