• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

【MG22S】それならそれで地元を楽しめ

【MG22S】それならそれで地元を楽しめ本当なら、両親を誘ってお出かけ予定だったこの三連休。
しかし台風19号接近により、スケジュールの都合もあって断念。
両親も理解。

そして台風対策。
「準備したのに台風は来なかった」
そんな結果を期待したい。



しからば、地元で楽しもうとモコが出動。
温泉とグルメを楽しもうとする♪

ぶっちゃけ知ってる場所ではあるけれど、何度訪れてもイイと思う次第。

下のお嬢は体育クラブの頑張り。
上のお嬢は部活の頑張り。
女房殿は最近勤め始めた仕事での頑張り。
オイラはオイラで仕事の頑張り。

それぞれがそれぞれの頑張り。
リラックスしようと全員一致。

ファーストドライバーはNジャンさん♪
「藤枝なら任せとけ」みたいなwwwww




http://yuraku.tv/

温泉をゆっくり楽しめば空腹も加速。
これまた全員一致の目的地♪


http://www.geocities.jp/tukasyoku/

食事終了後は飲酒をしていなかった女房殿にドライバーチェンジ。
彼女曰く、「家でゆっくり飲むからいい」との事。

地元は地元で楽しめるモンだ。
そして、こういう時に便利なのは…

さすがモコだぜ。
Posted at 2014/10/12 19:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2014年10月06日 イイね!

【MG22S】暴風、晴天

【MG22S】暴風、晴天台風18号が浜松付近から上陸。
聞けば静岡県内を通過した台風は3年ぶりという。
この辺りは特に大きな被害を聞かないけれども、清水あたりの大きな影響が報道されている。
爪跡を残す台風だった。
冠水している清水の街を見ていると、かつての七夕豪雨を思い出す。
画像で見る限りでもあの巴川が危険水位を超えていたというし。

そんな早朝の暴風雨の中をモコが行く。
正直、超怖かった。
ハンドルは風の影響で簡単に持っていかれるし、ハイドロプレーニング現象が発生してしまう。



嵐去れば晴天の空。
クリアな空は夕暮れ時、何もかもが澄んで見えた。



ただ、川はさすがに濁流だった…(汗



「台風去った後って、クルマが綺麗になるって知ってるか?」と知人が言った。
「知ってます(笑)。さすがに洗車レベルとまでは行かないけれど結構綺麗になるモンね。」と答えたオイラ。

実はスカイラインGTS-t TypeMを愛車にしていた頃、その経験をした。
同じように台風が通り過ぎた日だった。

購入時、何となく選んだノクターン・ブルー。
今は何だか履きなれたデニムのように思えてきた。

Posted at 2014/10/06 19:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2014年07月25日 イイね!

【MG22S】夕涼み洗車 ~真夏の洗車はトワイライトタイムに限る~

【MG22S】夕涼み洗車 ~真夏の洗車はトワイライトタイムに限る~日没前を狙って洗車を。
炎天下は身の危険を感じるってモンでしょ。

本当は明日の早朝をターゲットにしていたけれど、もう我慢できない(笑)。
とりあえず1台だけでもということでモコをピカピカに。

我が家の出動率No.1マシンで一番の大活躍。
日ごろの感謝と梅雨シーズンを終えたという意味でキレイキレイ。

洗車機を利用したけどサ。
とはいえ最近の洗車機はノンブラシがアタリマエだから何のためらいも無く(笑)。

夢中になって磨いていたらあっという間に日没。
でも、ピカピカの愛車は気持ちイイ。

でも、このあと真っ先に乗るのが女房殿だったりする(明朝だけど)。

実は綺麗なノクターンブルーの輝き、大好きなんだな♪
このブルーは大好きです、日産さん、スズキさん♪



明日はセレナだな。

Posted at 2014/07/25 21:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2014年05月01日 イイね!

【MG22S】 In the green (MOCO ver.)

【MG22S】 In the green (MOCO ver.)低気圧が去った後の晴天。
心地よい陽気になるかと思いきや、不安定な天候。

今日は女房殿を誘ってモコを走らせた。

人気店でランチをと考えたワケで。
駐車場は混雑。
「モコは正解だったかな?」とこの時は思った。


https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BA%E5%B1%8B+%E7%87%95&rlz=2C1SFXN_enJP0537JP0586&oq=%E9%BA%BA&aqs=chrome.2.69i57j0l5.7651j0j8&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8

店を出たのはAM11:00過ぎ。
大井川鐵道のSL運行時間に気がついた。
十分間に合う時間ではあるけれど、ゆっくりもしていられない。

GWは茶摘の書き入れ時。
モコは島田の山間を走る。

大人気撮影スポット。
「今日は混雑を避けられる」と思ったものの、何名かのカメラマンがカメラを構えていた。

ケータイで家山駅の時刻表をチェック。
便利な時代になったモノだ。
やがて汽笛が聞こえてきた。


http://www.oigawa-railway.co.jp/



SLが国鉄時代に現役(定期運行)で走っていたのはオイラがまだ幼い頃。
父親の故郷で走っていたSLに乗った記憶は一場面だったけれど記憶に残っている。
変わらぬ汽笛の音。
煙の臭い。
いくら技術が進化した高性能最新鋭鉄道でも迫力という意味ではSLの方が上だと思う。

SLが走り過ぎたあと。

・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:


http://kawaneonsen.jp/

帰りは来た時とは違うルートで帰宅。
山間は山間なのだが今度は傾斜がキツい。
ウチのモコはターボなし。

・・・・・・・・以下省略。

ウチのモコはチョイ乗りだと割り切ってるからなぁ。

なんて考えていると雨粒が。
山間部だけどんよりとした雨雲がかかっていた。
しかし雨雲との境界らしく、雨と日差しのコラボレーション。
そんな風景もこの時は場所が限られる。

そんな中を緑の中をモコが行く。

「みんカラ」ハイタッチ機能を使い忘れてた。。。。。。。
Posted at 2014/05/02 08:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2014年04月26日 イイね!

【MG22S】 カーライフに没頭の日 2014.4.26 Ver. ~MOCO~

【MG22S】 カーライフに没頭の日 2014.4.26  Ver. ~MOCO~水弾きも弱くなって、ボディの汚れもかなりの状態。
さすがに小キズが増えてきたけれど乗ってる証拠だから。

コーティングをしたのは確か昨年の秋。
撥水効果7ヶ月持続とはいうけれどネ。

普段、通勤、チョイ乗りに貢献してくれるMOCOサン。
日頃の感謝という意味を込めてお手入れを。
例えMOCOでも妥協はしないNジャンさん。
「洗車は基本のメンテナンスだ」というドリキンの教え(本人の著書)を今も大事にしている。
洗車は綺麗にするだけじゃない。
タイヤ、ブレーキなど消耗品の減り具合もチェックできるのである。



綺麗になったMOCOサン、そのままドライブに行きたくなったけれど、ウチのは「チョイ乗り仕様」と割り切っているのでETCも無ければカーナビも無いワケで。
強いていえばi-podが聴けるくらいなモノ。



でもチョット乗りたくなった。
下のお嬢が音楽教室の時間、女房殿が「MOCO貸してくれる?」といつもの台詞。
「今日はセレナで行って。」と思わず言ってしまった。
本当はミニバンで行くのが億劫なのは理解しているんだけどサ。





晴天、静かなGWの始まりの時。
Posted at 2014/04/26 15:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation