• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #18

ブルースは4日間じゃ終わらない #18~ 新たなるルーティーン ~

2021年3月12日。

今朝は6時30前に照明入り。
足は何かジンジンと。
外は厚い雲。
気圧の変化と冷え込みもあったのが理由だろうか。
いや、痛み止めの効き目が切れたのもあるだろう。



膝曲げ機によるリハビリは昨日から午前中に移行したのだという。
二時間要するので午前中はこれで終わってしまう。
膝曲げの次は回診。
足の角度は130°で順調を確認。

外はいよいよ本降りになってきた。
何だかオイラ自身もボンヤリした気分。
ハナキンも何も無いし。



午後に入ってリハビリ。
今日もいつも通りのメニュー。
苦手メニューが露わになる。
体力尽きて失速してしまう情けない状況。

部屋に戻ると何故か読書が進んだ。
この著者の表現、オイラの理解力が無いのか、非常に難しくなってきた。
段々面白く思えなくなってきたのだ。

隣の親父さん。
交通事故で入院という事で話を聞く限り自分の過失を認めている。
しかしそれが2回目だというし、やってはいけない事を自転車でやった挙句に痛いメに遭ったのだという。
ぶっちゃけ、自動車の運転する我々にしてみれば「厄介モン」だ。
これで自動車運転者の責任にされるのだから溜まったモンじゃない。
オイラとて心境複雑である。
この辺りでいう方言 ¨ とろい ¨ というヤツだ。
まぁ、自業自得と本人もわかっているようなので、これ以上はやめておこう。



今日もロビーで談義に花が咲いた。
勿論マスク着用だ。
オヤジさん達の会話は本当に面白い。
いつの間にかオイラも可愛がられるようになった。

今日は家からの荷物受け取り(洗濯物、書類など)。
家族とのコンタクトも間接的とはネ。

今宵から本降りになるらしいようだ。
だけど、こうして見ると、雨に濡れた街も綺麗に思えるから不思議だね。



~ つづく ~
Posted at 2021/03/12 19:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月11日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #17

 ブルースは4日間じゃ終わらない #17~ 突発的 ~

2021年3月11日。

今朝は何故か2時半頃に目が覚めた。
これで起床かと思ったけれど、ゴロゴロしているウチに二度寝してしまい(笑)、5時起きまで持って行った(爆)。

照明入りは6時15分頃。
朝からテレビもラジオもネットも東日本大震災から10年とかやっている。
病室では新聞を見る事が出来ないけれど、新聞でも記事になっている事は想像に難しくない。

看護婦さんも交代。
若手の看護婦さんが続く。

今日のリハビリは外来患者さんが多いとの事で予め午後に調整してあった。
アサイチにいつもの超音波。
次がいつも午後にやる膝曲げ機をスケジュールに入れた。
そして回診。

午前中にもう一方が入室。
もう一方親父さんが増員、オイラの隣。
4人部屋満室となった。
聞けば昨日まで集中治療室に居たらしい。
会話からしてしっかりとした方でホッとした。



午後になってリハビリ待ち。
しかしナカナカ呼ばれない。
後から聴いたけれど、やはり外来患者さんが多く時間が押したらしい。
やっと呼ばれたのが午後3時過ぎだった。
リハビリメニューに変化なし。
与えて頂いたメニュー内容は完全に出来たワケじゃないけれど、初期に比べたらマシになっている。

戻ってからのシャワー。
随分手馴れてきた。
左足に加重が始まったら補助なしで入れるらしい。
予定だと来週から始められるようだ。



そのシャワーなのだが前の人がナカナカ空かない。
オイラの時間になったのだが、オイラの前の方も待っていた。
「おいおいおい。」
近くの看護婦さんにその旨を伝えたら、覗いてくれた。
誰も入っていない事が発覚。

オイ💢!

「使用中」の札が「未使用」になっていなかったというオチ。

結局オイラも20分遅れでシャワーとなった。



さてこの病棟のトイレでアクシデント。
車椅子トイレのウォシュレットが先日から使えない。
部品取り寄せ待ちという事なのだが、そう簡単に入ってこない。
オイラは離れにあるトイレを使うか、車椅子用ではないトイレへ。
後者の場合、近くまで車椅子で行って、そこからはケンケンで行かなければならない。



夕方から親父さん達とロビーで座談会。
勿論マスク着用である。
皆さん愉快な方達ばかりだ。

夜の看護婦さんに交代。
主担当看護婦さん4巡目。
親父さん達もみんな彼女のファンだったことが発覚(笑)。



親父さん達の会話もあって、何だか段々愉快になってきた。

~ つづく ~
Posted at 2021/03/11 19:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月10日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #16

ブルースは4日間じゃ終わらない #16~ 水曜日はイレギュラースケジュール ~

2021年3月10日。

今朝も早起き。
夜明け前にスマホ起動、イヤホンでTV見逃し配信を見ていた。
TVドラマとバラエティ。
後者を見た時は笑いをこらえるのに必死だった。

6時15分頃に照明が入った。
今日も一日が始まると思ったのも束の間、いきなりアサイチに体温測定と血圧測定。
そして今日は採血。
血管が細い上に朝は超低血圧のオイラ。
看護婦さんもタジタジ。



朝食に洗顔、朝のルーティーン。
看護婦さんが交代。
いつもの主担当の看護婦さんの三巡目。
もうお互いのコミュニケーションがわかっている。

今日のスケジュールは結構ハードといえばハード。
手術からちょうど2週間。
だから水曜日に週一度のスケジュールが入る。
回診にレントゲンとエコーが追加。

朝の段階ではスケジュールは組めなかった。
レントゲンとエコーでは外来が絡むからだ。
混雑具合で左右されるワケで。



向かいの建屋の映り込みで離れの駐車場も満車になってきたのがわかる。
相変わらず外来も混雑してるナァ。

晴天か…
気温がポカポカで病院にいるのが勿体ない程に。



いつエコーとレントゲンに呼ばれるのかわからない。
だから超音波をやりたくても…ネ。



ところが時間が押したようだ。
午前中は回診だけ。
予想外に肩透かしを食らう。
相当押しているようだ。



入院から2週間チョイ。
2週間だけど少しだけ季節が動いた気がする。

昨日この部屋に入ったオヤジさんが肩の手術らしい。
朝から看護婦さん、担当者さんと段取りのせいか慌ただしかった。



オイラは午後イチにリハビリの連絡が入った。
リハビリの方も少しずつカタチになってきた。
来週からいよいよ少しずつ左足に体重をかけていくという。

そのままの足でエコー。
前回と同じ担当の方。
相変わらず口調が面白い。
ホント、話し方がコント中の中川家の礼二サンにソックリだ。

「はい、Nジャンさんですね。これは骨切り(手術)だね。どう?そろそろ帰りたくなった?」

更にレントゲン撮影へ。
その後、部屋に戻っていつもの膝曲げ。
完全に超音波の時間を逃している。

看護婦さんも夜の看護婦さんに交代。

・・・・・・。

S様!!

あまりにも愉快で思わず笑ってしまった。

夕食後にようやく超音波。
超音波がおわって、やっと夜のルーティーンとなった。

 

~ つづく ~
Posted at 2021/03/10 20:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月09日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #15

ブルースは4日間じゃ終わらない #15 ☆タイトル画像:https://publicdomainq.net/

~ 全く同じ日は無い ~

2021年3月9日。

朝はゆっくり眠れたと思いきや案外そうでもない。
何度も起きてしまった。
静かな病室の筈なのに。

昨日と同じ早朝3時に目が覚めた。
消灯9時だからどうしたってねぇ…

今朝の照明は6時10分入り。
そんなモンか。





今日で入院3週間目突入。
過ぎてしまえば早いモンかもネ。

今日の回診は軽い診察も兼ねていたので午前中は待機。
チョイとばかし時間があっていつものように街の風景を見ていた。





すると初老の女性が声をかけてくれた。
「お宅はどこの方?」
そこから会話が始まるとオイラの出身高校と話が繋がった。
不思議な縁にハナシが盛り上がる。
面白い事が起きるモンだ。

今日の担当看護婦は新人さん。
歳の頃、ウチの上の娘と4つしか変わらぬ。
オイラとは親子年齢差。

回診の先生は担当医さん。
オイラの左足はフィルムを剥がして、遂に抜糸となった。
傷口はもう痛みから痒みに変わってきた。
カサブタがポロポロ落ちていく。



逆に目立ってきたのは足に入っているボルトの違和感。
結構刺激的(笑)。

午後になってからリハビリへ。
ひとつ新しいメニューが加わった。
段々ひとつひとうが形になってきた。

しかしリハビリは良い汗をかく。
今のオイラからしてスポーツだ。

部屋には戻れば新しい方が一人。
再び3人部屋になった。
明日手術と言う患者さん。
見る限り普通の年上の方でホッとした(爆)。



部屋に戻って今度は毎日やってる膝曲げ。
本日は暖かい気温だったので布団をかけなかった。
いつもなら睡魔が襲うのだが、目が冴えている。
横になってスマホでYou Tube。
あんなに苦痛だった膝曲げが最早マッサージ機のように気持ち良い。

ルーティーンのつもりがシャッフルとなったスケジュール。
慌てて超音波を始めた自分。
終わってすぐ夕食と言うスシ詰め。

そして今、コレを書いている(笑)。

夜の看護婦さんは一昨日の看護婦さんと同じ方。
思わずオイラは「お疲れ様です」の声が出た。

明日もチョイと忙しくなりそうだ。

~ つづく ~
Posted at 2021/03/09 20:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月08日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #14

ブルースは4日間じゃ終わらない #14☆タイトル画像:https://publicdomainq.net/

~ 看護婦さんも戦っている ~

2021年3月8日。

それは早朝3時に始まった。
カーテン向こう、隣のベッドの金属音から異変を感じ取った。
実はお隣さんが来た時点でヤな予感はしていたのだが…
突然叫びだして何事かと思った。
迷わずオイラは自分のナースコールのスイッチを押した。

看護婦さんが飛んできたけれどそう簡単にはアクションが取れない。
しばらく怒号に付き合う事になる。

看護婦さんは冷静だった。
「〇〇さん、大丈夫? ここがどこかわかる?」

その行動でオイラもハッとした。
「もしかして…」

その後も丁寧な言葉で話しかけていた。

ベッドごとナースステーションへ行った患者さん。
静かになってホッとしたけれど、もう眠れない(涙)。
思わずイヤホンを耳にしたのだが、スマホから流れてきたのはDeep PurpleのSpeed King。
「ランダム設定にしておくんじゃなかった。」と後悔。
益々眠れなくなったオイラ。

看護婦さんが戻ってきた。
「Nジャンさん、ごめんね。」
「いや、オイラはいいから自分のお仕事がんばって。」

そうこうしているうちに、冷静を取り戻したらしくオイラの隣へ戻ってきた患者さん。
オイラにしてみたら「えええええええええ(´;ω;`)ウゥゥ」。

しかし、廊下の方が賑やかになってきた。
そう、この一件でみんな起きてしまったのだ。
おかげで6時前に照明に灯が入った。

alt

今日からリハビリの時間がアサイチへ変更。
土日で一気に体力が低下したのが露わになる。
自主トレをサボッていたんだな。
思わず反省。

alt
◇画像:https://publicdomainq.net/

しかし段々取り戻した。
まだまだ先は長い。

部屋に戻るとお隣サンのベッドが賑やかい。
ルーティーンのケアをしていた模様。
部屋に戻るのを諦め、ロビーで時間を潰していた。

alt

「Nジャンさん、大変だったね。」

同部屋の方からのお言葉。

「オレの部屋にまで聞こえたよ。」

同じ階の方からのお言葉。

ケアが終わったようで部屋に戻ると周囲に誰も居なくなったお隣さんが異変。
ご家族さんの名前を呼んでいる。
意味不明な発言もあった。

「やはりな。そういう事か…」

一応、看護師さんに報告させてもらった。
もう彼らはとっくに気付いているだろう。
だけど屈することなく仕事に向かっている。

シモのお世話、コミュニケーション、検温、血圧測定、機材運搬、採血、点滴…

医療従事者さんの最前線。
患者さんがどんな人であろうと戦っている。
時には悪者にさえなる。
患者さんの為に全身全霊で戦っている。

本当に最前線を知っていてこの国のリーダーさんちは親身になって会議をしているのだろうか。
「医療従事者に感謝」とか簡単に言えるけれど…。
まさに「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」である。

ロビーでオイラは先の話題からの流れで患者の親父さん達に言った。

「いやぁ、看護婦さんの対応に驚きましたよ。凄いナァ。」

「そうだねぇ。いちいち自分の感情に浸っている間なんてないからね。」

リラックスさせるために看護婦さんを笑わせるギャグでも考えようか。
いや、空気を読むのが非常に難しいか。
現場はその時その時で様相が変わるし。


◇画像:https://publicdomainq.net/

お隣の患者さんはその後MRIなど検査に行った模様。
その後ナースステーションに近い部屋に引っ越した。

オイラの病室はお隣さんが引っ越したけれど、もう一方、退院されて二人になった。
やっと今夜はゆっくりできそうだナ。



傷口の痛みはかなり減ってきた。
しかしまた別な所に痛みが出てきた。
入っているボルトのトコだな。

その日その日、違和感のある場所が変わってくるナ。



外は雨。
お天気なんてその字の如く¨ 天の気まぐれ¨ 。
※個人的な表現です。

晴れの日ばかりじゃないか。

~ つづく ~
Posted at 2021/03/08 20:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation