• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

たかPの「あ~と ふぉ~す」。

たかPの「あ~と ふぉ~す」。※画像はイメージです。

高校の同級生「たかP(ニックネーム)」。

1988年。
やがて昭和も終わる事になる頃、ヤツはデビューしたてのS13シルビアK'sを購入した。
二十代になりたてのオレ達。
夢中になれないワケがない(笑)。

「対向車の皆さんに注目されるのが恥ずかしい」と言っていたが、その後このS13が大ブレイクするとは…



オレを迎えに来るとプールバーに行った。
チョーシのりまくりの青春時代。

夏が来て、あの男と3人で「つま恋」のプールに行ったのも思い出かな?
そう、男3人(爆)。
「男3人でウォータースライダーのどこが面白い?」だって?
それが意外に面白い。
だいたいこういう寂しいシチュエーションが妙に大好きなんだからネ。

別の日、プールバーで別の同級生達に遭遇。
「なんだよおい(笑)!」
彼の名は「チャイナ(ニックネーム)」。
愛車はN13パルサー。

日曜の夜、テンション上がった連中を誰が止められようか。

「ダイラ(日本平)行くぞ!」
「え~、、、、、明日普通に仕事なんだけど。」とNジャン。
「だったらいいよ、置いてくよ。」
思わず「行く」と言ってしまった。

この一日がチャイナの心に火をつける事になった(詳細は後日)。

ある休日、何となく家にいると「シルビア」がやってきた(笑)。
別に呼んでいるワケじゃないけれどあまりにも自然な感じだからもう笑うしかない。
やがてこのシルビアだけではなく一台現れる事になろうとは…(苦笑)。

「しょうがねぇなぁ…この高中コンビは。」
Posted at 2011/03/28 08:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ハッサンのセブン

ハッサンのセブン元、会社の同僚だったハッサン(仮名)、。
彼の最初の愛車はSA22C、サバンナRX-7。
このセブンがちょっと(ちょっとどころじゃないけれど:笑)普通と違っていた。

「アイツ、家が山の方(結構、奥)でしょ?随分な距離(通勤)だけど大丈夫?」
シノブさん(仮名)がこう答えた。
「結構大変(経済的に)みたいだそ。」
「ロータリーだから尚更だろうなぁ…」

※シノブさん:シノブさんのハチロク・レビンで登場。

外観はエアロと当時流行っていたフルホワイト仕様。
バックファイアーがパンパン。
出勤してきて駐車場でバックファイアー。
パァ~ン!!
パートのおばちゃんもビックリ仰天。
その日、おばちゃんに説教されたのは言うまでもない。

「公認車両みたいらしいけどね。」
「そうなの?」
「13Bペリ(注1)に載せ換えてあるみたい。」
「ペリって何?」 黒船のヒゲ親父?
「オマエ、知らないのか?」 それはペリーだろ…
(注2)

(注1)ペリ:ペリフェラルポート(http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/periferarupooto.html)。

(注2):小文字はネタです。


ハッサンのセブンは帰宅時、NジャンのスカイラインジャパンGTターボ(なんちゃって西部警察仕様)と爆音鳴らして走って行く。
ハッサンは言った。

「Nジャンさぁ、マフラー換えてるの?」
「んーん、錆びて穴が開いてるだけ(爆)。」
Posted at 2011/03/25 19:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記
2011年03月25日 イイね!

奥様はお洒落

奥様はお洒落※画像は参考画像です。

結婚した当時、女房殿の職場にある奥様がいた。
子供は手が離れ、ご主人はセダンにお乗り。
そんな奥様はフィガロに乗っていた。

女房殿に彼女は言った。
「帰りに時々対向車ですれ違うの旦那さんかな?ナンバーが「☆☆-☆☆」のGT-R。黒っぽいの。」
ズバリだった。

女房殿は「フィガロ見ない?」と言った。
思わず、「あ~、見る見る」と答えた。
ワケを知った。

彼女はユーズドカーのフィガロを見て一目惚れ。
「コレに乗らずにいられない」とソッコーで購入。

ある休日、お洒落した彼女とフィガロに遭遇した。
お世辞じゃないけれど、何だかオードリー ヘップバーン嬢みたいだったな♪

Posted at 2011/03/25 19:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記
2011年03月21日 イイね!

くまさんのS15シルビア

くまさんのS15シルビア※画像をお借りいたしました。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/21236171/

シルビアで登場するシーンを見かける。
自分の場合はニスモフェスティバルのケースが多い。

何かウチの親父とオフクロがスープラに乗っていた時に似ている。
ウチの親父も東北山形出身。
くま2315さんもまーママさんも東北宮城在住。
似ているんだな。

シルビアは116880km、5回目の車検を終え健在。
自走でオートポリスへ行ったという伝説の持ち主。
もてぎ戦では人目につかぬコーナーにて単独で応援旗を掲げた。
ウィニイングラップの時、戦い抜いたライバルチームまでパッシングで応えてくれたという。

自分も、つい二週間前、ご夫婦にお会いして握手を交わしたばかりだった。

3月11日午後2時46分。



津波から奇跡的に免れたご自宅。
連絡付かない家族。
絶たれたライフライン。
家族が揃ったと言う連絡を知ったのは数日後。

お嬢さんを千葉の親戚に預けるために関東へ移動。

しかし、再び宮城へ戻る事を決意。
日産応援団はもちろん、関西寿一會、板東組応援隊、レクサス 三姉妹 各応援団のエールを受け再び被災地へ。

http://ameblo.jp/kurochi23supporter/entry-10835808894.html

鶴岡にて一泊。
最上川を上がり新庄、山形経由で笹谷峠通過で宮城入り。
そのルートが手に取るようにわかった。

見慣れた風景が奪われた街。
これから始まるだろう激務。

「これからも、ブログも、日常生活や応援団のこと、どんどん伝えて下さい。励みになります。これからも、バックサポート、よろしくお願いします。」

前へ。前へ。


Posted at 2011/03/21 12:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記
2011年03月09日 イイね!

猛牛、ぶったまげた!

猛牛、ぶったまげた!ランボルギーニ・カウンタックと言えば、スーパーカーブーム世代にとって知らない人はいない。
あの頃、あのカッコ良さに魅了された子供たちは数知れず。
特にLP500Sはズバ抜けて人気だった。
あの頃、全国でスーパーカーショウってのがあって足を運んだ家族連れは数知れず。
カウンタック見たさに行った少年達が殆どだと思う。

ただ…この静岡で走っているカウンタックを見る事は難しいと思っていたがそんな思いは簡単にブッ飛んだ。
なんと繁華街に黄色のLP400が現れたのだ。
当然街行く人の注目の的。
突然現れたカウンタックに少年達は熱狂。
エキゾーストノートでさえ響き渡るから誰もが振り向いた。
後から聞いたけれど有名な家具屋サンのカウンタックらしいけれどネ。

それからしばらくカウンタックを見る事は無くなった。

高校に進学すると、クラスのヤツから駅南に赤いLP500S(だと思う)が現れると聞いた。
聞けば、閑静な住宅地の細道からカウンタックが現れるらしい。
また、ガルウィングドアを開けてバックしている姿をガソリンスタンドで見たという情報もあった。

「ハァ!?この小さな街にカウンタックのLP500Sだと!?」

駅南の知人の家に自転車で用事で友人と向かった。
ダラダラ喋りながら自転車道を走っていると、物凄い爆音が一気に近づいてきた。

出た!ウワサのランボルギーニ・カウンタック!!
大興奮のNジャン少年(笑)。

学生時代の終焉を向かえた頃、某自動車雑誌を購入。
カウンタックの特集。
カウンタックの意味を「ブッタマゲタ」と表現。なるほどねぇ…



デザイナーのマルチェロ・ガンディーニ氏は「過去の作品には興味がない」という名言を残し、今現在はワゴンR(欧州仕様)が愛車というのだから、凄い人物なんだなぁ。


↑この動画の最後…
ブッタマゲルぜっ!!
Posted at 2011/03/09 20:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記

プロフィール

「SWEET SOUL REVUE:PIZZICATO FIVE http://cvw.jp/b/116827/48711856/
何シテル?   10/14 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation