• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #4

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #4~ 夜風を彩る ~

食事休息、待機の夕刻。
隣の地区が通過していく。

下伝馬区の東隣は左車区。
交渉をやってる「岡本」はオイラと同級生で中学ン時の吹奏楽部長。
トランペッターだった。
因みにオイラはパーカッションだった。
山車のフォローについている「杉山」はオイラの勤務先の業者。
今回会えなかったけどこれまた同級生の「順」がいたかな?
順はロックバンド時代のギタリスト。



続いてやってきたのは北隣の市部区。
ウチの職場の隣の上司が「高橋」君。
今は海外出張中だけど本来ならば彼は市部で参加している筈。
因みに下伝馬の和田てっちゃんのバンドのドラマーでもある。
あとは「後藤」君と奥さんの「キー」さんだな。
全員オイラの2コ上。
余談だけど市部のあそこにある魚屋の娘はオイラと同級生だったりもする。



下伝馬も準備が整ってきた。
一番乗りのお客様をお出迎え。



段々とお客さんが集まって来られた。
パイプ椅子を並べる下伝馬地区の仲間達。

「そんな遠慮せんと、ココへすわってやぁ。沢山見てもらいてぇし。」
↑「そんなに遠慮しないでこの椅子に座って下さい。沢山ご覧になって欲しいんですよ」の意味。

そしてあの演出幕が登場。

石川君が言った。
「Nジャンさん、遂に登場だね(笑)。」
応えた。
「お役に立てて嬉しいよ。」

☆ご存知ない方はこちら:https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43240485/

そしていよいよ…





「やったね、Nジャンさん。」
「うん。」







♪桑名の殿さま ヤンレー ヤットコセー ヨーイヤナ
桑名の殿さん 時雨で茶々漬(ちゃちゃづけ) ヨーイトナー
アーレワ アリャリャンリャン
ヨイトコ ヨイトコナー




「まぁた、凄い演出考えてる。誰?こういう面白いアイデア浮かぶ人(苦笑)。」



紙吹雪か…
一本取られたなこりゃ(苦笑)。

さぁ、下伝馬の皆さん出発します。
準備はいいですか!?


や~れこ~の~
せ~!

やれやれやれよ~
もっとやれやれよ~
ひけひけやれよ~











※掲載許可を頂いております。

◆◆◆そ~れ 

◆◆◆そ~れ 

◆◆◆そ~れ 

◆◆◆そ~れ 

◆◆◆そ~れ

やれやれやれよ~
やれやれやれよ~
やれやれやれよ~




や~れこ~の~
せ~!

下伝馬地区の皆さん、藤枝大祭り初日終了、お疲れさまでした!

その後、下伝馬会館でこの日の慰労会。
「タケちゃん、一緒させてもらっていい?」
そしてオイラとタケちゃんとジャスティン君とショータと杯を交わした。
「マツリ、タノシイネ!」
「Nジャンもお疲れ様。」

話が進み、梃子の話になった。
「オレ(Nジャン)が梃子やってた時さぁ、梃子長がぶっきらぼうな人でサ、ねぇタケちゃん(笑)。」
タケちゃんも笑い堪える。
「引き回しあるじゃん。最高5周回した事あるとか言って。どこまで本当か知らないけれど。」
「そうそう。」
「『オマエ達3周行くぞ!』って。やったよ3周。」


◇1998年撮影画像

「でさ、ウチらの前に通った地区が木車の跡をジグザグにつけてたワケ。
梃子長が『君達、これ見て何か思わない?』とか言いだしちゃってさぁ…」

ショータは驚き顔。タケちゃんは苦笑。ジャスティン君は「?????」。

「モチベーション上がったのか下がったのかわかんないまんま気合だけでやってた気がする。」

元気かな?原田梃子長さん。
一回パチンコ屋で会ったっけ(笑)。

あの頃の梃子を知っているのは遠藤さん、岡村さん、古井君、森田さん、タケちゃんくらいしかいなくなっちゃったんじゃないかな?

「すみません、カメラとスマホの充電があるので、Nジャン早めに失礼致します。今日はありがとうございました。」
「お疲れ様でした。」

一歩入れば真っ暗な路地裏。
藤枝らしいっていえば藤枝らしいか…

しかし初日からこんなに飛ばして大丈夫だろうか?
シャッター押すだけでこんなに疲れるとは…



ステージの上に立つロックスターとかシンガーとかいうのは
いわば裸の王様だと思うんですよね。
誰かが「なんだ!王様は裸じゃないか!」と言ったとたん
そのステージの魔法っていうのは全部解けてしまう。

だけど中にはね
自分が裸だっていう事がわかってないヤツがいて
「オレはよ~!」とかね、「アタシってさぁ~!」って言う。
そういう人がいるんだけど
僕から見ると何かそれは凄い滑稽に見えるんですよね。

自分が裸の王様だということをわかってて
そして裸の王様を演じてる。
それが本当に優れたエンターテイメントだと思います。

シンガーソングライター 浜田省吾


~ つづく ~
Posted at 2019/10/12 09:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2019年10月10日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #3

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #3~ そのままでいられたら ~

下伝馬区は地元藤枝大手を練り歩く。
初日は地元の皆さんへのお披露目である。
大通りから路地裏へ。
沿道の皆さんへご挨拶。
「明日、いよいよ奉納に行って参ります。」







滑り出し順調に思えた。
しかし現実はアクシデントがチラホラと。
乗り越えなければならない。



オイラのアタマに過った事。

「何でそんなに強くなれるんですか?」
「自分一人じゃ絶対に勝てない。チームで勝つんだ。例えば君は苦手な人とどうやってコミュニケーションをとろうとか考えた事はあるかい?」
◇レーシングドライバー「ミハエル・シューマッハ」氏とレーシングドライバー「井原慶子」さんとの会話





「梃子長、ユーダイに今から代わります!皆さん宜しくお願い致します!」

いよいよユーダイが男気を魅せる時がやってきた。



「限定で今から屋根に岡村さんと遠藤さんが乗ります!」



下伝馬きってのレジェンド二人。
間に古井君が入る凄いショットだ。





休暇です!

「喉乾いたぁ、何かない?今日は夏日だ!」
「Nジャンさん、何にする?」
「麦茶か何かでいいよ。」

「はい、麦茶!」



「・・・・・・・・。」

おや、井原君だ。



「昼、食ってないんだよね~!」

休憩時間終了、行くよ~!

やぁ~れこぉのぉっせ~!!





子供達の一生懸命も伝わってくれるかな?





太陽が傾きかけて、山車にも火が灯り始める。



「食事休憩入ります!よろしくお願いします!」

※画像掲載許可を頂いております。

~つづく~
Posted at 2019/10/11 00:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2019年10月09日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #2

 鼓動 (2019 藤枝大祭り) #2 ~ 下伝馬区 いざ出陣 ~

出陣式。
松本トシ青年団長、長谷川中老団長からご挨拶。
そして芸人さんのご紹介など。

長谷川さんがお天気に触れた。
オイラの後ろから声がする。
「お天気の事に触れちゃダメだってば…」
まさかそれが後に現実になろうとは…



記念撮影。
まさか自分の手持ちの機材がドンピシャだったとは…




※プライバシー保護の為、解像度は下げてあります。

下伝馬区いよいよ出陣。
梃子に若い衆がつく

や~れこの~せ~!!

やれやれやれよ!
もっとやれやれよ!





この日は地元周りのコース。
下伝馬区が行く。



カメラの説明書も読み切れず、相変わらず不器用なNジャンがとにかくシャッターを押した。

梃子の衆も力が合わない時がある。
試行錯誤は続く…



さすがに平日、梃子の衆も舵を切らない時は綱を引く。
参加者が足りない。
それでも一人、一人と人数が増えてきた。





しかし厳しい。
とにかく曲がりの時。

オイラも中に入って綱を持った。
カメラが片手だけど、なんかそれどころじゃない気がした。
同時に血が騒いじゃったんだコレが。

移動しては止まって踊りを披露。

タケちゃんが言った。
「Nジャン(このログでは、ハンドルネームの方がわかりやすいと判断致しました)、綱もやってくれてありがとう。」

オイラの事なんぞ、正直、誰も見ていないくらいに思っていた。
タケちゃんがオイラを見ていてくれた。
ありがたいオハナシである。







やれやれやれよ!
もっとやれやれよ!
や~れこ~のっせ~!





※画像使用許可は頂いております。

~ つづく ~
Posted at 2019/10/09 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2019年10月09日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #1

鼓動 (2019 藤枝大祭り) #1~ 藤枝人に帰って ~

2019年10月3日(木)。
仕事は定時で終わった。
帰宅後、支度を整えてから単独、実家へ向かった。

上のお嬢は大学生になって今は向こうで暮らしている。
下のお嬢は高校受験を控えていて、何かと慌ただしい。
それを支える女房殿。
「お父さん、行ってきて。」

亭主元気で留守がいい(笑)。

実家へ到着、数日間の藤枝入り。
32年もの間、この街に生まれ育った場所。

そのあと、下伝馬会館へ向かった。



まだ準備に追われる人々。
ご挨拶だけはさせて頂いた。

オイラの機材を載せる小出しをチェック。
担当は、かつて一緒にやった梃子仲間、ユージ。
何でかわからんがユージがオイラをおちょくるようになった(苦笑)。

「ったく、前日に大祭当日の説明があるというからその予定立てたんだけど昨日だったんだって? ハメられたよ…」
ま、予定表見なかった自分も悪いのだけれど…

ザッと軽い打ち合わせをした。
青年団長のトシに注意事項と予定コースを貰った。

「石黒(Nジャン)さん、よろしくお願いします。」
「トシもガンバレよ。」

挨拶をままに実家へ。
久しぶりに実家の家族との会話。
かつてのNジャン家が顔をそろえた。

準備してきた事が禁止事項だという事に目が留まった。
「禁止は禁止。従うしかないだろう。」



2019年10月4日(金)大祭初日。

朝、支度を整える自分が居た。
カメラOK。
機材確認OK。
衣装OK。

「Nジャン、行ってきます。」
「頑張ってこい。」

オイラがどこぞや行ってくるともなると「遊び歩いてばっかり」とか文句真っ先に言うのに。
オイラが雑誌一冊買ってきただけで「また買ってきた」とか文句真っ先に言うのに。
オイラがCD一枚買ってきただけで「そんなに買って」とか文句真っ先に言うのに。

祭りだけはすんなりと後押しするオフクロであった。

下伝馬会館到着。
各自、準備に追われていた。











「おはようございます。」
「宜しくお願いします。」
あちらこちらでご挨拶の声がする。
オイラも極力ご挨拶をした。

しかし、あんだけの人数が居れば色んな人がいる。
せめて挨拶くらいしようぜ…

とはいえ、何もココだけの話じゃない。
どこぞやの応援団も職場もそういうのは必ず居るワケで。
オイラも「お人よし」じゃないので、そういうお相手は放置させて頂いている。
いちいち構っている暇なんかありゃしない。

とにかく大祭り。
楽しく行こうぜ。





梃子長、初挑戦の「ユーダイ」。
なんかお茶目だな。


※掲載許可を頂いております。

最初は「平口」「遠藤」両元梃子長がついて手本を見せるようだ。



「へ?長谷川さんが中老団長だったの?」

早速オイラのコミュニケーション不足が露わになった。
コレだ。
コミュニケーションが足りない怖さはこういうところに現れる。
長谷川さんが抜けた交通係。
でも、彼らならやってくれる筈だ。

次々と参加者の皆さんが集まりだした。
楽しみにしている顔が次々と。


※掲載許可を頂いております。

ともか姉さんはサッカー最中で有名な府中屋(https://www.fujieda.gr.jp/search/2529/)さんの看板娘。
とはいえ、今や既に主婦である。
姉さんに旦那さんとお嬢ちゃんをご紹介してもらった。

「コイツ(ともか姉さんはオイラより年下です)、威張るでしょ(笑)。」
「ははは… 威張りますね。」
「(ともか姉さんを)よろしく頼むよ(笑)。」


※掲載許可を頂いております。

オイラを誘ってくれた井原君と面倒を見てくれたリョータ。

それぞれがそれぞれの表情を浮かべていた。








※掲載許可を頂いております。

いよいよ出陣式が始まった。

~ つづく ~
Posted at 2019/10/09 19:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2019年10月08日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) ~まえがき~

鼓動 (2019 藤枝大祭り) ~まえがき~ご存知ない方がいらっしゃるかもしれないのでオイラの藤枝大祭り、下伝馬地区に参加した経緯はだいたいこんな感じ(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/38647835/)。

今回、もうこんな歳になったし、お呼びがかかるかどうかもわからなかった。
時は8月の事だった。
SNSとは便利なモノで、下伝馬区の活動開始を知った。
しかし、「もう呼ばれる事もないかもしれない」と思い始めたし、こんな歳で「自ら参加する」とかいうのもちょっとナァ…と。

そんな時、井原君からお誘いを頂いた。
「膝を痛めたし、肩も痛めてる。もうお役に立てることもないかもしれないよ。」
それでも彼からの熱意を感じ取る事ができた。
二つ返事だった。

金曜日から日曜日までの全日程参加は、初参加した1998年以来の事。
今回、それが可能になったのはラッキーだったか。

もう21年前か。
早いモノである。

「みんな待っていてくれるかな?」
期待と不安が交錯していた。

写真撮影係になったのは以前書いた通り。
理由…
「機材を持っているから」
それだけで担当者になってしまうという、なんかスゲー事になった。

さて、Nジャンブログ、「鼓動 (2019 藤枝大祭)」。
全日程参加、初のレポートです。

あの時の鼓動を是非もう一度。
そう思って頂ければ嬉しく思います。

¨ さて、おっぱじめますか。 ¨
宜しくお願い致します。


※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  
Posted at 2019/10/09 00:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation