• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.5 [御宿 しんしま]

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.5 [御宿 しんしま] ~くつろぎ~

前にも書いたが、今回もお世話になったのは「御宿 しんしま」さん。
もう何度もお世話になっているしよくわかっている。

不思議なモノというか慣れというか、何度も足を運んでいるので安心感があるというか…

http://shinshima.com/

↓おすすめBGM


思いっきりリラックスムード。

貸切家族風呂ではあるけれど、遂に上のお嬢が一緒に入らなくなった。
当然だよなぁ、もう6年生だし。
とはいえ、時間は十分にあるワケでオイラは遅延してウチの女性陣が出た後、単独で貸切状態。



なんて贅沢なんだ(爆)!


◇たちばなの湯


◇桜の湯

身も心もサッパリ♪

お楽しみがもうひとつ。



部屋に戻るとオイラはそのまんま疲れて眠ってしまった。
ウチの連中はもう一度温泉に行ってダイニングへ行って、しんしまの皆さんと会話を楽しんだらしい。

まぁ、とにかくゆっくり出来る宿である。
オイラは気付けば朝だった(爆)。


カニさん(本物の沢蟹)もお目覚めの様子♪

おはようございます。



支度を整えリバティに荷物を積み込む。

¨女将さん、今年もお世話になりました。今年も楽しませていただきました♪¨

リバティと共に「御宿 しんしま」を後にした。
Posted at 2012/08/02 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2012年08月01日 イイね!

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.4 [松崎]

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.4 [松崎] ~松崎~

今回もお世話になったのは「御宿 しんしま」さん。
http://shinshima.com/

宿の皆さんは嬉しいことにウチを覚えてくれてます(笑)。

チェックインを済ませてブラッと松崎の町を散策。
ウチの連中を誘ってみたけれど、お疲れの様子で断られた(苦笑)。





↓おすすめBGM

※ロケ地は松崎町です。

昨年、海は荒れていたけれど天気は快晴だった。
今回の天気は曇り気味。



う~ん…
「被写体どうしようか?」とか考えながら歩いていた。

上の娘がまだ2歳だった頃、同じようにココを歩いていた。
肩車しながら夕暮れの松崎の海岸へ行ったっけ。





あれから10年。
今じゃ少々生意気言うようになったし(笑)。
段々、親離れして行くんだろうナァ。


http://www.izu-matsuzaki.com/nakazetei/nakazetei.html

でも、その頃とあまり変わらない松崎の町並み。
蝉の鳴き声と時折通るクルマ以外はホント、静かなところ。
何かココ来ると安心できるというか何と言うか…



時代は変われど、どこかタイムスリップしたような気になる不思議な町。
静かでゆっくりした時間を楽しんだ。

Posted at 2012/08/01 23:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2012年07月31日 イイね!

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.3 [雲見]

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.3 [雲見] ~雲見海岸(後編)~

気付けばランチタイム。
クーラーボックスからコンビニで買った蕎麦やサンドイッチを取り出す。
かつては海岸でBBQもやったことあるけれど、現在の海水浴場では禁止になっている。
まぁ、荷物も減るからこれでイイと言えばイイけど。

段々陽射しも強くなってきた。
午前中は雲っていたので日焼けしなくてイイと思っていたのだけれど、案の定、手も足も真っ赤になった(爆)。

↓おすすめBGM


午後の部突入。





夕刻が迫る。
クルマはそのままにベースの撤収と着替えに入った。


☆足湯があります。


http://www.catv296.ne.jp/~whale/kumomi.html

水門向こうの風情ある町へ。
何だか古き良い時代を彷彿とさせる。
イイところだね。





かき氷を求めた。
女将さん曰く我が家が今シーズン初のお客さんらしい。


☆コレは「つぶつぶ夏みかん」。

支度を整えリバティに乗り込む。
娘達はこの日の出来事を話していた。



が!
走り出すとさすがに疲れて眠ってしまった。
リバティは松崎の繁華街を目指して走る。


◇ いくら防水カメラでも海水での使用だったから真水で洗浄です。
Posted at 2012/07/31 22:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2012年07月31日 イイね!

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.2 [雲見]

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.2 [雲見] ~雲見海岸(前編)~

いつもの海岸へ行こうかとも思ったけれど、まだ行った事無いビーチもイイかもしれない。

雲見海岸は知っていた。
実はオフシーズンに行った事がある。
一度トップシーズンに行こうとしたが、真夜中でも駐車場入り口は既にクルマが並んでいて諦めた経緯がある。

雲見海岸は「オートモデリ・ラムダ(http://www.lambda1.jp/)」の店長、「だてお」さんが詳しいので色々話を聞いていた。
彼もまたシュノーケリングが大好きらしい。
※9月1日、焼津市へ店舗移転

↓おすすめBGM


Nジャン家のベースを設置。
その間、娘達は足までの深さでの水遊びを指示した。
もちろんオイラの目が届く範囲だ。



ところが娘達、夢中になりすぎて胸くらいの深さになっていた。
さすがにオイラの雷が落ちた。
ココは譲れない。
安全が最優先。
自然をナメるととんでもない事になるではないか。

ベースを設けた後、女房殿と下の娘が一緒に海へ入るよう指示をした。
オイラは上のお嬢にフィンの使い方をレクチャー。
マスクとシュノーケルは既にマスターしている。

最初はギコチナイ動きだったが飲み込みは早かった。
もちろん、オイラの監視付きだが単独でもイケるようになった。

肝心な海の中だが生物は少なめに感じた。
でもこれだけ楽しめた。









岩陰に見える「伊勢海老」を発見。
「コレかぁ、『だてお』さんが言ってたのは…」



上のお嬢に休憩を指示。
今度は下のお嬢にマスクとシュノーケルの使い方をレクチャー。
こちらもまたすぐにマスター。

下の娘を連れて海中観察に連れて行った。







下のお嬢は初めてのシュノーケリングで見る海の中。
驚きを隠せない様子だった。







あまりにも面白かったらしく娘達は夢中。
はしゃぎすぎたのか休憩も早かった(爆)。

Posted at 2012/07/31 21:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2012年07月30日 イイね!

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.1 [清水→土肥]

2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.1 [清水→土肥] ~前略 海の上より~

朝マックしてたら少々時間を使ってしまった(爆)。
リバティで東名高速道路を走る。
「このままクルマで行ってもいいかもなぁ。」とも思った。
駿河湾フェリーで行くというのが本命ではあったが、時間に押されていた。



↓お勧めBGM


「お父さんに任せる」と家族全員。

「ええい、子供無料だ(7月いっぱいでキャンペーン終了です)。」
とりあえず清水港日の出埠頭を目指した。
ギリギリセーフだった。


※そんなワケで昨年の画像で失礼致します。

清水港発、土肥港行きの第1便 8:00発。
さすがに平日、空いていた。
いよいよ出航。







離れ行く清水の街。
海は穏やか。
昨年乗った時とは明らかに海の様子は違っていた。
「やっぱりコレだよナァ。」







フェリーは順調に航行中。
「船の上よりおはようございます。」

65分の船旅。
段々と伊豆が近づく。
ただ…少々ガスがかかっていた。



船内放送、到着準備の案内。
我が家、一年ぶりの土肥港入港。

土肥港を後にしリバティは西伊豆を南下して行った。

Posted at 2012/07/30 23:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation