• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #28

ブルースは4日間じゃ終わらない #28※タイトル画像:FaceApp
(もういいって?:笑)

~ その時、突然 ~

2021年3月22日。

今日はいつもの集会の親父さんが退院することは聞いていた。
それもリーダーとサブリーダー級の主、二人(笑)。
ちょっと寂しい気がする。
「部屋が空く事で、何かオレも病室移動とかなっちゃわないだろうねぇ。」とジョークのつもりで昨日言っていたんだけどサ。

何だか今日は夜中の3時に目を覚ましてそれっきり。
やる事も無いので例によって見逃し配信を見ていた。

看護師の新人クン、照明入り遅いって(苦笑)。
殆んど7時だもんね。

alt

いつもの午前中ルーティーン。
いつものように過ごすつもりだった。

突然、婦長さんが顔を出した。

「Nジャンさん、アタシが顔出した理由おわかり?」

「?」

「すみませんねぇ。今日、今から7階へ移動になります。」

「今からっすか!?」

突然言い渡された部屋の移動。
昨日まで同部屋だった人の場合は前日の告知だったけれど、今日はオイラと他の一名の方が移動を突然言い渡された。
サプライズなんて良いモンじゃないべ。

「今日から5人の患者さんが入ってきます。緊急対応を構える事も必要ですので。」

つまり、補助など手を必要とする患者さんをベースにして、殆どリハビリだけとなったオイラは上階へ移動という事だ。

荷支度を整えたのは10時前。
引っ越し予定時間の11時を待った。
すると…

alt

「Nジャンさん、今日は外来が多くて今からリハビリへ行って貰えませんか?」


・・・・・・・。

≡>┼○ 

車椅子で移動。
リハビリへ行こうとエレベーターの前で待っていると、今日の担当だという主担当の看護婦さんがスッ飛んできた。

「Nジャンさん、すみません、今日、担当なんです。すみません、ココで体温と血圧測っていいですか?」

「エレベーターの前で?」

何もかもが突然だ。
バタバタも良い所。

戻ってくると引っ越しになった。
なんとオイラだけではなく数名引っ越しだという。

「せっかく看護婦さんちと親しくなったんだけどナァ…」

新部屋は窓のない廊下側の内部屋。
なんと4名中2名は気管支内科の患者さんと同居(涙)。
もう一人は集会で顔馴染の患者さん。
それだけが救いだけど、彼の一言が待っていた。

「彼らのイビキ強烈でなかなか眠れないよ。」

・・・・・・・。

≡>┼○ 

メリットがあるとすれば廊下から見える窓越しの風景が一段と高くなって見晴らしが良くなった事かな?

alt

alt

やむなくNジャンベースを設置。
百円ショップでのフックが役に立つ。
窓際だったらいくらでも荷物が置けるのに…

alt

alt

新しく移動になった部屋の担当の看護婦さんは特徴的でもない。
夜の担当看護婦さんに交代したけれど凄く真面目そう。
悪くないんだけどね。
変な表現かもしれないけれど毒が無いので面白みがない。

サーヤ、S様の存在が如何に大事だったかわかるというモノ。

夕方、下の階のロビーに降りた。
やはりみんな同じようでいつもの時間に集まってきた。

主担当看護婦さんや、お世話になっていた看護婦さん達に声をかけられる。
主担当さんがめっちゃ可愛く見えた。

「だって、上の階、バッカつまんね~んだもん。」

「Nジャンさん、ホントごめんなさいね。。。。。」



alt
◇画像:https://publicdomainq.net


・・・・・・・。

惚れてまうやろー❣❣❣

しぶしぶ部屋に戻った。
そうだね。
夜景は確かに綺麗だね。

alt

「Nジャンさん、リハビリは明後日から荷重50%になりますので。」

「そうですかぁ・・・・・」

「?」

alt

~ つづく ~ 
Posted at 2021/03/22 20:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月21日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #27

ブルースは4日間じゃ終わらない #27 ※タイトル画像:FaceApp

~ 嵐の日曜日 ~

2021年3月21日。

朝から灰色の風景が広がる。
照明入りは6時15分頃。
サーヤ(夜の担当看護婦さん:詳しくは前のログでネ)が声をかけてくれる。
やりとりは相変わらず面白い。

「Nジャンさん、左足押して〜」

( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

「左足引いて〜」

( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

「フザけてる💢❓」

「オレなりの気合いだ‼️」

窓の外は春の嵐。
天気予報の通りだった。

alt

サーヤが超音波治療用のマーキングが薄くなったのでマジックで上書き。

「くすぐったいよ。」

「いいの。我慢しなさい。」

「君もSだろ。」

その後、サーヤは夜勤を終えて帰宅したようだ。
オイラはいつものルーティーン。
そして昨日から始めた自主リハビリ。

alt

今日は外も殺風景。

alt

昼の看護婦さんに交代。
出た!
S様(詳しくは#4、#5にて)どわっ!

「Nジャンさん、午後歩行練習しましょう。」

ゲッ!
S様とかぁ…💦

午前中の空き時間にTV見逃し配信で某TV番組を見ていた。
で、あの番組で紹介されていたアプリ「FaceApp」。
早速やってみる。
自分のSNSに載せると案の定、連中が食いついてきた(苦笑)。

alt
☆画像:FaceApp

午前中、お世話になった親父さん一人が上の階の別部屋へ移動となった。
お隣さんの若者も退院となった。
寂しくなったかと思いきや、一名の方が入室。
随分入れ替えが激しかった。

午後になってS様と歩行練習。

「慌てる必要は無いよ!」
「ねぇ、お願いだから聞いて。」
「なんでそうなの?」

やはり「S」であった。

心配性なのか、おせっかいなのか、慎重派なのか…
多分全部だろうナァ。
年下なのに母親みたいな勢いだ。

alt
◇画像:https://publicdomainq.net

今日、最後のシャワールーム使用は自分。
湯冷ましでロビーに行くといつもの親父さん達が集まってきた。
上の階に部屋移動になった親父さん達数名もわかっていて時間になると自然と集まってくる。
しかし今日は女性陣も数名合流。
「いつも楽しそうにしているので」と彼女達。

「今日はガールズバーだね。」

オイラの言葉に大爆笑。

しかし話が盛り上がり過ぎて声が大きいと看護婦さんから厳重注意を食らう面々。
密になっているとの指摘が…

「いいじゃんなぁ、抗体検査受けている上に外出禁止なんだから。」と親父さんの小言。



上の階から来ているリーダー格の親父さんが上の階の看護婦さんに連れていかれてしまった(爆)。

夜の担当者サンは看護師さん。
何だか今日はヒッソリとした夜になった。
夕方の一件が効いたか(苦笑)。

~ つづく ~ 
Posted at 2021/03/21 20:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月20日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #26

ブルースは4日間じゃ終わらない #26~ 攻めの土曜日 ~

2021年3月20日。

今日の照明入りも遅め。
午前中はいつものルーティーン。
このルーティーンに平日も週末も無い。
もう日課になっている。

看護婦さんも夜勤担当者さんから日勤担当者さんへ。
昨日と同じ落ち着きある若い看護婦さん。
ゆっくりと落ち着いた口調が特徴。



窓の外は少しずつ桜の開花が進んでいる事を確認できる。
耳をすませば野鳥の鳴き声も聴こえる。





超音波治療の後は足にウェイトをつけてリハビリメニュー。
自主的に行っているけれど結構な運動量。
筋力が必要な場所がわかる。
患部ではない右足もトレーニングが必要だし。





結構な運動量。
たまには ¨ おやつ ¨ 。
運動したことだし。
ポテチを口にしたのはいつ以来だっけな?



午後になって間もなく看護婦さんがお呼び。
看護婦さんと一緒に松葉杖使用の左足荷重30%の歩行練習。
左足の着地を怖がっている。
直線はほぼ問題ないけれど、Uターンの時にぎこちない。
今日の練習はココまで。

午後になって気晴らしに車椅子で院内散歩。
休日の病院はヒッソリしている。
売店に寄ってペットボトルのお茶とコーヒーを購入した。





少年時代、この辺りは田んぼや畑ばっかりでこんなに住宅は無かった。
窓越しに替わりゆくこの街の風景をただ見つめていた。



部屋に戻ってスマホでTV見逃し配信で昨日の番組を見ていた。
笑いをこらえる自分。

夕方になって集会時間(笑)だとオイラもわかる。
案の定…



さて、富士山の傘雲を確認。
明日は本当に雨が降りそうだ。





夕食時間寸前、緊急地震速報。
ココも揺れた。
NHKのニュースで情報を知る。
病棟誰もが地震と口にする。

気を取り直して食事。
夜勤の看護婦さんがご挨拶。

思わずオイラは…
「君かぁ。」

お互い大爆笑。
同じ病室の男性陣も大笑い。

数日前、Nジャンさんと不思議とボケ&ツッコミが成立してしまう看護婦さんZ(#10 参照:爆)。
容姿は違えど話し方が「ラランド」の「サーヤ」にソックリだ。



そうだ、今日から彼女をサーヤと呼ぼう(このブログ上だけネ)。
※実際は実名の「〇〇さん」と呼んでおります。


☆画像:https://publicdomainq.net/

~ つづく ~
Posted at 2021/03/20 20:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月19日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #25

ブルースは4日間じゃ終わらない #25~ 前へ ~

2021年3月19日。

今日の照明入りは久々に遅め。
しかしやることは同じなのでいつものルーティーン。
午前中は超音波治療と回診のみ。
昨日と特に変化点は無い。

看護婦さんはもう顔馴染が続く。
おかげで安心感を覚えた。
昼の看護婦さんも同じく顔馴染♪

alt

alt

午前中におけるいつもと違う変化点があるとすれば、業者さんが入って窓の外、網戸の清掃くらいなモノ。

何だろう、今日は少し退屈に思えた。
この生活に慣れてきたのか。

午後はリハビリを再開。
なかなか左足加重30%のコントロールが難しく安定しない。
30%→50%→75%→100%という基本的に週ごとに荷重をかけてのステップとなっている。
聞けばこの30%が一番コントロールが難しいという。
30%の感覚を叩き込むのが今の課題。
そして遂に松葉杖を使った歩行練習も始まった。

リハビリを終えて病室に戻ると、ナースステーションへ連絡が入ったようで、病室でも自主的なリハビリが出来るよう、足に巻くウェイトが用意されていた。

alt

看護婦さんが言った。

「荷重30%、歩行練習も出来るようになりますので明日から私達と毎日一緒に歩行練習できます。がんばりましょう。」

・・・・・・。


・・・・・・・・・。




≡>┼○

リハビリ室は休みでも土日は自主的にやるのネ。
それどころか平日も空き時間にやるのネ。

ま、いっか♪

ピチピチの看護婦さん希望💛



~ つづく ~
Posted at 2021/03/19 19:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月18日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #24

ブルースは4日間じゃ終わらない #24 ~ 折り返し ~

2021年3月18日。

静かになった部屋。
そのせいかオイラの就寝時間が早まった。
おかげで超早起き状態。
とはいえ照明が入るまで数時間。
スマホで見逃し配信のTVを見ていた。

看護婦さんはもう慣れっこの主担当さんだからオイラとて、もう慣れたモノ。
久々にリラックスできた夜。

早朝何気に窓に行くのはもう日課(苦笑)。
少しずつ夜明けが早まって行くのがわかる。

alt

するともう一人男性の方が話しかけてくれた。
なんと富士市の方。
係りつけの先生の紹介でこの病院へ来たという。
この街の風景と場所を説明すると何だか嬉しそうだった。

alt

部屋に戻ると既に照明が入っていた。
昨日同様、一気に午前中のルーティーン。
超音波治療から回診。
膝曲げ機治療で空いた時間はシャワー。
やはりシャワーの後の三ツ矢サイダーは最高だ♪

alt

昼の看護婦サンはオイラの手術の時の担当者サン。
こちらの方もオイラは慣れっコだ。

「Nジャンさん、手術の時は凄く静かにできた方でしたね。」

「あの時はオレも痛くて眠れなかったよ。」





明るくて元気な看護婦さん。
聞けば住まいはウチの近所でお互いビックリ(笑)。

珍しく上のお嬢からLINEの着信があった。
「どこ居るんだ、おめぇ(爆)。」
わかってるけどサ。

alt
※画像提供:Nジャン長女

大学の自動車部、ジムカーナの練習らしい。

alt
※画像提供:Nジャン長女

何だか羨ましいと思いつつ…(苦笑)。

今日はリハビリの担当者サンが休暇。
外来の患者さんが多く、代わりの担当者サンが対応できないという事で今日のリハビリはお休み。
ま、学校は卒業式だし。

alt

alt

少しずつ桜の花が増えていく。
映りゆく季節の中をダイレクトに感じる事はできないけれど、日を追うごとに花満開に近づいていく様は目を楽しませてくれる。

alt

リハビリがお休みということで車椅子院内散歩(笑)。
本当なら庭程度の外出可能なのかもしれないけれど、このご時世ではねぇ。

alt



くちょー、誘惑に負けるモンかw

alt

売店でペットボトル数本と軽くお菓子を購入。

部屋に戻れば次の患者さんがオイラの隣に。
若い男性。
明日が内視鏡手術で日曜日に退院だとか。
オイラの右膝の時と同じパターンだな。

部屋に戻って読書を…
今日はあの書籍を読み終えた。


・ピットイン すばらしきスピードの世界
https://as-web-shop.jp/products/detail/2430

個人的な感想を書かせて頂けばナカナカ面白かった。
ただ夢中になって読める文面とそうでない文面との波の大小があったかな。

今日は少しリフレッシュできたか…



明日はリハビリ再開。
早く歩けるようになりたい。
焦りは禁物とわかっちゃいても。



~ つづく ~
Posted at 2021/03/18 20:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation