• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with MITSUBISHI JEEP]

ボク達のGT-Roman [with MITSUBISHI JEEP] ※GTとは違うかもしれませんがご了承ください。

町内会長さんの愛車は三菱ジープ。
迷彩服にブーツ。
ちょっと今までにないタイプなのでちょっと慎重になったけれど(苦笑)、話をしてみると非常に優しい方でこちらも恐縮してしまう程。

ウォーキングを兼ねてコンビニへ行くと彼に遭遇。

話をしていると「Nジャンさん、クルマが好きなんですか!」という展開。
談義に花が咲く。
会話ってホント面白い。
こちらからの事を言えば相手が興味深く聞いてくれるし、その逆もある。
彼の言葉ひとつひとつが興味深い。

「実はボク、山に入って一人の世界になるのが好きなんです。」
「このクルマね、こうするとホラ。車中泊できるんですよ。」
「こういうシンプルなのが好きなんです。」
「実はこのクルマ、知人に譲ってもらったんですよ。」

面白いナァ。
全然ジャンルが違うのに魅力的に思える。

「家まで乗っていきますか?」

最近のクルマは実にスマートな造りなのだが、逆にこのジープの持つ荒っぽさが楽しく思える。

「Nジャンさん。今度一緒に飲みましょう(笑)。」

「ははは… 話が止まらなくなるよ、オレ(爆)。」

Posted at 2010/11/05 21:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年09月05日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with SUZUKI CARRY DC51]

今日の町内会球技大会。
以前書かせていただいた、お隣さんのダンナ様が話しかけてきてくれて、いきなりクルマの話題(笑)。

すると、釣りの話をしていたお爺さん(80歳らしい)がこっちを向いて「何だ。GT-R乗っているのか!ハコスカか? ケンメリか?」と。
仰りたい事がわかるだけに絶句(爆)。

軽トラックにアルミホイール。
ちょっとお洒落なお爺さん。
クルマ好きだったらしい。

お爺さん「この辺じゃ××にあるのがホンモノのハコスカのGT-Rのハードトップ(ホンモノ)だろ?」

Nジャン 「隣町にシルバーのハードトップがあって、鈴鹿で一緒になりましたよ。別の隣町ではセダンのホンモノがあります。」

お爺さん「オレらの頃は、スカイラインと言ったら ¨ ゴーヨンビー ¨ だったな。『生沢徹!』みたいな。」

Nジャン「『生沢VS式場』ですね。」


※画像提供:フォトヤマさん

お爺さん「若い頃に富士スピードウェイへレース見に行ってな。GT-Rが4ドアだった。黒澤に国光に凄く速かった。ウェーバーの3連キャブレターだな。」

Nジャン「30度バンクあった頃ですか!」

お爺さん「そうそう。あそこ事故が本当に多くてなぁ…」



お爺さん「○○モータースの◆◆に義理の姉が嫁に行ってさ。」

Nジャン「知ってますよ。彼にウチのスカイラインやってもらった(整備)事あります。」

お爺さん「アイツは好きでナァ。販売店(ディーラー)が出来なかったキャブレター調整やっちゃうんだよ。」

あっという間に会話は時間切れ(笑)。
人生の大先輩の語り草にお宝はいっぱい。
Posted at 2010/09/05 15:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年08月29日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with `91 MINI COOPER 1300 Canvas Top (Mk.Ⅷ)]

ボク達のGT-Roman [with `91 MINI COOPER 1300 Canvas Top (Mk.Ⅷ)] お隣さんに、ミニがある。

91年に販売された日本向け専用、400台限定、キャンバストップのクーパーだ。
動いているのを見たのはウチが建築した時以来だったかな?

オーナーであるダンナさんは、自転車通勤。
天候次第では奥様の某国産車で通勤している。
お子さん達は学生だったのもあって、ミニは活動休止だった。
その子供達も、親から手が離れ自分達の愛車を手に入れている。
そうなるとクルマが増え、不自由しない事になる。

ダンナさん、今となっては趣味としてこのミニに携わる事ができるのだが、今の所その様子がない。

「いやね、車検出すと一ヶ月くらい帰ってこないんですよ(笑)。」だそうで。
パーツストックもなかなか大変な模様。

動かないミニクーパー。
実車なのだけれど1/1 スケールのディスプレイ鑑賞という感じになってる。

きっと「好き過ぎて動かしたくない」という心理だとボクは思うけどな。
Posted at 2010/08/29 09:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年06月08日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with NISSAN MARCH 70thⅡ(K12)]

ボク達のGT-Roman [with NISSAN MARCH 70thⅡ(K12)] ~狼の皮を被った羊とビバンダム君~

Nジャン(以下):(´。`)はぁ・・・

勤務先の同じ従業員、○田さん(以下 ○):「どった?」

N:「ちょっとタイヤの事でネ。」

○:「そっか… ちょっと前にウチの2台とも交換したよ。」

N:「どこで?」

○:「ヤダなぁ… Nジャン君が紹介してくれた店だよ。」

N:「・・・・・・。」



N:「ちょっと知り合いと話したんだけど、ほら、オレの(BNR32)って基本設計が昭和の頃のクルマじゃん?」

○:「そうだね。」

N:「今のハイグリップタイヤじゃどうかとも考えてる。 車両剛性も現代のクルマに比べたらネ。だから、BSならプレイズもさ候補なワケよ。」

○:「ウチ、プレイズだよ。」

N:レガシィのGT30じゃ丁度イイんじゃない?」

○:「いや…マーチ(奥様の愛車)も。」

N:「ハァ?」

○田さんの奥様の愛車、マーチ。
エクステリアはバリバリのNISMO仕様。
しかし中身は全くノーマルのお買い得スペシャル。
旦那がコーディネートしたマーチのコンセプトは「狼の皮を被った羊」。
そういう意味ではウチのリバティも似たようなモンだ。

N:「ウチのリバティさえスニーカー(ブリヂストン)なんだからさ。」

○:「いいの!」

N:「もしもプレイズを選択したらオレの(BNR32)のタイヤはマーチと同じなワケ?」

○:「そうだね。」

N:・・・・・。

N:「でもさ、NISMOは今年からミシュランだぜ?」

○:「いいの。買った時はブリヂストンだったんだから。」


○田さんはミシュランタイヤに少し抵抗を感じ取っている。

実はあのキャラが自分にソックリだと認めている・・・・・カナ?



身内の一人や二人には何故か存在するタイプ、「ビバンダム君のソックリさん」。

先日早歩きで歩く○田さんがいた。
ある作業員の方がそれを見つけてオイラにこう言った。

「Nジャン君、○田さんて、ミシュランのキャラクターに似てない?」

その一言が周囲を爆笑させた。


=========================

【バックナンバー】

・【RM12】 ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/18405232/

・【BNR32】 ボク達のGT-Roman [with TOYOTA SOARA(Z40)]
 http://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/17565356/

・【BNR32】 ボク達のGT-Roman [with Alfa Romeo 155]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/17546737/

=========================

【CMです】

Nジャン執筆、「ボク達のGT-Roman 」では共演参加者募集中です。
リアルにお会いできなくても構いません。その場合はヴァーチャルで構成いたします。
お問い合わせはNジャンの「メッセージ機能」や「掲示板」に書き込みをよろしくお願い致します。
Posted at 2010/06/08 00:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年06月07日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)]

ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)] 電話を入れた。
御相手はこの方。
三匹の仔豚パパさん。
https://minkara.carview.co.jp/userid/146980/profile/








Nジャン(以下 N):「ちょっと渡したいモノがあるんだけどイイですかね?」

三匹の仔豚パパ(以下 三):「いいけど何?」

N:「実は…」


Nジャン号はちょっとお休み。
日産応援団でも活躍している三匹仔豚パパさんのところへ我が家全員で行った。
三匹さんちもウチも子供達同士で盛り上がるのは言うまでもなく。
本来の用事をサッサと済ませ雑談に入るのはNジャンペース(笑)。



三:「今年も行ける(SuperGT)のは限られるの?」

N:「どうしても仕事がネ。日産応援団に参加したいんだけど厳しいな。」

N:「ちょっと『みんカラ』も厳しく(ある意味)なってきちゃったな。」

三:「オレもねぇ、全然やってる時が無くなってきちゃって…」

N:「仕事変わったから、そういうのはあるかもネ。ただ…古くからの友達が段々やめて行ったりしてっていうのもあるんだけど、ホント面白くないとコメント貰えないような雰囲気になってきたナァ(勝手な推測)。」

三:「オレは『Nジャンブログ』で知って(情報)、応援団始めたからね。」

N:「ははは…」

N:「ぶっちゃけ、『もういいかな?』って思っていたんだけど、フォトヤマさんが写真送ってきてくれてナカナカタイミングが無かったり(笑)。」

三:「フォトヤマさんは、アツいわ~。写真も凄いの撮ってくるしとてもマネできないと思ったよ。」

N:「そうなんだよね。」

最初は、みんなお世辞言ってるだけだと思っていた「Nジャンブログ」。
「それ本気で言っているのかな?」と思ったのは割と最近の事(笑)。
自慢する気はサラサラ無いが、そうでなけりゃ、フォトヤマさんからの画像は無いし、団長からの申し入れも無いだろう。


※画像提供:フォトヤマさん

三:「この前、二ヶ月振りに動かしたよ(Nur)。」

N:「そうなの?」

三:「もう乗らなくなってきたというか、時間がネ。」

N:「あ…それ、わかっちゃった?」



三匹パパのBNR34は第二世代最後のGT-R。
それから早いもので8年経過。
一部の劣化部分は否めないが、10年も青空駐車してたウチのBNR32なんかに比べたら全然グッドコンディションだ。



三:「今年のセパン(SuperGT Round4)のパブリックビューイングは行けそうにないな。」

N:「あ…そうそう。三匹さんちでもウチでもいいから一緒にTV観戦ってどう?」

三:「いいかもネ。」



[業務連絡]

パブリックビューイングに参加できない「日産応援団 静岡県人会」←あったけそんなの?の皆さん。

一緒にTV観戦いかがでしょう?

会場は、「Nジャン家」「三匹家」のどちらかです(現在 調整中)。
Posted at 2010/06/07 01:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation