• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #38

ブルースは4日間じゃ終わらない #38~ Over heat ~

2021年4月1日。

前日の消灯時間、既にお隣は爆音。
お察しの通り、眠りたくても眠りにつけず、もうひとつのBlogを書いていた次第。

看護師さんはオイラに「あの、よろしかったら隣の部屋に」の心遣いは嬉しいが…

「何でオレがコイツの為に移動すんだよ💢」
「何で後から入ってきたヤツの為に移動すんだよ💢」
などとプライドみたいなのが邪魔をする。

オイラの修行が足らんのか…
まぁ、どうあれ、移動する気が無ければ、乗り切るしか選択肢はない。
「上等だ。乗り切ってやろうじゃねぇか👊❢」

alt

スマホの音楽をイヤホンで聴いていた。
少し大きめの音量なのだが、それを乗り越えてくるモンね…

看護師サンがケアの為に数時間に一度、お隣の患者さんのトコへくる。
患者さんはその度に起きる。
オイラはその隙を狙って就寝に入ろうとするが、しばらくするとあの大爆音が再び始まる。
おかげで、朝まで眠ったか眠らないかを繰り返すという浅い眠りとなった。

睡眠と覚醒の間で意識が曖昧の時。
変な誤解を招く前に書いておくが、リアルっぽい ¨ 夢 ¨を見た。
オイラの真横に患者となっている顔見知りが立っていた夢だ。
アイツは「夜中の2時だぞ」とオイラに言った。
オイラは「よぉ!」と言っている自分の寝言で目が覚めた。
お隣はケアの真っ最中。
どうやらお隣の会話がオイラの見ていた夢に入り込んだようだ。
実際に2時だったし。

結果そのまんま朝が来たという流れ。
思いっきり睡眠不足のまま夜明け。

alt

トイレ帰りに看護師さんに遭遇。

「昨夜眠れ・・・・・ですよね。お部屋移動されますか?」

「いえ、こうなったら意地です。大丈夫です。」

照明入りは6時半。
いつものルーティーンが始まる。
お隣さんからオイラの好みとは全く違うコロンの香りが…(´;ω;`)ウゥゥ

昼間の看護師サンに交代。
今日から新年度、他の病棟から異動になった方。
看護師さんもローテーションがあるようだね。

新年度ということでTVもラジオも番組が一新。
オイラのスマホも月替わりで60GBに戻って動きがストレスフリー。



alt

桜も散り始め。
遠くに見える桜の名所。
本当に今年は窓越しの花見となってしまった。

どうも昨日からオイラを良い具合に刺激する人物がいる。
しっかり者といえばしっかり者なのだが…

昨日は頼んであった着替えが来ないのでシャワー前にナースステーションへ行った。
因みにシャワールームはオイラの病室の2つ隣である。

「あの、すみませんが廊下に出る時はマスク着用をお願いします!」

「わかりました。」

シャワーの後、待ち構えていたかのように「使用後のお着換え、受け取ります。」

「ありがとうございます。」

今日は今日で…

「あの、最近、体重測定行ってます?」

「昨日、看護師さんに手伝ってもらって計測しましたよ。」

alt

「リハビリに呼ばれました。」

「はい。ありがとうございます。」

「この患者さん、今からリハビリに行くから!」

alt

「あの、お着替え、申し訳ないんですが、今はズボンが無いんです。」

「へ?いつも早めにお願いしているんですが…」

「毎日は無理です。」

何が…ってワケじゃないし、自分でもよくわかんないけれど、何故かオイラの回転数はレッドゾーンに入ってきた。

alt
※画像:https://publicdomainq.net/

今日はお役所の方々がパトロールにやってきた。
コロナ禍が厳しくなってきた為だろうか。 

あのいつもの患者集会も禁止令が発令。

リハビリは75%安定を狙うがナカナカ難しい。
しかし車椅子でなくてもグイグイ行ける事を確認。
次回からは松葉杖でも車椅子でもリハビリへの移動はOKとなった。

リハビリ、予定は7日午前に100%加重となる。
そうなれば普通歩行が可能で、夕方再確認して終了という流れになった。

病院側も入院は8日午前まで(予定)という段取りになった。
もちろん経過によるけれど、当の本人は8日に帰る気満々でやんの(爆)。

alt

よし、いよいよカウントダウンか。
あと7泊だ。
くどいようだが、経過によるけど…

部屋に戻って看護師さんと歩行練習。

「100%ダメっすかねぇ。」

「もうちょっとの辛抱じゃないですか。頑張りましょう。」



オイラの病室に新しい患者さんが入院で3人となった。
やっぱり貸し切りは一晩で終わったか。

いや、それより何より今晩も待っているのか…
新たな犠牲者が増えるのか(爆)…
オイラは昨夜の睡眠不足を上手く利用できないかと願いつつ…

~ つづく ~
Posted at 2021/04/01 20:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月31日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #37

ブルースは4日間じゃ終わらない #37※タイトル画像:https://photofunia.com/

~ 空白の3月 ~

2021年3月31日。

今年の3月は全て病院で過ごす事になってしまった。
忘れたくも記憶に残りそうな3月。
新年度は明日からか…

昨夜は大部屋に貸し切り状態の自分。
辺りに気を遣う事もない自分だけの空間。
大爆睡の自分。
気楽に過ごせた一夜。
多かれ少なかれストレスを抱えていたことがわかる。
プライバシーはやはり大事だ。

alt

自分一人なので照明のスイッチは気兼ねなく自分で入れた。
イチイチ看護師さんを待っていられない。
何も気にせず自分でやれるし。

今日はイベント(笑)も多い水曜日。
手術から5週経過、6週間目突入。
この病院で主治医さんからの受診当初の診断書に書かれた松葉杖歩行で6週間という予定通りに進んでいる。

夜担当の看護師サンは朝、最後にオイラの採血と検尿。
そして看護師サンは昼の看護師サンに交代。
これが超新人サン。
自立して手のかからなくなった患者であるオイラの担当は必然的か。

しかしその昼の看護師サンはなんと知人だった。
女房殿の同級生のお嬢サン。
弟サンはウチのお嬢の同級生。
話の歯車が噛み合うったらありゃしない(苦笑)。

alt

オイラの水曜日のスケジュールには、まぁ振り回される。
ソイツをわかっているから躊躇なく朝シャワー。
レントゲンに呼ばれるのは遅いと看護師さんの助言もあったので超音波治療を早々に行った。
その直後にリハビリへ呼ばれた。
ナイスタイミング(笑)。

いよいよ加重75%へ。
これがナカナカ体重をかけられない。
感覚的には松葉杖が邪魔なのだ。

「松葉杖いらないんですけど…」

「ダメです。」

トホホホ…

しかしその後、松葉杖歩行の感覚を掴めるとイケイケで歩けるようになっている。
とりあえず目指すは安定75%。

病室に戻っても、売店などの遠い所やトイレは車椅子だけど、それ以外は松葉杖使用ながらも平気で歩き回れる。

alt

午後はレントゲン。
再び自主歩行練習。
歩けるという事がこんなに楽しいだなんて…

主任の看護師さんと打ち合わせ。
このまま順調ならばあと一週間で退院。
病院としては、やはり100%加重確認してから退院して欲しいらしい。
オイラも松葉杖では…ネ。

あと一週間か…

alt
はい! チョーシにノりましたw

3月で終わるラジオ番組の最終回。
メッセージはボツだったけれど(苦笑)、MCサンはいつも番組終了後はいつも読んでいただいているという。
「お疲れさまでした。」

alt

夕方、いつもの集会場所へ行くともはや誰もいなくなった。
それも必然的だとわかっちゃいたけどサ。
解散したか・・・。

病室に戻ると新たな患者さん。
聴こえてくる会話から呼吸系の病らしい。

いきなり、薬のせいなのか大きなイビキ。

マジか💦

別の看護師さんがハスキーな声でオイラに耳打ち。

「ゴメンなさいね。お隣さんのイビキが煩かったら言ってネ💛

alt
☆イメージ画像:https://publicdomainq.net/


・・・・・・・。

これまた
惚れてまうやろー❣❣❣



にしても、凄いイビキだなぁ(涙)。
今でも時折、グガッとかガーッとか言っちゃってるし。

また長い夜になりそうだ・・・・・。



加重75%ということで血栓防止の包帯とソックスは終了となりました。

空白の3月。
今日は静岡でも黄砂を確認されたようだ。

あと一週間か・・・・・。

それにしても
凄いイビキだなぁ(´;ω;`)ウゥゥ。

あ・・・
寝っ屁してるし😭

まさに天国と地獄・・・・・。

~ つづく ~
Posted at 2021/03/31 20:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月30日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #36

ブルースは4日間じゃ終わらない #36~ 月と太陽 ~

2021年3月30日。

今日は早朝からお隣さんがソワソワしていた。
よく眠れていない模様。
それもその筈、本日退院されるという。
そのハナシは昨日カーテン越しに聞こえてきた。
当然、羨ましく思うワケで。

alt

alt

午前中のルーティーン。
昨日と同じスケジュールになると思っている自分。
しかし突然、リハビリからお呼びがかかる。
リハビリ室も患者さんのスケジュールが変わってオイラが呼ばれたという段取り。
思いっきり油断していた(笑)オイラも大慌て。

それを聞いていた隣の親父さんがご挨拶。

「Nジャンさん、お大事にされてください。」

「退院、おめでとうございます。お世話になりました。」

alt

リハビリで泡食った話をした。
笑い話になったのだが…

しかしリハビリの担当者さんも大変だ。
お隣ではお年寄りの男性が「あーでもない、こーでもない。」とクレームまがいに威張り腐る。
中には痛いだの何だのぴーぴー言ってる。

療法士さんは「私たちは患者さん達に患部に力をつけて、日常生活に支障ないようにするんです。」と説明。

しかし頑固ジジィの連中はそれがわからない。
オイラは思わず「男がぴーぴー情けねぇ事言ってんな!」と言いたくなるのだが、その辺がオイラの下手なところなんだろうね。

オイラの50%加重リハビリは最終日。
明日から遂に75%にステップアップ予定との説明があった。

alt

遂にこの4人収容の大部屋にオイラ一人きり。
個室より広々のお得感(苦笑)。
しかし、看護師さんにジョークを。

「夜中怖いよ…」

alt

「この病院で幽霊が出たハナシは聞いたことないよ。」

「そうなんだよね。総合病院だから確かに残念ながら亡くなった方はいるけど、心霊とか怪談話とかいうのは廃墟病院とか病院跡地ばっかりなんだよね。あんなの作り話に決まってるよナァ。」

alt

最初のウチはオイラ一人貸し切り状態なのに何故かクセで辺りに気使ってしまう。
気を遣わずノビノビできるのにネ…

alt
※画像:https://publicdomainq.net/

回診は担当医さんだった。

「退院は100%加重ですかね?」と先生。

「ですね。自動車運転可能というのが条件になりますので。」と自分。

「オートマならいいですよ、75%でも。左足、使わないでしょ?」

「へ?100%でなければNGだと、看護師さんもリハビリの方でも言われていますが…」

「まぁ、お任せします。75%は明日からですね。自動車運転はOKになりますので。」

≡>┼○

おいおい。
言ってる事違うぞー!!
あんだけダメって言ってたじゃんかよぉ!!

だけど帰宅しても松葉杖だわ、駐車場は離れているので通院は大変だし、100%加重リハビリまでお世話になる事にした。
何はともあれ退院予定日の目途が立った。

遂に退院予定日決定。
しかし100%加重が条件。
改めて気合が入った。

alt

午後になってシャワー。
他に予定なし。

病室はオイラ一人きりを再確認。
売店でピザまんを買ったりする(爆)。
久しぶりに溶けたチーズとピザのトマトソース。
部屋に香りが充満しても遠慮すること無いし。

alt

集会仲間だった患者さんと会話。
話をすれば繋がる繋がる(笑)。

「へ?Nジャンさん、岡部自動車さんを知っているんですか?長島さんはボクの先輩なんですよ。」


「この前、岡部自動車さんへ行ってきましたよ。長島さんお元気そうでした。」

alt

看護師さん交代。
夜の番の看護師さんとコミュニケーションを進めると彼女の面白さを発見。

「今夜一人で寂しいから遊びに来て。」

「真夜中3時頃、当直みんなで来ようか(苦笑)。」

alt

「今夜、最後の包帯(血栓防止)ですね。」

「75%加重で終わりだもんね。」

alt

しかし、明日は水曜日。
採血、検尿、レントゲン撮影と何かとイベントがある日でもある。

そっか…
オートマなら自動車運転可能になるのか…

alt
ま、元々スカGは乗れないけれども(車検切れ)…

~ つづく ~
Posted at 2021/03/30 20:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月29日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #35

ブルースは4日間じゃ終わらない #35※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

~ ここへきて感じ取れるモノ ~

2021年3月29日。

例によって真夜中に近い早朝に目が覚めた。
見逃し配信を見ようか、音楽を聴こうか迷っているうちに二度寝(笑)。

夜明け前に再び目が覚めてトイレついでに窓を見た。
昨夜の大雨からの風景に期待するも濃霧でやんの(爆)。

alt

alt

照明入りは6時半。
そこからはじまる午前中のルーティーン。

この病室の一名がまた退院される。
オイラの入院当時からお世話になった親父さん。
オイラより二週間ほど早く、全く同じ手術で、彼を見ていると数日後のオイラの情況が見て取れた。
残念ながら、個人差によって治療情況は違うけれど、おおよその予想はついた。

彼は今日初の100%加重。
今後の通院、リハビリは奥様の運転らしいけれど、それも次回のリハビリで終わりだろう。

お互いお礼で丁寧に頭を下げる彼とオイラ。
彼から残っているのTVカードを頂いた。

午前中に体質されてすぐに片付けに入った病院のスタッフさん。
親しくされた方が退院されるのは嬉しい反面、寂しさを感じるモノ。

alt

午後のリハビリは左足加重50%の成熟に入った。

「このまま100%、ダメですか?」

「ダメです!規則ですから!!」

大人しそうでこういうところは本気の担当者サン。
しかし水曜日に75%加重予定という事を知らされてテンションあがる。

「自動車運転可能でないと病院を出られないんです。家内も仕事をしているので自分単独で通院可能にならないとダメです。」

「自動車運転は100%加重にならないとダメなんです。万が一の時、急ブレーキに耐えられるような状況にならないと許可が出ないんです。」

「オートマでもダメですか?左足踏ん張るったって、そこはパーキングブレーキペダルですし。」

「皆さん自動車運転が条件になると100%加重でOKが出ます。75%での特例は出せません。」

ε-(;-ω-`A) フゥ…

alt

病棟廊下は松葉杖で移動。
車椅子は院内長距離移動のみ。
まぁ、ココまで出来るようになったと思えば…ネ。

いつもの集会もメンバーが減って新しい方々が集まってきた。
「オイラはもうココに来ることは無いよナァ。」と自分で判断をした。
そういうのはもう自分で気付くようになったサ。



¨ そして誰もいなくなった ¨ ってヤツか…

わかっているサ。
自分もこの入院の終焉が近づいている事も。
まだ具体的な日程が見えてないだけだ。

TVドラマも1クール終わった。
特番は好みから外れているモノばかり。
ようつべ(You Tube)も飽きてきた。
ラジオ番組も新旧番組が入れ替わるが為だろうか?
あまり面白くない。

ココへきて急に退屈になってきた。
朝起きて天井を見て病院とわかってため息。

alt

今日は妙にカレーパンが食べたくなって売店に行った。
美味かった。

~ つづく ~
Posted at 2021/03/29 20:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2021年03月28日 イイね!

ブルースは4日間じゃ終わらない #34

ブルースは4日間じゃ終わらない #34※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

~ 花散らしの雨か ~

2021年3月28日。

今朝の照明入りも7時を回っていた。
何しろ4時過ぎには目を覚ましていたので照明入りまでの時間が長いったらありゃしない。
天気予報の通り、雨降りらしく部屋に光が入ってこなかった。



部屋に明かりが入った。
窓の外を確認すればやはり雨。
灰色の風景が広がっていた。

山の桜は散り始め。
川沿いの桜の名所は今満開。
しかしこの雨は花散らしの雨か。
今年の桜は案の定、窓越しになってしまった。



夜の番の看護師さんは妊婦さんだった。
もうすぐ産休になるようだ。
交代した昼の看護師さんと話をするとまぁ繋がった。
彼女の母親はオイラと元同僚だったりする。


☆画像:https://publicdomainq.net/

昨日同様、午前中はいつものルーティーン。
今日はホットが欲しくて売店へ。
雨の日は車椅子のタイヤがよく鳴くねぇ。



入院患者さんは業務用エレベーターが利用可能♪



午後は空白。
TVは面白そうな番組はやっていないし、見逃し配信の方もドラマの1クールが終了。
特番もイマイチ好みに合わない。
ネットの動画も、そろそろ見終えてきた。
親父さん達がいう「週末は退屈で時間が長い」の意味が今日になってよくわかってきた。



ココへきて、急に外が恋しくなってきた(苦笑)。
何気ない週末を思い出さずにいられない。
今は自由だけれど病院内でのハナシ。



雨が一段と強くなる。
看護師さんと一緒に加重50%確認と松葉杖での歩行練習。
松葉杖歩行も慣れてきたけれど、移動は車椅子の方が楽だな。
だけど車椅子仕様の終わりも段々近づいてきている証拠でもある。

来週、予定ならば加重75%に突入だけど、75%になれば随分楽に歩けるようになるだろうナァ。

左足の痛みは殆んど傷口のチクチクだけ。
ただ今日は気圧の変化か何かかわからないけれど、何だか左足が重く感じる気がする。



勝手なモノで、入院生活の場合、週末より平日の方が過ごしやすいという印象。
いや、それより何より、いい加減、退院が待ち遠しくなってきた。

外が恋しいと34日目のため息ひとつ…


https://twitter.com/NJUNKIE2

~ つづく ~
Posted at 2021/03/28 20:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation